• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ.サのブログ一覧

2016年05月05日 イイね!

2016.05.02 TOMTEプチオフ

2016.05.02 TOMTEプチオフ5/1の夜に、せるびさんから
「突然ですが、明日岐阜に行くのですが、もし時間ありましたらトムテいかがですか??」
と連絡を頂きました。5/2は特に予定が無かったので私も行くことにしました。

某所で待ち合わせてTOMTEに向かう途中、せるびさんの車を見て最初気がついたのがナンバーが「豊橋」から「岐阜」に変わっていたのです!
理由を聞いたのですけどね・・・忘れましたww


13:30~16:45までまったりお話。


TOMTE閉店後、
せるびさんがセルボを降りられるということなので、記念撮影


その後、何か移植できるものは無いかお互いの車を確認して移植できたのが以下の3つです。
【ナンバー灯】
私は純正の白熱灯のままでしたが、せるびさんがLEDをつけられていたので交換。



【ワイパーブレード】
純正のワイパーブレードを使っていましたが、9年ともなると錆びます。
せるびさんのセルボは4型なのでまだ錆びておらず、交換しました。


【シフトノブ】
オプションの革巻きシフトノブです。
11,200円の(本体価格10,000円 + 標準取付費1,200円)高価な代物!
取り付け費用高すぎ・・。左にクルクルと回して純正を取り外し、新しいシフトノブを右に回して取り付けるだけなのに・・・。



逆に移植できなかったもの
【紐付燃料キャップ】
図にピンクの○を囲った場所がありますが、そこに1型TXは金属の部品が付いていませんでした。
あとキャップの大きさが異なります。キャップを回す突起の部分ですが、紐付の方はやや小さめでした。


【エンジンスタートノブのふた】
3型か4型にエンジンスタートノブにふたが付くようになったのですが、1型とエンジンスタートノブの大きさが異なり、ふたを取り付けることができませんでした。



今更ながら、細かいところに変化があることが分かりました。
オフ会に参加していなければきっと分からなかったと思います。

せるびさん、ありがとうございました。
Posted at 2016/05/05 20:36:46 | コメント(3) | オフ会関連 | 日記
2013年06月30日 イイね!

6月のプチオフ

先々週はファンシーヤーンKATOさんとお会いし、某所に行って来ました。

後ろを走っていて気になったこと。
信号が赤になってもブレーキランプが光らず減速しておりましたので、
エンジンブレーキの効きが違うのでしょうか。

そして本日。
豊橋からお越しのせるびさんとお会いしました。
せるびさんが岐阜方面に用事があったのと、私がせるびさんにお願いしておりました資料を受け取りにお会いした形です。


お忙しい中、時間を割いて頂き有難うございました。
Posted at 2013/06/30 20:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2012年06月10日 イイね!

伊吹山ドライブウェイの下見に行って来ました

伊吹山ドライブウェイの下見に行って来ました7/29に岐阜県伊吹山でオフ会を開催するに辺り、たくセルさんと下見に行って来ました。
たくセルが渋滞にハマったということで、近くの関ヶ原合戦決戦地に行って来ました。
地図

歴史には全く興味が無いので単なる時間潰しですw

石田三成陣跡 笹尾山に無料駐車場があったのでこちらに駐車しました。


関ヶ原町観光案内図
こんなに色々あるとは知りませんでした


関ヶ原合戦のあらまし


島左近(勝猛)陣跡


では笹尾山に登ってみましょー!


うっはー。おっさんには辛い(;^ω^)


でも5分で頂上に行けました。ここで記念撮影できそうですね


先程の写真は、下の画像で言うと左にある展望台(?)で撮影
更に奥へ行こうとしたら2.7kmって…。無理なので引き返しました。


展望台にあった、関ヶ原合戦陣形図



駐車場に戻ると、近くに関ヶ原笹尾山交流館への案内板を発見
やぎ乳アイスとは珍しい。やぎ乳。。ぐへへへ^p^


関ヶ原笹尾山交流館はスルーして、奥のヤギ牧場へ


やぎ乳アイスはテレビで紹介されたようです

画像奥を見ていただくと分かりますが、あの場所で乳を絞っているようです。
ぼくも可愛い女の子(人間に限る)の乳を絞りたいです^p^

めぇぇぇぇぇ


ヤギ乳アイス売ってないと思ったらここで売ってないとのこと(´゚'ω゚`)ショボーン


ヤギ工房メイメイってどこ?って思ったら地図があったけど・・分からんw


ヤギ牧場から南下すると、関ヶ原合戦決戦地がありました






国史跡 決戦地


次の場所へ行こうとしたら遠いので引き返しました


関ヶ原笹尾山交流館


関ヶ原笹尾山交流館に、やぎ乳アイスが売っていたので買ってみました。
勿論味が分かるよう、バニラです


一人でアイスを食べる、寂しいおっさん。
誰か、あーんして(可愛い女の子に限る)
そんなことはさておき、味はさっぱりしていました。乳臭いことはなかったので、牛乳が嫌いでも食べられそうな気がします。


適当に車を走らせたら、ありましたよ、やぎ工房

これオフ会に取り入れましょうか。
「関ヶ原新名物 やぎ乳アイスを食す! その後は君のお乳もだよ」

次にきたのは開戦地

たくセルさんが見えたので観光を終了し、伊吹山ドライブウェイへ向かいました。
たくセルさんごめん・・。電話が繋がらなかったのは端末の故障ではなく、「電話帳登録外」着信が拒否になっていたからだった…。


伊吹山ドライブウェイ入り口に到着。
集合場所はここ!


通行料\3,000払って9合目へ。制限速度が20~30kmですが、飛ばせば30分で行けます。
料金所のおじさんに「霧に注意して下さい」と言われたのですが、7、8割走ったら辺りは霧。数m先が全く見えない状態でした。
9合目の駐車場も悪天候。途中登ってきた時の霧よりマシですけどね。


\3,000払っての景色がこれですか、そうですか・・。


「西の道茶屋」レストハウスにて昼食
伊吹よもぎうどん(トロロ入り)

よもぎを練りこんだうどんです。ほかでは食べられません。たぶん。

12km地点に、上平寺越駐車場があります
霧ではなく雲だったのか!?


車を並べるスペースがあったので、こちらを背景にして撮影でもしましょうか


パンフレット






ということで下見は以上です
Posted at 2012/06/10 20:15:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 日記
2012年06月01日 イイね!

暑い夏は伊吹山で涼んでセルボオフ

先日長野オフが行われたばかりですが、7月末にセルボのオフ会を開催します。
暑い夏を涼みませんか?

日本百名山の一つである伊吹山(標高1,377m)の9合目(標高1,266m)までを車で駆け上がります。標高が高いので、地上との気温差は約10℃前後あるようです。

あと奈良オフで好評(?)だった、お土産オフも行いたいと思います。
皆さんで交換しましょう!
人数を把握する必要がありますので、参加される方は参加の意志をお知らせ下さい。



この機会は見逃せません!
是非、ご参加お待ちしております!!

【日程】
7月29日(日)

【場所】
伊吹山ドライブウェイ
(名神高速関ヶ原ICより車で約5分)

【集合場所】
伊吹山ドライブウェイ入り口駐車場


【スケジュール】
11:00 集合 (時間遵守)
11:15 移動開始
11:45 中腹の駐車場でセルボ整列、撮影
12:15 9合目駐車場を目指し移動開始
12:30 9合目駐車場到着、記念撮影、昼食
13:30 移動開始
14:15 やぎ工房may!may!でやぎ乳アイスを食す!
(住所:不破郡関ケ原町大字関ヶ原894-28)
14:30 解散

<この後時間がある方のみ>
セルボ乗りの喫茶店マスターに会いに行こう!
喫茶店という仕事柄、オフ会に参加できないマスター。
あんなに外見が弄ってあるのにオフ会に参加出来ないのは勿体無い!
ということで、皆様からお会いしませんか!?
14:30 移動開始
14:45 養老SA(お土産タイム)
15:15 移動開始
16:00 某喫茶店到着
17:00 解散

【注意事項】
・集合時間は必ず守るようにして下さい。駐車場が満車で止められない事態を防ぐためです。
・ドライブウェイの通行料金は\3,000です。クレジットは使えません。
・ポイ捨て禁止。特にタバコを吸われる方は携帯灰皿を用意して下さい。
・エンジン空ぶかし、大音量のカーオーディオ禁止。


大人の行動をお願い致します。
参加希望者はこちらで受付をお願い致します
https://minkara.carview.co.jp/calendar/2170/


7月28日(土) 名古屋オートフェスティバル2012がポートメッセなごやにて開催予定です。名古屋で車のイベントを見て、翌日オフ会の参加は如何でしょうか?

6月10日下見に行って来ました
https://minkara.carview.co.jp/userid/940872/blog/26766966/
Posted at 2012/06/01 22:22:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会関連 | クルマ
2012年02月05日 イイね!

セルボ就学旅行オフIN奈良

出会いがあれば別れもある・・・・。
でも会えないわけではない。ただそのセルボに会えないだけだもの・・・。

3月中にセルボを降りられる方がいらっしゃるということで、セルボを降りる前に皆様のセルボで囲ってあげませんか?
夜になれば注目の的だったのですが、それが見られなくなるのは非常に残念です。
しかしこの私がパーツの引き継ぎを致しますw
その後の予定は下記の通りです。

【スケジュール】
※雨天時は集合場所変更。この日記は随時確認して下さい。
※※引退者の都合が悪くなった場合は中止です※※

2月19日
◇13:30 集合
◇15:00 東大寺へ移動開始
◇15:30 東大寺着
◇16:30 イオンモール大和郡山移動開始
◇17:00 イオン着、解散

東大寺周辺の駐車場は1回の駐車料金で1000円取られます。
相乗りして行きますので割り勘できる所持金をお願い致します。
なお、駐車場から東大寺へは歩いて約30分かかる模様です。

直線距離にして約5km北東に高円山ドライブウェーがあります。
奈良といえば東大寺が有名ですが、セルボ数台で連なってドライブするのもありかと思います。
その様子は動画に撮りますので思い出に残ることでしょう。
東大寺へ行くか、ドライブウェーへ行くか、参加される方は意見を頂けないでしょうか。


【場所】
イオンモール大和郡山 屋上駐車場
〒639-1101 奈良県大和郡山市下三橋町741
Posted at 2012/02/05 18:48:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会関連 | 趣味

プロフィール

全然車のことが分からないので、皆様の情報を拝見させていた頂いております。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
最近SUVが流行っていますが、そんな流行は俺に関係ねーー! ということでハッチバックの車 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
2009年に中古で買ったHG21S スポーティーなスタイルにひと目しますた(*´ω`*) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014/10/5に納車したコペンちゃんです。 2012年式で走行距離8440kmという ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の車。 プリウスに乗ることもあるので、ハイドラ用としてみんカラに愛車登録。 形式は車検 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation