• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東北大学学友会自動車部のブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

半年振りのハイランド!!

半年振りのハイランド!!なかなかOHが進まない菊井です。

ひさびさの投稿ですが今日は去年の東北大G以来になるハイランドに練習しに行きました。と言うのも、今度行われるハイランドドリコンに向けての練習のためです。良く考えるとハイランドドリコン出ようと思い始めてからかれこれ1年以上たってしまいました。去年のハイランド崩壊からの復旧で今年はいけると思いきやまさかの暴風でまたまた崩壊とことごとくハイランドを走れなかったので相変わらずまともに攻めることが出来ないです。

そんなこんなで走りに行ったわけですがドリコンまで1ヶ月ってことで練習しにくる方々が居るのかなと思いきやまさかの貸切状態。他の人の走りを参考にしようと思って土日に走りに来たのですが誰も居ない現実。汗 あわててメーリス流して人を誘っちゃいました。そしたら奇跡的に15が参戦してくれました。あと一緒に先輩も来ていただけて充実した練習になりました。

それにしても僕はハイランドとの愛称が異様に悪く、何事も無く帰れたためしがあまり無いです。レッカーで帰ったりどっか壊れたりとさんざんな目にあっていました。もちろん今日もダメでした。今日はドライバーがブローしちゃいました。笑 今までの人生で一番の絶叫マシーンに乗るはめに。3速全開からのクラッシュ。汗 スカイライン(山並みと青空を区切る稜線)とはよく言えたもので完全に青空に進出しました。その衝撃で軽い脳震盪?的な感じを喰らってしまいました。安心のスネルメットのおかげで頭を冷やしてやれば直りましたが色々調べるとちょっと安静にしたほうが良さそうですね。幸い記憶は飛ばなかったのでなんともないと思いますが若干明日起きたら動けないかもとちょっと不安だったりします。笑 正直記憶は鮮明に覚えていて、普通にこりゃ廃車かってあきらめながら突っ込みました。でも降りてみると意外と丈夫でびっくりでした。さすが車!外装のみ破損!


さて、練習の感じですが主に審査コーナーになるであろう123コーナーを練習しました。というか1コーナーの侵入しか練習して無いような物ですが。汗 マジで無理です。速度域がおかしすぎです。最終コーナー立ち上がって蹴っていくわけですがまあずっと全開。怖すぎです。 15はまあそれなりに楽しんで走っていたんじゃないですかね。とりあえずあまり相手できませんでしたが雰囲気的にもっとドリフトを勉強するとのびるはずです。

最後に忘れないように今日教わった課題でも書いときます。
・蹴りが変 (これは日Gで練習ですかね)ワンテンポ早く
・アクセルの抜き方 ビビッて抜くと危ない
・直ドリの角度
・リアのエア圧をもうチョイ低め
まあ実際課題だらけですが今まで独学ばっかで変な方向に行ってたので色々わかってよかったです。最後にハイランドを攻める上で必須といえるのが動画によるイメトレですね。昨晩はもちろん現在進行形で見ながら今日の走りを見直せるのが例の超有名なドリフト動画(youtubeでドリフトって検索すると出てくるs14の女の子のどうが )です。あれ実はハイランドって知ってから参考に見まくってます。皆様もぜひ。

ではでは、ドリコンに向けて更なる練習をしないといけませんね。
おやすみなさい(-_-)Zzz
Posted at 2012/06/03 01:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2012年04月18日 イイね!

ドリフト練習

ドリフト練習はじめまして✨
s15乗りの2年秋山です~
2年になって初ブログですいません(>_<)

昨日は某駐車場でドリフト練習をしてきました~
ここの駐車場の管理人さんが良い方できちんと許可を頂いて練習させていただいてます(?)ww
皆さんくれぐれも無許可で練習しちゃだめですよ(笑)

今回はきくいさんも一緒で同期の小野寺も70を持ってきて練習してました🎵
僕はというと
ずっと8の字練習ですね💦
きくいさんに、振りっ返しのときにアクセルを早めに踏むように教えてもらってだいぶ出来るようになりました(^_^;)
ただ水温と油温がすぐ上がって焦る(汗)
ラジエターとオイルクーラーやっぱり必要なのかな💦

小野寺はオープンデフ(泣)なのでサイドを引いて向きを変えてカウンターを当てる練習をしてました✨
ただ僕の15に乗せたら定常円出来たっぽいんで
70にデフ入れたらすぐドリフトできちゃいそうです(汗)

今週土曜日の21日は同乗走行会なんで頑張ります(^O^)/
Posted at 2012/04/18 11:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2012年04月15日 イイね!

同乗走行会前練習!!!!!!

同乗走行会前練習!!!!!!











ついに学校がはじまり新歓シーズン真っ只中ですね!相変わらず殆ど手伝えずにいる菊井です。車だけは飾るんで勘弁してください。

こんな感じで飾ってるので新入生は気軽に声をかけてくださいね!!!
明日は僕の車展示します。でも、フロントバンパーそこらじゅうですりすぎて右側の取り付け穴が馬鹿になって今はアルミテープ固定なのは勘弁してください。汗 今度買いすぎたパテで補修する予定です。笑

来週は新入生を横に乗せて横を向ける同乗走行会があるので練習しに行ってきました。もちろん本番同様にサザンサーキットです。面子は32スカ,15シル,70スープラ,30ソアラの四台とスパルタ教師のタフガイでした。

同乗に向けての錆び落としとメインで後輩の指導をする予定でしたがタフガイが指導をしてくれたので僕は一人夢中で走りこんでました。全然みてあげられなくてスマソm(__)m 教えるはずの15乗りが結局どのくらい上達したのかも把握出来て無いんですががんばってた気はするので良しとしましょう。横にも乗せて無い気が。汗 まあタフガイがガッツリ指導してたので来週に期待ですね。

それにしても初のサザン土日走行ですが台数が半端無かったです。いつもは平日の貸切状態での練習なのでかなり走れましたが今回は結構詰まったりして練習量としてはいつもより少なかったです。でも、他人が居ると気が引き締まってよかったです。下手なとこは見せれないですから。汗 たまにはこういうのもいい感じです。


今日はこんな感じでした。それにしても動画をお願いしたときに限って台数が特に多くて安定して一周走れなかったです。にぎやかでいいですけどね。

最後火花飛んじゃってますがワイヤー出ちゃってました。笑 なぜか調子こいてさらに踏みまくったら結果
 

こんな美しい姿になっていました。
こんなこともあろうかと鉄板製ぶりフェんにしといてよかったです。←てか良く見たらこの写真13じゃね。笑

ついでにタイヤでもうひとつ。

フロント用に買った新品フェデラルゴォォーキュッゴォォーをおろしました。その名の通りゴォーって加速するしキュッととまるかと思えばまたゴォーと加速出来るいいタイヤです。笑 前にいいタイヤを始めてはいたのですが難しいですね。ハイグリップはくだけで上手くなるってのは嘘ですよ。汗 前がしっかり喰うので振り出しはしやすいのですが後ろが減ったスタットレスだとものすごいスピードでケツが吹っ飛んでいくのでコントロール仕切れませんでした。(T^T) ブレーキングでも思ったより前がとまりますしなれないです。でも、感覚的には慣れればこっちのほうが扱いやすい気はしました。鬼ハイグリップなタイヤでは無いので程よくフロントも流れるはずなのでドリフトには向いてると思います。

練習はこんな感じですかね。新入生は来週期待しててください。
ちなみにタイヤの消費が鬼なので早めに声をかけないと乗れずじまいになるかもしれないので遠慮なく声をかけてください。でも、走行時間はたっぷりなのでのんびり走らせていただきます。特にはじめは僕とふぇらおはBBQ係やってるので出番は中盤から終盤ですかね!!笑 

最後に、単なる自慢ですが他の部員に自慢しても反応がいまいちでがっかりなのでここでもアップしてみます。

この前初めて生D1選手の日比野さんにあいました。イベントで有名な方々がたくさん来ていたのですが日比野さんはDLスポンサー関連(だと思う)でDLガレージに来ました。しかもバイト特権でサインと写真も撮っていただけました。(みんなでずうずうしく帽子を8個くらい渡してサインをお願いしたのですが快く引き受けてくれました、ありがとうございます。)本当にうれしかったです。でも、最初自分のカップ麺にお湯を注ぐのに精一杯で気づかずあとから人に言われて気づいたのは不覚でしたが。
それにしても動画とか雑誌で見てる人にい会うとやばいですね。しかもドリフトやってる僕にとっては神レベルのかたですし。

この日はレクサスでドリフトしてました。もちろんタイヤはZ1☆。10分でスリック(笑)でも剥がれやブロック飛びがなくてびっくりでした。それにしてもトヨタのイベントだったのでD186だとエンジン的にダメだったんですかね。新型86メインのイベントだったので旧型導入も面白いと思ったのですがちょっと残念でした。

来年は新型86でD1参戦なので期待できますね。菅生戦は是非とも観戦に行かなければ。

とまあ、サザンの話からはまったくズレましたが今回はこんなところで失礼します。
Posted at 2012/04/15 23:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2012年02月05日 イイね!

雪ドリ@ざさん

雪ドリ@ざさん








寒さもやわらぎ毎朝積雪という仙台にしては残酷な状況から抜け出せて一安心な菊井です。いや~先週はひどかったですね。1限試験の日に限って一番雪ひどくて死にそうでした。いつもより早く出て気合のjogパワーで青葉山を登ってやりましたが苦痛でした。てか、まともに雪道の走り方もわかってない車は走ってほしくないものですね。そりゃスタックするに決まってるだろってっとこで案の定スタック渋滞とかなえます。何年北国に居るんだか。汗 原付の自分のほうがましですよ。笑 トラクションはかかるんでのぼりましたから。

まあそこはおいといて今日はサザン行きました。しかもコンディションはもちろん雪でした。話には聞いていましたがサザンで雪ドリは初めてだったんで楽しかったです。割とガンガン攻めたら早い段階で雪が無くなってしまう感じでしたが一日通して走れました。残念ながらコースがわかりにくく一回落としてしまいサザンのかたがたに助けていただきました。ほんとありがとうございます。改めてacty4wdは半端ないと思いました。250馬力が無力ですから。汗 さすがに後半は路面が結構出ていたので外周を攻めたら恐ろしいことになりそうだったので内周の反復練習をしてました。ちょっとアクセルワークが上手くなったかな。笑

全体の感想としてはすごいいい練習になりました。普段攻めてる雪は全開では責めれないのでどうしてもちょっと引いた感じになってしまうのですが今回は完全にクローズドだったので色々出来ました。伸び悩んでるかたはぜひ試してみる価値ありです。

ちなみに一緒に走ってたs15もがっつりしごいたので内周は振れるようになりました。進入も教えたかったんですが内周前のストレートの雪を変に削ってしまったためサイドとか出来る環境じゃなくなってしまい断念しました。そういえば15も内周とは関係ない下りで必殺の超絶ウルトラスーパーレイトブレーキングもむなしく落としてスタックしてました。アクティー様に引っ張られまたも250馬力が無力。残念 

以上、そんな感じでした。それにしてもドライが走りたくてたまらないです。



ちなみに走る前のコースはこんなかんじでした。
Posted at 2012/02/05 20:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2011年12月01日 イイね!

さざん 練習会

さざん 練習会急激に寒くなりついに明日の最低気温が氷点下になりそうです。これはそろそろ冬タイヤに変える時期が来ましたね。そんなこんなでコタツから抜けられない菊井です。

今日はサザンサーキットに出向いてきました。久々に人に声をかけてみましたが結局僕を含め2人で走りました。平日ってこともあり今日は完全か仕切り状態でガンガン攻めることが出来、いい感じに練習できました。前回書いたブローオフも届き、装着した状態で挑みましたがよくわからなかったです。あと、リアメンバーカラーも手に入れたのでこれも装着して挑みましたが、まあわかりません。うるさくなった位です。

途中ちょっと焦ることもありましたが無事?走りきりました。 

そういえば一本走って帰ってきた後なんか僕の車からインプと同じ匂いがしました。気にせずガンガン攻め込みましたがやっぱり寿命みたいですね。気持ちパワーがちゃんと伝わってない感じもありましたし部室に帰ってアイドリングしててもにおっていたので。。。汗 まあ、すでに手元に新品届いているんでお構いなしで揉みまくりましたけど。笑

ではではちょっと写真などです。




</object>

最後に思ったのが、やっぱ練習は回数重ねないとだめですね。ドリフトのドの字がやっと出来るようになってきた気がしました。さっさとミッションおろして復活させないと。

で、今度はもっと大人数で走りに来たいものです。春先かな。その前にこそ練でシェイクダウンかな。
Posted at 2011/12/01 23:47:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ

プロフィール

「新歓ブログ http://cvw.jp/b/981920/44984482/
何シテル?   04/02 23:50
ジムカーナやダート、ドリフトからラリーまで何でもやります東北大学学友会自動車部です 主にクルマに乗ったりいじったり、たまに直してみたり旅したりの生活を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テイン ダートラマスター オイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 13:56:11
TUMC掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 09:07:23
 
TUMCちゃんねる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/28 18:31:31
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
新全関車(予定) 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本家から転載。・゜・。☆ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
6A12、ドリームカー、目指せダートラ優勝 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
すごい はやい そして クルマを かう ひつようがない りゆう その1 。・゜・。☆。 ...
トヨタ スターレット TUMC★ボコボコスターレット (トヨタ スターレット)
元 2008年度 全関ダートラ車。 2009年度も全関D車として使われる予定で漢のサイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation