• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東北大学学友会自動車部のブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

あけましておめでとうございました

あけましておめでとうございましたあけましておめでとうございます!
そして部ログは大変お久しぶりです,いつの間にか卒業(できれば)間近になってしまったM2むしゃです。
車部ライフも残り二カ月ちょい…寂しいですのぅ…


一応受験シーズン(?)ですし,年末年始の様子でもちょろっと書いておこうかなと思います。


------------------------------
12月といえばうちの部は幹部交代のシーズンです。

というわけで,主将は

結局七大戦のブログ更新が滞っている
…けど昨年の七大ジムカーナ後輪駆動クラスチャンピオンのハザマ


から

「スープもらっていいっすか!?」
七大戦では先輩のラーメンのスープを次々に強奪してみせた飯野


に世代交代しました。
副将や主務など他の役職も下の世代に交代です。

新体制のもと,七大戦メインでまた1年間いろいろ頑張ってください。(おじいちゃん目線)

------------------------------

納会の次の日は,秋保の某ホテルで開かれた東北地区の年間表彰式へ!




東北ダートラ地区戦 S1クラスの年間チャンピオンゲットできました!!
昨年は僅差でシリーズランク2位となり大変悔しい思いをしたので,リベンジが叶ってよかったです!
来年から関東に引っ越しますが向こうでも頑張るぞう

また,東北ジムカーナ地区戦 SA-2WDクラスではOBのodkさんがチャンピオン獲得!
全日本選手権でも大活躍されている様子を見て部員はいつも刺激を受けさせていただいております。

JAFスポーツにも載せていただいたので探してみてくださいね~

ちなみに,会場は立食パーティ方式で

牛タンやお刺身など色んなおいしいものが食べ放題でした。

ちなみにビンゴ大会は誰も当たらず…。

来てくれたみなさん,ありがとうございました。

------------------------------

では最後に大晦日の様子をば。

大晦日といえば年越しそばですよね!

ということで,
・稲岡(エボリューション)
・木村(デルソル)
・奈良岡&しばさき様(?)(ミラージュ)
・ムシャ(チンテグラ)
で,山形市の某蕎麦屋さんに山形名物の「冷たい肉そば」を食べに行ってきました。


めっちゃおいしかったです 薪ストーブもあったかかったです
〇〇が湯気モクモクなのには驚きました。

そして…
山形蔵王温泉に移動。。
遠征でいろいろなところを走り回っている自動車部ですが,実はこうやってゆっくりすることはあまりなかったり…?
硫黄のかほりに包まれてきました。


↑新主将はいつも通り大変元気です

温泉から上がったら…

某所にて,年越しそばを作りながら星を見つつ年越し!
かまくら方式にしてくれたお陰で今年は順調にお湯が沸きました



年越し後は仙台に戻って爆睡しました。

------------------------------

こんな感じですかね!

それでは,2019年もTUMCを宜しくお願いします!
Posted at 2019/01/11 15:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | むーしゃー | 日記
2018年05月21日 イイね!

ダートラマンの生存報告

ダートラマンの生存報告



こんにちは,チンテグラのむーしゃーです。
昨日はエビスサーキットで行われたダートラの東北地区戦に参戦してきたので,超簡単にご報告します。


コース図を撮り忘れてしまいましたが,今回も基本的にはいつものエビスな感じの踏め踏めコース,
たこつぼセクションとコークスクリュー,最後のパイロン廻りはちょっと変則的で初めてな感じでした。


●1ヒート目
・外撮り


・車載


早朝(?)に降った雨で,エビスにしては珍しくしっとりした路面だったので74R+A031で。
コークスクリュー下りで姿勢を崩してしまい,1速に入らないという超初歩的ミスをしてしまいました…
あぁ~ ギア抜けの音!…
たこつぼセクションへの進入もなんだか不自然なラインでパッとしない感じでした。
1ヒート終了時点で2位~


●2ヒート目
・外撮り


・車載


ガンガン晴れてきたので87Rに履き替え。台数が少ないのであんまり路面が掃けてないけどまあ大丈夫でしょということで。
1ヒート目でミスったコークスクリューを無難に切り抜けた&ドライタイヤで舗装セクションでゴリゴリ行けたのでタイムを伸ばせたみたいです。
結果はベストタイムこうしーーーん!
ですが,1ヒート目から競っていた方のミスに助けられた面もあり,相変わらずたこつぼの進入が変なままだったのでもうちょっと何とかできたかな,ということで反省です。



表彰式ではしっかりTUMCをアピっておきました笑


書き忘れていましたが今回は後輩の高橋とパイセンが応援に来てくれたのでうれしかったです!
また来てください笑



とりあえず得意なエビスはどちらも1位で終われてポイントを稼げたのでよかったです。

また,前日の夜に走行中にドラシャが抜けてミッションオイルをばら撒くというハプニングがあり,適当な予備シャフトで出走したのでドラシャが心配でしたが何事もなく安心しました。。準備は時間に余裕を持ってやらないとですね…。


さて,次戦は丸和,その後に切谷内で三連戦が控えているのでここからが勝負です。
練習いくぞーーー,特に切谷内。
今年こそはチャンピオン獲りたいのでがんばります!
Posted at 2018/05/21 12:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | むーしゃー | 日記
2018年05月07日 イイね!

GW!!!!

GW!!!!お久しぶりです!
ついにM2になってしまいました,最近老害と噂されているむーしゃーです。

GWが終わってしまって悲しいですね。みなさまいかがお過ごしだったでしょうか。
最近部ログが寂しい気がするので,4月からのTUMCの近況をお伝えしたいとおもいます。
みんな部ログかいてー!

・4月15日 新歓同乗走行会@サザンサーキット



毎年恒例,サザンサーキットで新歓同乗体験走行会を行いました。
今回は学自連でお世話になっている東北学院大(文系)の自動車部さんと合同で開催ということで,
かなり賑やかで新入生も楽しんでもらえたのでは…?


↑こんな感じの新入生に向けたアツいパフォーマンスも特になく終了かと思いきや,
主将がSWのドラシャを折って大いに萎えていました。どんまい。

わたくしもドラシャブーツを爆発させてしまい大いに萎えました。

しかし!
2本のドラシャを犠牲にするほどの超絶ドライビング(ボロいだけともいう…)にハートを撃ち抜かれた新入生がたくさん入部してくれたので,おぢさん(24)はとてもうれしいです。これからに期待ですね。


・4月29日 ダートラ練習@丸和!

ついにGW突入!ということで,後輩なのにパイセンの荒木+OBの1村さん+むーしゃーの3人で丸和に練習に行ってきました。
お恥ずかしいことに,まともに練習しに行くのがとても久しぶりだったのでかなり楽しかったです。
さらに,関東地区戦@新潟と日程が被っていたため,ほぼ身内で貸切状態!
思い切り走っていろいろ試せたのでとても有意義でした。

最近,車載動画がマイブームなので何本か貼っておきます。

①可もなく不可もなくなやつ…かと思いきや最後にドアンダー


②1村さんに横に乗ってもらっていい感じに踏めてたら見栄を張りたい気持ちに負けてしまって最後にグサッ(池周りのヘアピンは一番よかったかも…)


そして午後の4本目…






なんじゃこりゃー
インターミディエイトシャフト,通称インタミシャフトのスプラインのところがポッキリ折れました…
張り切って予備ドラシャを6本も準備してきたのにそっちが折れるか…と思いましたが…

ちゃんとインタミの予備もあったので交換して無事に仙台に帰ってこれました。よかった。


次の日はそうめんを食べつつ,丸一日かけて下回りをキッチリ洗っておきました。
おつかれチンテグラ!


・5月5日,6日 全日本ダートラお手伝い@サーキットパーク切谷内
青森の切谷内で行われた全日本ダートラのオフィシャルに行ってました。
最後の表彰式でサプライズが…!


Dクラスの谷田川選手から優勝の盾をプレゼントして頂きました!サイン入りです!
これから大会の出発前には盾に拝んで行こうと思います。
ありがとうございました!



というわけで長くなりましたがこんな感じのGW,非常に充実してました。

ついにシャブでのラストイヤーに突入してしまったので,今年は全力でクルマを楽しみたいと思います!
ではまた!!

Posted at 2018/05/07 12:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | むーしゃー | 日記
2017年07月25日 イイね!

ダートラ東北地区戦Rd.5@切谷内!

ダートラ東北地区戦Rd.5@切谷内!こんばんは,パンダチンテグラ乗りのむーしゃーです.
今日の東北大はオープンキャンパスでしたね.うちの研究室にはシビック乗り2年生のTK野が見学に来てくれたのですが,レディーファーストですから…と言いながらJKに席を譲っていてちょっと見直しました笑



さて,少し時間が空いてしまいましたが,7/16(日)に切谷内(青森)で行われた東北ダートトライアル選手権の第五戦に4年生の稲岡と参加してまいりました.

切谷内というと我らがTUMCのホームコースとなりつつある(?)お馴染みのコースです.
しかし,仙台市からは地味に300km以上離れています笑
ボンビー大学生な我々は当たり前のように下道移動ですが…
今回の二人は年齢的に徹夜移動が厳しくなってきたので,前日出発+ネカフェ宿泊を選択しました笑
部室を17:00くらいに出発,八戸のネカフェには24:00前くらいに到着しました.

稲岡は熟睡していたようですが,小心者なワタクシはどうしても落ち着かずイマイチ寝れませんでした…
まぁ徹夜移動よりはよっぽどましですね.


夜が明けると青森は土砂降りです.がーん.
ガソリンを入れて切谷内に向かっていると,ハイドロでスピン(?)したセダンがグチャグチャになって斜線を塞いでました..みなさん安全運転で行きましょうね.

前泊のおかげでゲートオープン15分前くらいには切谷内に到着.時間に余裕あると精神的にも楽でいいっすわー

さて,コースの様子はというと…

↑グッドイヤーコーナー周辺の様子.田んぼです.FFにはしんどいですね…

今回のコースはこんな感じでした.

後半はいつもの感じですが,前半はちょっと走りなれないセクションが続きます.

むーしゃーと稲岡のゼッケンが連番だったため本番の外撮り動画はありませんが車載はバッチリ撮ってきました!

・むーしゃー 1ヒート目


・むーしゃー 2ヒート目


・稲岡 1ヒート目


・稲岡 2ヒート目



こんな感じでした!
特に1ヒート目は路面がヌタヌタだったのでチンテグラは全然進んでくれなくて大変でした.
いつまでもダラダラ舵を入れ続けているところがあるので,スパッと切ってサッと振り出してスパッと戻しておりゃーっと踏んで立ち上がる,というのが出来るようになったほうがいいですね.スパッと切るのは出来るようになってきたのですが,そもそも切るのが遅いので2本目ラストのドアンダーみたいなことが起こっちゃってます.
稲岡に関しては後ほど本人からコメントがあると思うので?お待ちください笑

というわけでリザルト…

むーしゃーS1クラス4位でした!表彰台乗れず…
世の中そんなに甘くないですね….
稲岡は残念でした…


次戦は二人ともインターンシップやら院試やらで走れなさそうですが,チャンスがあれば行きたいと思っていますのでよろしくお願いします~.ではでは.



【おまけ】
練習走行の模様はこちら

・稲岡外撮り


・むーしゃー外撮り


・むーしゃーソフト刺さり車載
Posted at 2017/07/25 20:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | むーしゃー | 日記
2017年06月26日 イイね!

ダートラ地区戦@エビス!

ダートラ地区戦@エビス!こんにちは,M1むーしゃーです.

昨日は丸目ちゃん乗りの3年高橋とダートラ東北地区戦に参戦してまいりました!
(いなおかランサーはTOEICのため参加見送り)
会場は先月行われた前戦と同じく,エビスサーキット西コース.


コースです.
直線基調でアクセル踏むだけの簡単なコースと見せかけて,幅の狭いところでの180度パイロンターンやコークスクリューのところ(2番ポストと3番ポスト間)の処理,シケインなど直線以外で一気に差がついちゃうコースです.
まぁそもそもストレートが長いので,アクセル踏むだけとはいってもビビリミッターに負けずに踏み抜くメンタルが必要です笑




コークスクリューのところです.
写真左側を下ってきてターマックを横断して右側のダート激坂に入っていくのですが,わたくしのチンテグラはFFですのでこの短いターマックでなるべく加速できるラインを取らないとこの後の坂でめちゃめちゃロスることになります.めっちゃムズいです.

今回はエントラントが少な目だったため時間に余裕があり,慣熟歩行とは別に開会式終了後に慣熟走行がありました.
慣熟走行と聞いてタイム計測ありの1台ずつの出走をイメージしていたのですが…

全員まとめて出走(すれちがいあり)でした笑
いろいろ確認しつつ,パレードラン気分を楽しめてよかったですw



さて今回は車載,外撮りと動画が充実しているので貼っておきます.

・高橋 1ヒート目




高橋はクローズドクラスに参戦.
1ヒート目はバックストレート登りながらの右コーナーでスピン!
パドックからは土煙とギャラリーのどよめきしか分からなかったため,一瞬横転かと焦りましたw
一本目の時点でインプはクラッチが滑り始めちゃってたようです.
ちなみに今回は雨の天気予報が出ており,高橋はウェットタイヤのみ持参.ピレリのドライタイヤは置いてきてしまったそうです..


・高橋 2ヒート目




スタート直後,完全にクラッチ滑っちゃいました.残念…
結局2本目まで雨は降らず,完全ドライ路面でした(*_*)


・むーしゃー 1ヒート目




0:30秒あたりのターンが上手くいって立ち上がりでせっかくスピード乗せたのに,ビビリミッター発動でシフトダウンしちゃいました…
あとはコークスクリューでタコってしまったのと,ダート最終セクションで無駄サイド引いちゃったのがミス.


・むーしゃー 2ヒート目




今度はターンでミスっちゃいました.なんかサイド引き始めのタイミングでクルマの向きがおかしいです.このミスがなければ…
1ヒートでビビリミッター発動したところは3速で行ってみましたがVTEC外しちゃったので速かったかどうかはビミョー.
コークスクリューはとにかく小さく回ってみました.シケインはイン側のギャップ踏んでみました.転がらなくて良かった.
バックストレートはガードを打ちまくりながら全開,大回りセクションもうまくいったのに,最後のターマックで謎のシフトアップ…ゴール直前で盛大にvtec外しちゃいました….


ということでクラッチトラブルやミス等でもモヤモヤですが,2人とも無事完走です.


むーしゃーはS1クラス3位入賞.
1位まで約コンマ5秒… 詰めが甘かったです.
とりあえず表彰式でTUMCをアピールしてきました笑



今回,TUMCからはエントラント以外にもオフィシャルとして3人の部員が参戦(?)
荒木,ハザマ,落合 おつかれさまでした.
落合はダートにゾッコンのようです笑


以上むーしゃーがお送り致しました.
シリーズ4位まで上がってこれた(計算あってれば)ようなので次戦からも頑張って上位を狙いたいと思います!
ではでは~.

Posted at 2017/06/26 17:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | むーしゃー | 日記

プロフィール

「新歓ブログ http://cvw.jp/b/981920/44984482/
何シテル?   04/02 23:50
ジムカーナやダート、ドリフトからラリーまで何でもやります東北大学学友会自動車部です 主にクルマに乗ったりいじったり、たまに直してみたり旅したりの生活を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テイン ダートラマスター オイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 13:56:11
TUMC掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 09:07:23
 
TUMCちゃんねる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/28 18:31:31
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
新全関車(予定) 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本家から転載。・゜・。☆ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
6A12、ドリームカー、目指せダートラ優勝 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
すごい はやい そして クルマを かう ひつようがない りゆう その1 。・゜・。☆。 ...
トヨタ スターレット TUMC★ボコボコスターレット (トヨタ スターレット)
元 2008年度 全関ダートラ車。 2009年度も全関D車として使われる予定で漢のサイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation