• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東北大学学友会自動車部のブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

学ドリ2014サポートし隊

地方の防犯パトロールみたいなタイトルのセンスをどうかお許しください.

こんばんは,YouTubeの”あなたへのおすすめ”に「お金がない!」というドラマがズラッと並んでてよく分かってやがるなコイツと感心しているむーしゃーこと武者です.

25日26日と同期のスモーキーサカナのサポートという形で栃木県は日光サーキットへ行ってきました.
詳しい内容は魚本人がアップしてくれるとして,ワタクシは写真と動画をメインにお送りしようかと思います.


24日23:00頃に仙台を出発!
出発当日の午前中まで有り得ないくらい詰め込んだスケジュールで最後の追い込み練習をかけていた魚の代行ドライバーとして日光へ向けて出発!
初めてのドリ車での長距離で分かったこと,それは自分のインテが魔法の絨毯のような乗り心地だということ….

道中,ワタクシが一人で熱唱していようと独り言を呟いていようと,一度も目を覚まさないサカナくんに大物の予感がしました.
てかあの車でよく寝れるよなぁ


でもフェンダー外れた時はさすがに起きてましたww

何度かコンビニにピットインしたこともあり,25日のAM4:30に日光サーキットに到着!
無事に着けてよかった…もうヘトヘト….




パドックでも一際目立つボロさ.廃車ではありませんw








今回は東京大学自動車部のタクミ君とウブカタくんも参加してました.


予選パイロン卍の出走待ち.緊張感が伝わってきます…よね?


予選の動画.
最初のミスを除いたらまぁいい感じだったんじゃないかと,ジムカニアンの感想w

そんな僕の予想は的中し,予選は36位/60人で突破!
東大タクミくんも20位中盤で突破!
ちょっとビックリ.一緒に来ていた辻さん,佐藤,保科もビックリ.


ビックリして意識を失ってしまった辻さん.


団体戦にインテが出ていてさらにビックリでしたww

そんなこんなで一日目は無事終了.



クレクレの賞品も豪華です.


パイロン王子の表彰.
来年はここにいてくれると期待!


予選通過組.よく見ると写ってます.

日光に魚の180を置いて,エヴォZEROに5人で乗り,東大組と宇都宮市内へ移動.




みんみんで餃子食べました.
佐藤がケチって単品で頼んだせいで割り勘が煩雑になりました.




夜は健康ランドへ.
めちゃめちゃ長風呂しました.


うぶちゃんお疲れ様….

ビール飲みながらみんなでワイワイ.
東大の二人はちゃんと部屋に戻って寝ていたのに,東●大ときたら寝ている間に休憩スペースを閉鎖されてバリケードの中で寝ていたり,みんながおつまみを食べる中保科だけサラダを食べていたり…

ぐっすり寝れました.



26日.
サポートなのに半寝坊してごめんなさい.選手なのに起こしに来てくれたサカナくんありがとう.
やっぱり僕はお酒に強くないようです.
でも寝坊じゃないと思ってます.僕の中ではセーフです.違いますか.



気合を入れてもらうために,「釣り上げられる魚」を描きました.自分でやっといてアレですが,縁起は良くないと思います.

一回戦練習走行.













いい感じです.


そして一回戦本番

一本目.予想外の出来の良さに僕は「いいじゃん」などと上から目線で偉そうなことを口走り,辻さんはとりあえず笑っています.


二本目.川●編集長に魚の絵の意味に気付いてもらえたようで満足.

路面は完全ウェットで周りではスピン連発の中,一本目で決められたのが大きかったようで,ここでまさかの一回戦突破!二回戦へ!
水を得た魚の如く走れたのがよかったようですね.
飯でも行こうか,と話していたのですが完全に予定が狂ってしまったので僕はカレーうどんを食べました.

二回戦.

一本目.


二本目.

本人も最初から玉砕覚悟で思いっきり特攻したみたいです.
変に点数狙って走るよりもずっといいんじゃないかと思います.お疲れ様!


180もお疲れ様!




辻さんもお疲れ様でした.

普段はジムカーナのみの僕もかなり楽しませてもらえて,行ってよかったな,と思います.
同期が勝ち上がっていくのを見るのは刺激になりますね.
自分も七大戦に向けて頑張ろうと思います!


”小林氏に聞く,180SXチューニングの極意”
-「まずはバンパーをピンクに塗れ.話はそこからだ」




帰り道でも落書き&クレクレのテープを外さない彼の勇気(?)には脱帽です.
道行く人々の「テンションロッド…って何だ?」な目がすごいことすごいこと….


それでは長文失礼しました.おやすみなさい….
Posted at 2014/08/28 03:14:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | むーしゃー | 日記
2014年06月28日 イイね!

新入生フィギュア大会開催

新入生フィギュア大会開催レジの列が全然進まないと思ったら、マネキンの後ろに並んでました。
こんにちは、むーしゃーことむーしゃーです。

ついこの間まで雪が降っていたというのに、もうジメジメムシムシの季節ですね。

蒸し暑いです。
あっ、むしあつい…むしゃあつい…みたいなイジリは幼稚園の頃からされているので勘弁願います。

そしてそして、入学式のビラ配りや新歓時期の車両展示に心を揺るがされた新入生もだんだんと自動車部の空気に溶け込んできました。

時の流れホンダ車の如し。

というわけで、今年も行いました!新入生フィギュア大会!

新入生五人中、普通自動車免許を持っているのはただ一人(だったかな?)
まだみんな教習所でしごかれている段階ですが、我が自動車部には東京ドーム●個分のそこそこ広大な敷地がありますので、免許を持っていない新入生も安心してクルマを動かす練習ができます。

今回のコースはこんな感じ。コース設定は辻さんにしてもらいました。

画面を横向きにして頑張って解読して下さい。

練習では行わなかった縦列駐車チックなものも加わり、簡単なようでなかなかイヤラシイコース。
みんな苦戦してましたね。


結果は、稲岡が年齢と人生経験の差を見せつけて(!?)ぶっちぎりの優勝!
他の一年生も、リアの感覚が掴みにくいEFで頑張っていたのではないでしょうか。
ジムカーナじゃないのにパイロンタッチやミスコースも披露してくれる気合いの入った一年生、これからどんな走りを見せてくれるのか楽しみですね!

くれぐれも半年後に「MTの運転忘れました」とか言わないことを願います。

お疲れさまでした。

それでは最後に僕の新品タイヤを自慢してお別れしましょう。
Posted at 2014/06/28 16:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | むーしゃー | 日記
2014年05月08日 イイね!

練習行ってきますた

こんにちは,最近SSに行くと毎回クルマが壊れているむーしゃーこと武者です.
リップスポイラー破壊にはじまり,ドラシャ粉砕,そして先日のお気楽ジムカーナでは左リアのナックルのボルト抜けで超鬼キャン状態に…毎回皆さんにはご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません.
ちゃんと整備が出来るようになりたいです.ドラシャの件は確実に整備ミスが原因じゃないかと疑ってます...

とりあえずお気楽の動画をアップして頂いたので貼っておきますね↓

やはり当面の課題はターンですね.撮影している下河辺さんのおっしゃる通り荒ぶり過ぎてます^^;
もっと堅実に回れるようになりたい…




そして,本日の本題.
GW最終日は6日,SSパークに練習に行って参りました.



僕はバイトが終わったのがAM1:00頃,そのまま家で寝たら絶対に寝坊するという経験に基づく勘が働いたため,部室で寝てました.
面子は上から小林さん(サポート),ドッカンターボ細井さん,更正した茂庭,そして僕.

みなさん何かが違う思われたのではないでしょうか.

いつもとは何かが違う…


そう,
茂庭です‼‼ww

健全だったアルトワークスも今は昔.
いつの間にかバネカットされ,車内が土足厳禁になり,さらにはオールペンまで….

そんな彼もついにジムカーナデビューする日がやってきたようです.
スポーツ走行は昨年11月の切谷内合宿以来ということで,午前中はコースには出ず広場でひたすら定常円やスラロームの練習をしていました.(たまに自分の運転に酔ってました.自己陶酔じゃない方です.

なかなかいい感じだと思いませんか?
シャコタン故のマンホール避け走りが功を奏したのか,車両感覚はすごくいい感じでした.


そして午後からはコースへ.
初ジムカーナということで,コースを全く覚えられない模様.
隣に乗ってナビ役をしたりしましたが,何度ミスコースでハザード焚いて帰ってきたか分かりませんw
コースを確実に覚えられるようになるのは,今後の課題ですね.

ですがですが,走りは思いの外かなりいい!
小林さんのアドバイスがすぐに走りに反映されてどんどん速くなっていくのは見ていて楽しかったです.
そもそもクルマが結構速いことに驚いたりして.

一本目は1分34秒台あたりを行ったり来たりしていましたが,ほとんど休まずに最後まで走り込んだ結果,最終的には1分25秒台まで乗せてましたね.
軽ハンデを考慮すると1分22秒台.一緒に練習に来ていた方の,「スタート地点でアイドリングストップするミライース」を倒してましたww

ベストタイムの動画がこちら↓

手前の島を周っていくときに運転席でポヨンポヨン跳ねてる茂庭がツボですww

しかし,
正直なところ驚きを隠せません.いい意味で期待を裏切られてとても嬉しいです.
本人も学自のビギナークラスで勝ちに行く,なんていう今まででは考えられないような発言をしていました‼頑張ってほしいですん.


現二年は競技を始めるのが少々遅めで,早々ジムカーナデビューしてしまった僕は寂しい想いをすることが多々ありましたが,最近になって同期がガンガン走りに行っているのを見てウホウホです.
学自で誰が勝のか楽しみですねぇ~.


茂庭メインでお送りしましたが僕も走りましたよ!
いろいろ書きたいことはあるのですが,瞼が言うことを聞かなくなってきたのでこの辺で勘弁してください….

























こんな駄文を最後まで読んでくださったあなたは本当に優しい方ですね.
ではまたいつか会える日まで.
Posted at 2014/05/08 01:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | むーしゃー | クルマ
2014年04月05日 イイね!

新歓期間に向けて!

新歓期間に向けて!こんばんは!
実はこの苗字が気に入ってるかもしれない、むーしゃーこと武者です!
ブログ登場はまだ二回目ですね、よろしくお願いします。
調子乗って自分のブログカテゴリー作っちゃいました、ごめんなさい。

さて、先日の入学式では我々自動車部もビラを配らせていただきましたが、新入生の皆さんは目を通していただけましたか?
他のビラと一緒にデカい紙袋に入ってるなんてけしからん事態ですよっ。

ビラ配りはどうしても一方的になりがちですが、中には自分からビラを希望して受け取ってくれる人もいて嬉しかったです!
7日からは川内北キャンパスの厚生会館前に部員のクルマを日替わりで展示するので、少しでも興味がある人は来て下さいね!


さて、その車両展示の関係で本日は少し作業というか工作というか…DIYしました。

まずはホームセンター ム●シに買い出しへ。
杉本さん・下河辺さん・小林さん・武者のTUMC木工部(笑)が本日を以て発足致しましたw

ただ、木材売場に来てみたものの、普段木なんて買わない自動車部員はあたふた。
9mm厚のベニヤ板と角材を買ってカットしてもらいました。あと、表札に使うような木も1つ。


いきなりですが、完成図。
そう、車両展示の場所に設置する看板を作っちゃったわけです。
これがなかなかハイクオリティな作品でして、

↑こんな風にチェーンが付いていて、脚が開きすぎないようにストッパーの役割を持たせていたりしちゃうんです。
他の部活やサークルが釘を使ってトンカントンカンしてる中、我々はRYOBIの電動ドリルで瞬殺です。ドヤァ。

そえそう、
完成してから無駄に畳んだり広げたりしてニヤニヤしてしまうあたり、自動車部員でしたね。
あ、木材をカットしてもらった後に既製品の看板を見つけてしまっても「俺らが作った方が安いし!」「既製品なんか買わねぇし!」と、なんとかDIYする自分を納得させようとしてるあたりも、何でも自分でやっちゃう自動車部員あるあるでした。

それからもう一つ。


杉本さんがおもむろにバーナーで木を炙り始める…

それが…

こうなりました!


こんな感じでリューターで削っていって、最後に墨入れする予定です!
辻さんの醸し出す職人感がハンパじゃないです。

どうです?
炙ったことで、かなりアジが出た気がしませんか?
「道場にありそうな感じのアレ」をイメージしてつくりました。
なんて言うんですかね、アレは。入口にかかってるアレです。お分かりいただけますよね。
いやぁ、きっと僕が選んだ木がよかったんですね。木目にこだわって選んだので(笑)
久しぶりの木工はなかなか楽しかったです!


こんな感じで、新入生へのアピールの準備は完了!
あとは車両展示する方は洗車を怠らないようにしましょう!コーティング、ワックスもかければ尚良いですね。
僕は鏡艶ミラーシャインを施工していきます←
艶消し組はどうするのでしょうかw

新入生の皆さんも、クルマのそばに誰かしら部員がいるようにしますので、気軽に立ち寄って声をかけて下さいね(^^)
黒リップ・金ホイールのDC2インテグラだったら僕です。
お待ちしてます。


ではまた!
Posted at 2014/04/05 03:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | むーしゃー | 日記

プロフィール

「新歓ブログ http://cvw.jp/b/981920/44984482/
何シテル?   04/02 23:50
ジムカーナやダート、ドリフトからラリーまで何でもやります東北大学学友会自動車部です 主にクルマに乗ったりいじったり、たまに直してみたり旅したりの生活を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テイン ダートラマスター オイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 13:56:11
TUMC掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 09:07:23
 
TUMCちゃんねる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/28 18:31:31
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
新全関車(予定) 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本家から転載。・゜・。☆ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
6A12、ドリームカー、目指せダートラ優勝 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
すごい はやい そして クルマを かう ひつようがない りゆう その1 。・゜・。☆。 ...
トヨタ スターレット TUMC★ボコボコスターレット (トヨタ スターレット)
元 2008年度 全関ダートラ車。 2009年度も全関D車として使われる予定で漢のサイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation