• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東北大学学友会自動車部のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

仙台ハイランド ドリコンに行ってきた!!

今日のハイランドドリコンに出場してきた菊井です。
この後の反省会の前にさらっとアップしときます。

さて結果はいつもどおりの2位。やはり最後に勝つのはリア充です。守るべきものの無いものは所詮勝つことが出来ないらしいです(T^T) ←単純に下手なだけなんですがね。汗 それにしても去年の学自連もしかりこの前の日大Gもそうですが勝てない。明らかに練習不足を痛感させられる毎日です。表彰台での写真です。



素直に笑えてないですね。orz もっとがんばらねば。

朝からガチドライの中適当に始まったドリコンですが途中雨に降られウェットからのまたドライという変則的なコンディションでした。そんななか身に来てくれた方がたはありがとうございます。スポッターが居るだけでだいぶ戦闘力が違うので助かりました。

とりあえず決勝と順決勝の動画でもはっときます。それ以外は...消したい過去ですね。笑 心の中に受け止めて精進します。





途中雨のせいでひよりまくったりほんとまだまだビギナーだなと痛感しました。とりあえず走行券も手に入れたのでガンガン練習にでも行きます。 次はもうミドルに挑戦します。リベンジも出来るかもしれないんで。あとは気合で八ゴーとツインを目指してがんばりますかね(^^;)

それではお疲れ様です。
Posted at 2012/06/24 19:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2012年06月19日 イイね!

日大G(笑)

清潔で美しく健やかな毎日をめざす、しもこです。

先人お二方が、大会の様子を書いてくれてるので僕は思ったことを適当に書きます(笑)

僕個人としては正直言って不完全燃焼感がハンパないです…

朝からイライラモード全開の中、1本目のアタックはスピン×2にパイロンタッチ。今まで練習してきて教えて頂いたことを全く実践できませんでした。本当に情けなかったです。いろいろ重なり、さらにイライラは加速(笑)

2本目は抑え目に走ってそこそこのタイムを残そうかな!?なんて考えたりもしましたが、現在イライラ形だったこともあり全開で逝きました!!途中までは良かったのですが、最後の最後に360ターンを失敗し見事脱輪ww表彰台が背を向けて全力で逃げていきました…


部員の結果は以下の通りです。(リザルト表がないので全てはわかりません。ご了承くださいm(__)m)

オープンⅠ・Ⅱ
1位橋詰さん、3位北畑さん、4位下河辺
橋詰さんは貫禄の走りでした。Sタイヤハンデ+5秒をはねのけさらに2位に3秒差をつける完全勝利!走りはもちろんですが、完熟歩行での考え方とかは非常に勉強になります。
北畑さんは安定の走りでした。マイナスの部分が少ない走りだなーと見てて思いました。

オープンⅢ・Ⅳ
1位杉本さん、?位菊井さん
見事杉本さんが優勝でした!!ちなみにこの日のオーバーオールだったはず…
重たいはずの32なのに重さを感じさせないスムーズな走りでした。どうすれば、あんな車の動きになるんでしょうか!?今度練習に行った際にぜひ同乗させていただきたいですm(__)m
菊井さんは、なんと真面目にグリップ走行を披露してくれました!!菊井さんがケツを振らないで走っている姿を初めてみましたww

ビギナー
1位秋山、?位小野寺
この日一番の感動を産んだクラスかもしれません。
秋山が優勝しました!!ハイパワーな15をハーフウエットの難しい路面で丁寧に走らせてました。2本目ミスコースで、ウエットのキツイ1本目のみのタイムしか残りませんでしたが、それでも堂々の優勝でした。
小野寺は初めての大会ということもあり、コースを覚えきれなかったのか、きれいなバックをたびたび披露してくれましたw

ドリフト
2位菊井さん、?位杉本さん、?位秋山、?位小野寺
菊井さん上手すぎですw1位の14と菊井さんだけがホームストレート2発を決めてました。1位と2位の差は全120ポイントある中でわずか5ポイント。接戦でした。来週のハイランドドリコン期待してます!!
杉本さんは菊井さんに触発されたのか、ホームストレートから推定100キロオーバーで蹴って進入してましたが、車のクーリングの為か1コーナーではなくホームストレート脇の島に進入して止まってました。
秋山、小野寺の2年生コンビは秋山がスピンした小野寺を正面からファックするというハプニングww
軽い接触で済んだのでひと安心。


全体的に好成績を残した人が多かったですね!!
今後の大会も頑張りましょう!!では、またの機会に!(^^)!



Posted at 2012/06/19 03:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2012年06月18日 イイね!

日大G

おはようからおやすみまで、アキヤマです
このあいさつちょっと使ってみましたwww( ̄▽ ̄)

杉本さんと同時に投稿してて焦った(; ̄O ̄)

昨日SSパークで日大Gが行われました
日大のみなさんお疲れ様でしたm(_ _)m

大会は半年ぶりくらいです💦
しかも朝はあいにくの雨で一体どうなることやと思いましたが、天気も良くなりドリコンのときは白煙モクモクのドリフトが見れました(^^)

結果は
オープンI.IIは橋詰さんが優勝
北畑さんが惜しくも3位
オープンIII.IVは杉本さんが優勝
ビギナーは僕が優勝
でした\(^o^)/
みなさん素晴らしいですね✨
商品のうまい棒1000本くらいトンペーがもらってるかもwww
橋詰さんの生タイム1分12秒はマジで半端ないっす
杉本さんもめっちゃ早かった
FR乗りとして見習わないと( ̄^ ̄)ゞ
お恥ずかしいながら僕は2ヒート目で思いっきりミスコースしてしまいました
まだまだ未熟ですね(>_<)
次はオープンIII.IVで出場します🎵

ドリフトは菊井さんが惜しくも2位でしたが
リアバンパー吹っ飛ばしたり、ホームストレートの壁ギリギリまで攻めていてめっちゃカッコ良かったです
僕も練習しないと汗
あと小野寺ごめんなさい(T ^ T)
ソフトキスをかましてしまいましたf^_^;)

久しぶりでしたがジムカーナとドリフト共にすごく勉強になった大会でした🎵
一緒に行った新入生の山口もいろいろと感じるところがあったみたいでなによりです(o^^o)

長々と失礼しました
ではでは☆彡

動画をYouTubeのTUMCちゃんねるにアップしてあります
http://www.youtube.com/user/TUMCchannel
Posted at 2012/06/18 10:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2012年06月18日 イイね!

日大Gにさんかしてきますた

どうもこんにちわ タフガイこと杉本です

昨日,SSパークで日大さん主催のジムカーナ,ドリフト大会があったので報告です


 なんといってもわが大学一番のMVPは彼,秋山氏でしょう

 S15シルビアで,終始丁寧な走りに徹したところ,ビギナーで優勝してしまいました!!
 本人が一番おどろいていたような・・・ オープンⅢ・Ⅳに期待


 オープンⅠ・Ⅱは地区戦の意地でしょうか,橋詰さん優勝!北さんは二位に
 
 生タイムではシモコの青EGが二番目だったのですが,脱輪やらパイロンタッチやら・・・
 EG三兄弟の表彰台独占にはなりませんでしたが,次回に期待ですね


 動画やら写真やらはまた別の機会に
Posted at 2012/06/18 10:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2012年06月10日 イイね!

仙台ハイランド 練習②


どうも、2週連続ハイランド練習な菊井です。 先週の練習では色々課題が残ってしまったのでがんばって今週も走ることにしました。しかも昨日急にハイランドでバイトまで出来たおかげで昨日ありがたくいただいた給料をそのまんま半分ハイランドに返す形になりました。ハイランドの方に覚えていていただけたのでありがたかったです。旗振りマスター目指して呼んでいただける機会があればまたやりたいですm(__)m

さて先週は土曜貸切だったのに今回は十台越えと大混戦でした。雨の影響もあってウェット路面かと思いきや着いてみると殆どドライでした。唯一濡れてたのが一コーナーのアウトライン。でもここが鬼畜でした。ここら辺を使いたかったのですが乗せてしますととまることなくコースアウトで今の僕ではどうしようもなかったので進入速度を抑えて水溜りは使わずにがんばりました。

まず練習はじめは大人数でのルーレットに圧倒されたこともあり先週よりもグダグダでやばかったのですがリアバンパー落としたり、1コーナー奥でガッツリスタックしたりして目立ちまくったせいで吹っ切れたのかやっと最近ダメダメだった理由を突きとめることができました。まあ、恥ずかしいことなので書きませんが基本は重要ってことです。完全にハイランドのハイスピードに前から圧倒されてて色々おろそかになっていました。要するにスピードが速かろうが遅かろうがドリフトはドリフトってことですかね。(個人的に納得のいく解釈なのでそっと流してください) なりに走れるようになってからは台数も居たこともあり安全に下から進入を探りながら走りました。ちょっとづつですが出来るようになって来てる気はしてます。まだ最後振り返した後の忙しさに戸惑い中です。

それでは醜い動画ですがこんな感じってのを載せときます。というかすでに載せてるぜ~。笑 なのでもう一本。


えっと動画の提供は今日の昼、急に見に行くわってことでカメラ持参で現れた橋詰提供です。動画もあるし他人の走りも見れたしタイヤも1セット半で済んだことも含め先週に続き有意義な練習でした。でも、次回は平日の貸切を狙って特訓です。

とりあえずこれでハイランドドリコン前の練習は終わりです。本番緊張しないようにがんばります。しかも来週は日大Gなのでそっちも無難にこなさないとです。SSも久しぶりすぎる。ではでは。
Posted at 2012/06/10 21:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | 日記

プロフィール

「新歓ブログ http://cvw.jp/b/981920/44984482/
何シテル?   04/02 23:50
ジムカーナやダート、ドリフトからラリーまで何でもやります東北大学学友会自動車部です 主にクルマに乗ったりいじったり、たまに直してみたり旅したりの生活を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

テイン ダートラマスター オイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 13:56:11
TUMC掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 09:07:23
 
TUMCちゃんねる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/28 18:31:31
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
新全関車(予定) 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本家から転載。・゜・。☆ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
6A12、ドリームカー、目指せダートラ優勝 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
すごい はやい そして クルマを かう ひつようがない りゆう その1 。・゜・。☆。 ...
トヨタ スターレット TUMC★ボコボコスターレット (トヨタ スターレット)
元 2008年度 全関ダートラ車。 2009年度も全関D車として使われる予定で漢のサイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation