• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東北大学学友会自動車部のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年まとめ

どうもお久しぶりです,DC2海苔,むーしゃーこと武者です.
随分と長い間blogから遠ざかってしまっていましたが,2014も今日で終わり.ということで,実家の炬燵でヌクヌクしつつダラダラ書きたいと思います.

申し遅れましたが,先日行われた納会で自動車部は幹部の代交代となり,2015年度はワタクシが主将を務めさせていただくことになりました.
宜しくお願い致します.

では月ごとに振り返っていきますかね.
----------------------------------------
・1月

高校時代は自転車競技部だったもので,ツインリンクもてぎのロードコースで行われたサイクルマラソンを走ってました.マーシャルカーのFD2と撮っちゃいました.


あとはちょこちょこゲレンデにも行きましたね.
仙台で過ごす初めての冬はなかなか楽すかった.

・2月

通称「冬パス」で福島県のSSパークに徹底的に走り込みに行きました.
SSが閉鎖になってしまうのが本当に惜しいです.


純正ショック+アジアンタイヤ+寒さ+冷えた路面のコンディションは車を壊す心配をせずに済み,一日の走行開始から15時まで,お昼休憩以外は休みなし,なんてこともザラでした.
走り込みの本数に比例してどんどんタイムが伸びていくので単純に楽しかったですね.
すべての基礎になるクルマの動かし方を少し学ぶことができたように思います.

・3月
自動車部員の春休みなんてバイトするか練習に行くかくらいしかやることがなく,この月は給料が10マンエンをオーバーし,ちょっとリッチな気分になったのでこんな無駄な買い物してました.

百○自動車のリップは良く割れると聞いていましたが,

本当にアッサリ割れたのでなかなか萎えてしまいましたね.
しもこうべさんには商用車チックでダサダサと言われますが,かっこいいと思いません?

で,走りの方ですが,
2月と同じく猿のように走り込みました.
サイドターンチックなものが出来るようになったことで,ジムカーナが飛躍的に楽しくなりましたね.
とにかくタイヤやオイルや買いまくってました.

↑ぼくのおうちです.足の踏み場もない.

あとは白いGC8が

黄色くなる事件があったくらいですかね?

ぼく的にはアリだと思うんですけども…

・4月
メインのイベントは新歓ですね.


上級生は毎年感じることなのかもしれませんが,今年の新入生は濃いです.
まさかねぇ,自分より年上の後輩が入ってくるなんて誰も予想しませんよねぇ(訳あり

あとは生まれて初めてドライブシャフトを折りましたね.高価なグリス入れたばっかりだったのに…(作業ミスによる破損説濃厚


これでやっと一人前のFF乗りになれた気がします.

4月最後に新歓同乗走行会.



こんなところでしょうか.

・5月
私事ですがハタチを迎えまして浮かれておりました.

新歓飲み.



そんなことはどうでもよく,5月31日,秋田県は協和カートランドへ.秋田大Gに参戦.


一本目で下河辺さんに勝ったときは「これはもしや!」と思いましたが,現実はそんなにあまくなかったですね.ハイグリップを4本揃える決意をする.



僕以外の同期が全員初の大会参戦だったので結構楽しかったですね.やっぱり部員遠征は楽しい!




・6月
パイロンジムカーナになるであろうという噂の七大戦に備え,新潟大自動車部さん主催のジムカーナ練習会にお邪魔しました.(胎内スキー場駐車場)


おろし金みたいな路面という話を聞いていたためにイミフなタイヤで走ってしまったのがもったいなかったですが,コースジムカーナと比べて掴みどころがなくなんだか走りにくい印象でした.

あとは新入生フィギュア大会ですね.

21歳も18歳も19歳も,笑顔がはじけていました.

・7月
日大G@SSパーク ターマックコース

下河辺さんとの約束通り,ZⅡを4本揃えて参戦しました



結果はまぁ,こうなりますよね.


補講日と被ってしまい参加人数が少なかったのがちょっと残念でした.

あとは定期試験に殺されるというイベントですね.

・8月
惜しまれつつ閉鎖となってしまった仙台ハイランドにて,七大ジムカーナの選手選考会.

選手に選出していただき,更に走りこむ決意を固める.

七大戦まで残り一か月を切り,週1~3回のペースでとにかく走りました.
橋詰さんにマンツーマンで指導していただいたりと,ここの走り込みがなければ七大ジムカーナ2位はなかったのではと思います.

同期の魚くんの学ドリのサポートにも行きました.

なかなか練習熱心だったので期待していたのですが,まさかあんなに勝ち進むとはね!
同期が活躍しているのを見て刺激を受けました!


あと個人的ですが,フルード漏れ漏れだったパワステの高圧ホースの交換をしました.



ありがたいことに今までクルマが壊れることなく,大きな整備をしたことがなかったのですが,これを機に自分がとんでもなく整備に対して不器用なことが発覚.
以来,辻さんなしでは作業できません.ごめんなさいもう少し勉強します….

・9月
七大戦@京都

これはもう書くまでもありませんが,最高の結果を残すことが出来ました.
M2のお二人にも来ていただき,万全のサポート体制のなか競技に臨むことができ,感謝の気持ちでいっぱいです.




来年もこの流れを断ち切ることのないよう,とにかく周りの部員を巻き込んでまた走り込みに行きます!

・10月
東北大G@リンクサーキット

昨年まで東北大Gの会場として使わせていただいていた仙台ハイランドが残念ながら閉鎖となってしまったことで,今年は福島県のリンクサーキットにて行いました.
初めての会場ということで何かと不安がありましたが,先輩方のサポートもあり,完成度の高い運営が出来たのではないかと思います!

走りの方は,人生初の大会でのミスコースで大きく萎えました.

・11月
気持ちはもう来年の七大に切り替えまして…
ダート用に部車のGC8を購入し,サーキットパーク切谷内へダート練習に行きました.


ワタクシは生まれて初めてのダート走行でしたが,これはマズいですね.楽しすぎます.
まぁでも楽しいのと速く走るのは別ですから,雪の季節が終わったらまた練習に通いましょう.

・12月
大学祭に行く人間が圧倒的少数なのもあり,SSパークで新入生合宿を行いました.

去年のトゥデイは×○※▼してしまったので,今年の車両はVIVIOです!すーちゃー!


ね?運転楽しいでしょ?
これも毎年恒例かもですが,一年生の中でバチバチやっていましたね.

ただ,

コイツが,



こうなって,


オーナーがこうなってしまったのは可哀想でした.

いくら21歳とはいえ,関西の神様はちょっと厳しすぎるかなと思いました.

そして納会.
小林主将をはじめとする幹部から僕らの代へ幹部交代です.一年間お疲れ様でした.

実はTUMCのホームコースであったSSパークサーキットが12/17をもって閉鎖となってしまい,来年のTUMCの練習環境はなかなか厳しいものになってしまいそうです.
特に仙台ハイランドがなくなってしまってからは,SSパークに通い詰め,まだジムカーナを初めて間もない若造の僕ですら本当にお世話になった場所です.
閉鎖は本当に悲しいことですが,いつまでも悲しんではいられませんね.
来年の練習をどうするか,本格的に考えなくてはなりません.

今のところいくつか走れるサーキットはありますが,どれもSSと比べてしまうと圧倒的に遠くなってしまいます.でも走れる場所があるだけ幸せなこと,感謝しないといけませんね.
今までのように気軽に練習に行くことは出来なくなってしまいますが,それでも走りの質を落とさないために今まで以上に集中して練習をしたいと思います.

今年度は他の部員も巻き込んで,競技に対してより真面目に取り組む部にしていきたいと考えています.
皆がそれぞれの目標を持って,積極的に部と関わってくれるような空気をつくっていきたいです.

理系故イマイチ何を言いたいのか分からない文章ですが,僕の熱意を感じ取っていただければ幸いです.
本当はまだまだ書きたいことたくさんありますが終わらなくなりそうなのでここまで!

ということで中途半端ですが終わろうと思います.
見直していないので誤字脱字等あるかもしれませんが,年が明ければそんなこと関係なくなるのでブッチします.

それでは!みなさん!
良いお年をお迎えください!
Posted at 2014/12/31 16:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | むーしゃー | 日記

プロフィール

「新歓ブログ http://cvw.jp/b/981920/44984482/
何シテル?   04/02 23:50
ジムカーナやダート、ドリフトからラリーまで何でもやります東北大学学友会自動車部です 主にクルマに乗ったりいじったり、たまに直してみたり旅したりの生活を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

テイン ダートラマスター オイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 13:56:11
TUMC掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 09:07:23
 
TUMCちゃんねる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/28 18:31:31
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
新全関車(予定) 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本家から転載。・゜・。☆ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
6A12、ドリームカー、目指せダートラ優勝 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
すごい はやい そして クルマを かう ひつようがない りゆう その1 。・゜・。☆。 ...
トヨタ スターレット TUMC★ボコボコスターレット (トヨタ スターレット)
元 2008年度 全関ダートラ車。 2009年度も全関D車として使われる予定で漢のサイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation