• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東北大学学友会自動車部のブログ一覧

2016年04月06日 イイね!

やっほい

こんばんは、いなおかです。
やっと花粉症の症状が出なくなりました。
この時期は鼻がえげつないことになるんですね。
運転中は大変です。ぼくが窓を開けて手を出したり引っ込めたりしてるときは、ほじった鼻くそを捨てているときです。後ろ走ってる人ごめんね♡




まあ冗談はここまでにしまして、真面目に書きますね。
大学生の春休みって長いんですがもう終わりです。
いろいろあんなことやこんなことをしたんですがもう終わりです。
春からぼくも三年生です。今年で23歳です。あれっ???


で、春休み最後にぼくちゃんはダートラを楽しんできました。


今回は、リハビリとFFダートに慣れるってのが第一でした。
リハビリ?ってなりますよね。


去年の10月なんですけど、当時乗ってたランサーが、ああああああああああああああああああああああ、ってことになったんですよ。
そこからもう恐怖心しかなくなったのよね。

そんなわけで丸和を走って恐怖心を消してきました(^-^)








ダートまじたのしぃぃぃぃぃぃぃぃ






楽しすぎてよだれが止まらなくなってヘルメットにたくさん付着しました。
ヘルメットがまじで臭くなりました。


これからまた練習行くんでみんな行きましょうね(^-^)










明日ってか今日は入学式なのね。
うちの部もビラ配りするから貰ってね。
全種集めて持って来たら部員から飯を奢ってもらえるんで頑張ってね。(今決めました)
ガイダンスとかどうでもいいから部室に遊びに来たい猛者もお待ちしております。





ビラ配り、朝早くに集合なのですが起きれる気がしません。
おやすみなさい。











Posted at 2016/04/06 01:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

新顔

新顔こんばんは。先日エビスでの初練習で刺さり&バンパー落としをキメてしまった、ブログ(たぶん)初登場の刺さり魔ことホシナです。先輩に譲って頂いたS14でドリドリ見習い中です。

いよいよ4月、新歓シーズンの到来!ってことではじめに幾つか告知を…

1.入学式
4/6の入学式にはビラを配りに自動車部も出没するので興味のある人はぜひ!受け取ってください。新2年&諸先輩方の気合の入った一枚(一枚と言わず何枚でも)をご覧あれ!

2.同乗走行会
4/16に同乗走行会をやります(予定)。サーキットでスポーツ走行する車の助手席に乗れるチャンス…!
詳細は後ほどアップされると思うのでしばしお待ちを。BBQもやるので(もちろん参加費無料!!)タダ飯喰いたいゾって人はぜひ!!来てくださいね!

もし何かのガイダンスなどが重なってる!!って時にはここのコメントでもいいですし、主将の連絡先をビラに記載しておくのでそちらまで連絡してください。可能な限り日程は調整します。

3.車両展示
4/11から、川内キャンパスの厚生会館前で部員の車を1日2台ずつ展示します!
授業の合間とか昼休み、放課後とかに車の近くにいる部員に声をかけてみると、きっと面白い話をしてくれます。

あと、毎週金曜日の20:00からは部会があるので、その見学も大歓迎です。部会後にはみんなでご飯に行きますよ〜
金曜日でなくても、部室に連れてって〜〜と頼めば喜んで連れて行ってくれるでしょう。自動車部員の生態が覗けます。

…今までの告知と被る部分も多々あると思いますが、改めて一通り書いておきました。



さて、
前置きが長くなりましたが、(一応)本題といきましょう。

新歓シーズン&新年度ということで、心機一転、

シルビア、新しい顔よ〜〜〜!

というわけで、S14では定番の前期⇔後期顔面スワップといきましょう。

ネットを見てみると、前期の車体に後期の顔を移植するのが一般的ですが…
今回はその逆、後期の車体に前期の顔をつけてみます。

我がS14は後期で、釣り目のイカツイ顔つき。(一番手前)

この顔もイケメンで好きなんですが、前期の顔面が一式あるので、それに替えてみます。

今回用意したのはこちら。

これと、写真には写っていないですが前期のメインハーネスとボンネットも用意しました。

とりあえず外せるものを外します。

ボンネットがまだですが…

あとはひたすら前期の部品をつけます。
レインフォースも前期、後期で違うので交換しました。(下側が後期)


お次は地味ダルな配線加工。

フロントのウインカーが
前期:片側2箇所
後期:片側1箇所
なので、後期改前期仕様ならウインカーの配線を分岐させる加工が必要です。

また、ヘッドライトのバルブが
前期:Lo-H4,Hi-H3c
後期:Lo-H1,Hi-H1
と全く違うのでこれまた配線加工が必須です。
また、前期はHi点灯時にLoは消灯しますが、後期の場合Hi点灯時にLoも点きっぱなしになるらしいです。
今回は車体側の4Pカプラーの手前で切って、その先に前期のヘッドライトの配線をギボシ端子で接続することにしました。

これで後期顔に戻すのも簡単です。
ポジションは配線加工は不要です。

前期ヘッドライトはHIDキットが組まれていましたがまともに点かなかったので普通のバルブに戻しました。

あとはサクッと組み上げれば前期顔になるはず…と思いましたが…


ヘッドライトのステーが車体側の穴の位置と合いません。綺麗につけるなら穴開け加工なり何なりが必要ですがとりあえずタイラップで縛っときます。ライトが若干飛び出てますが落ちなければいいんです。

ヘッドライトがちゃんと付いていない関係でポジションもボルト留めできないんでこれもタイラップで縛っときます。



これ、ボンネットを開けたときにそれを支えるための棒です。(正式名知りません)
左が前期、右が後期のものです。よく見ると若干カタチがちがいますが、後期のだと棒を格納するときに前期のヘッドライトに割とがっつり干渉します。前期のが転がってたのでそれに交換。

ネットで調べた限り前期改後期仕様では要交換ではなさそうな感じでしたが注意が必要です。

灯火類がついたらバンパーをつけてやれば出来上がり。

優しい顔になりました。(よく見たらボンネット半開だけど気にしない)

今回外した後期顔。
冬になったら後期顔に戻すかもです。

S14の顔面スワップはメジャーな割にネットにまとまった情報があまりなかったので自分が感じたところを色々書いてみました。
もしこれを見て作業する方はくれぐれも自己責任で…


あと洗車したら白い部分がツルテカになっていい感じです。

顔だけチャラいドリ車になりました。


茶色い塗装の下は純正白なのでうまく剥がして真っ白にしたい……

車両展示&同乗走行会にもこの姿で出没しますよ〜

だらだら書いてたら無駄に長くなってしまったのでこの辺で…

Posted at 2016/04/02 03:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

「新歓ブログ http://cvw.jp/b/981920/44984482/
何シテル?   04/02 23:50
ジムカーナやダート、ドリフトからラリーまで何でもやります東北大学学友会自動車部です 主にクルマに乗ったりいじったり、たまに直してみたり旅したりの生活を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

テイン ダートラマスター オイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 13:56:11
TUMC掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 09:07:23
 
TUMCちゃんねる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/28 18:31:31
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
新全関車(予定) 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本家から転載。・゜・。☆ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
6A12、ドリームカー、目指せダートラ優勝 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
すごい はやい そして クルマを かう ひつようがない りゆう その1 。・゜・。☆。 ...
トヨタ スターレット TUMC★ボコボコスターレット (トヨタ スターレット)
元 2008年度 全関ダートラ車。 2009年度も全関D車として使われる予定で漢のサイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation