• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東北大学学友会自動車部のブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

日大G

日大Gこんにちは、ハザマです

え、ハザマ?何新しい記事書いてんだその前にやることあんだろ


日大Gに参加してきたので報告をば・・・
だらけないように超手短にいきます



参加者は
なかだ(MR-S)
ばると(MR2)
いいの(MR2)
はざま(MR2)
ほしなさん(ろーれる)


の5名でした!
なんだこの部活MR多すぎだろ・・・


2年生sはビギナークラス、その他はオープンⅢ・Ⅳ、ほしなさんはドリフトクローズドでの出場となります。保科さんは自ら載せ替えた新エンジンのセッティングも兼ねているようですが、どうも吹けない模様です
でも回すと快音が!!響く!!






会場に到着するのが遅れてしまい、みんな大慌てて準備に追われます
なんとか1本目の走行が始まり・・・

ブーン(走行している音)

はい、全部終わりました。結果発表~(適当)


中田はビギナークラス2位!初めての表彰台!!やりおる
ばるとは惜しくも同クラス4位!スピンしたのにやりおる


飯野はオープンⅢ・Ⅳ3位!こちらも初めての表彰台!!やりおる
ハザマは同クラス1位!やりおる
保科さんは順位が出てなかったので・・・不明?



という感じでした。なかなかいいんじゃないでしょうか!
何よりも後輩たちが積極的に競技に取り組んでくれていることが嬉しいです。お金がなくて大変だろうけど、その調子で頑張ってね!








こちらはドリフト写真館
ちナフな方々が参加していて、ちょっと感動した・・・











さて、大会はその日の最初の走行できっちり結果を出さないといけないため、練習で上手く走るのとはちょっと違った技術が求められます。いわゆる大会慣れ、ってやつですね
学自連2戦目ということで、みんなこなれてきた感じが見て取れます。結構精神的にも落ち着いて走れていたようで、良い傾向ですね~

動画はTUMCチャンネルに上がってます!
リンクはこちら
https://www.youtube.com/user/TUMCchannel/videos






とりあえずえらそうに講評してみる?
中田:立ち上がりやすいラインどりができていてよい感じ!丁寧な走りで良いけど、もう少し踏んでいけるかも?メタルパッドを入れてターンの練習を始めよう!

ばると:ハイグリップタイヤを入れると車の動きがガラっと変わるので、それに対応できるよう練習しよう!(ローグリップタイヤで練習するのもいいけど、溝ありスポーツタイヤとかスポーツ走行するうえで最低限のグリップがあるタイヤで練習した方がいいと思うぞ)せっかく今は上手くいってるから、ターンでケツを出す感覚は忘れないようにね。下りのブレーキングは想像以上に止まらないから、余裕を持って減速しよう!

飯野:コースは踏め踏めでいい感じ!速い!ターンはフロントロックで軸が作れていなかったので、ブレーキをふんわりリリースするといいかも?ABSがない分ブレーキコントロールはかなりシビアな印象

はざま:ターンの進入が上手くいってないせいでドリフトターンになってる、軸をパイロンにとれるように練習
ブレーキングが下手、もっとハードに踏むよう意識して走る
アンダーごりごりだったので、車速を殺してコンパクトに回ってから立ち上がって走ること

保科さん:セッティング難しそうですね・・・全開でドリフトできる日を楽しみに待っております!!

うーん、人並みなことしか言えなかった・・・講評は無理だ







さて個人の感想ですが、まず今回は改良したタイヤキャリアの実践投入でした。行きの間にズレっちゃってたので、現地でさらに改良しました。それが効果抜群!これなら九州に持って行けそうです!

道行く人の9割にガン見されます 笑



大会の方ですが、今まで日大Gはターンが回せずスピンしたりと本当に悔しい思い出ばかりでした。3回目にしてようやく全体的に形になって、めちゃ嬉しかったです。一応勝つことはできましたが自分が目指すターンとは程遠いので、綺麗なターンを披露できるよう精進します!

あと最近・・・2本目を上手く走ることができてないので、改善すべきですね。タイムを上げてやるっっ、と意気込むせいで空回りしてる感じがします。2本目も落ち着いて走ろうね。


結局書いてるうちに長文になっちゃったけど、以上でレポート終わりです



ところで最近のTUMCは、続々と1年生の車が決まっていっております
車は楽しいぞお・・・早く一緒に走れるといいね!

じゃあね~
Posted at 2019/07/14 22:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大会 | 日記

プロフィール

「新歓ブログ http://cvw.jp/b/981920/44984482/
何シテル?   04/02 23:50
ジムカーナやダート、ドリフトからラリーまで何でもやります東北大学学友会自動車部です 主にクルマに乗ったりいじったり、たまに直してみたり旅したりの生活を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

テイン ダートラマスター オイル交換 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 13:56:11
TUMC掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/19 09:07:23
 
TUMCちゃんねる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/28 18:31:31
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
新全関車(予定) 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本家から転載。・゜・。☆ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
6A12、ドリームカー、目指せダートラ優勝 。・゜・。☆。・゜・。☆。・゜・。以下本 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
すごい はやい そして クルマを かう ひつようがない りゆう その1 。・゜・。☆。 ...
トヨタ スターレット TUMC★ボコボコスターレット (トヨタ スターレット)
元 2008年度 全関ダートラ車。 2009年度も全関D車として使われる予定で漢のサイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation