• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mars☆のブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

セブンにドラレコ

セブンにドラレコ煽り運転。最近はニュースで取り上げられることが多くなりました。
なかなか導入できずにいるのは、他に資金を投入してしまっているから。
優先順位が低いんですね。

近年は速度制限を受けている会社車両に乗ることが多く、後ろにつかれるケースが多々あります。「煽り」とまではいかなくても、車間が近いのは良い気分ではありません。

そして、この制限速度に近い速度で走行する癖はFD3Sに乗っているときにも出てしまいます。はっきり言って煽られます。そんな場面にも動揺しない精神力も身に着けたので、さほど気にしなくなりました。

しかしながら、万一への備えは必要です。FDへの取り付けを考え始めました。
やはり、前後撮影モデルが良いのでしょうね。360度撮影モデルもあるようですが、解像度等が劣っているようなので、買い時ではないようです。

前方撮影については基本的な取り付けで十分なのでしょうが、後方は普通に考えればリアウインドウになりますが、ふと・・このキーホールを利用できないのかな?・・と思いました。リアゲートを車外から開けることは滅多に無いし。

スムージングで埋めてしまった車両もありますが、せっかく空いている穴ですから、活用できないだろうか?
この位置ならリアウインドウ取り付けより広角な撮影が可能ですし、車両直後の安全確認にも役立ちそう。

スペースは大丈夫だろうか?
配線は?
固定可能か?
防水は?

いろいろと調べてみないといけませんね。

Posted at 2019/08/28 16:24:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2019年08月21日 イイね!

今年も(人間の)足回り交換

今年も(人間の)足回り交換身に着けるものを購入したのは今年初かな?

仕事に使っていた靴が壊れました。
「1年持てばイイかな・・。」
と買った靴でしたが、10ヵ月でした。
寿命が同じなら来年の6月までは使えますね。

仕事に使う靴ですから、過酷な使い方になります。足を守るためにそこそこの価格のものを選びます。が、面倒なので普段履きもしています。足に馴染んだ靴は普段から履きたいですからね。

選ぶポイントは足に合うメーカーであることと、脱ぎ履きしやすいこと。
デザインは二の次です。

さて、とりあえず2~3日普段履きして、それから実戦に投入します。

Posted at 2019/08/21 20:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2019年08月17日 イイね!

野生動物と人間

野生動物と人間札幌に出没していた熊、射殺されたそうですね。
人間の生活圏に入り込むようになったきっかけは何だったのでしょう?
食料を求めて自分の考えでやってきたのでしょうか?
それとも、山の中で、自然や野生動物と共生することに無頓着な人が食べ物の残りを捨て、それをみつけて食べたことが始まりだったのでしょうか?
後者であれば、原因は無知な人間の責任です。熊にとっては災難でした。

今回驚いたのは、札幌市に多数の「熊が可哀そう。」といった意見が届いた事です。
命を奪われた熊は確かに可哀そうですが、人間の力を大きく上回る能力を持った大型野生動物によって生活と生命の危険にさらされた人たちの身になれば仕方のないことだと思います。

意見の中には、保護して動物園で飼うとか山奥に帰す・・とあったそうですが、飼うにはお金がかかります。山に帰しても人間の生活圏に食料があることを憶えた熊は必ず戻ってきます。
意見を出した人は、熊を引き取り、自分で飼う覚悟、自分の近所の山に放す覚悟があってのことなのでしょうか? そのような覚悟のある人はいないと思うのですが・・。

そもそも野生動物は街中にいる野良犬、野良猫と同じと考えてよいはずです。狂犬病などの危険はありますが、多くの場合、糞尿の問題、荒らされるごみステーションの問題で捕獲され殺処分されます。熊の場合、明らかに危険度はけた違いです。それが殺処分されるのは可愛そう・・。

意見の多くは大都市圏からのようで、自然や野生動物との共生には疎そうなので致し方ないのかも知れませんね。

観光で訪れた山の中でキツネを発見し、持っていたスナックなどを餌として与えたりするような人であれば説得力の無い意見ですよね。キツネを殺す行為ですから。実際のところどんな人が意見を送っているのでしょうね。
Posted at 2019/08/17 20:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2019年08月15日 イイね!

お盆休み

お盆休み娘のバラがまた花を咲かせていました。
今年4輪目。

こんな写真を撮れるのは・・今日が休日だったから。
社会に出て以来、初めてだと思う。お盆に休みがあったのは。

なので、リアルお盆に墓参りに行ってきました。
例年は数日早めに済ませ、お盆の繁忙期には仕事に集中していました。流石に霊園は混んでいました。街中の車の流れも違う。ちょっと新鮮な気分になりました。

お盆の14、15、16日は完全に平日、山の日の効果もあって、13日さえ何とかなれば9連休になる今回のお盆休み。
GWの異常な連休を思い出します。

長い連休のためなのか、仕事の忙しさも分散されているような気がします。
いつもの事ですが、繁忙期はTVをほとんど観ないので、ニュース番組を興味深く観て過ごしました。

ところで、今回のお盆休み前は連日の猛暑でヘロヘロになっていましたが、連休と呼ばれる期間に入った途端に気温が急降下。前日の最高気温33℃、翌日の最高気温16℃・・・急激に冷えすぎ・・。

その後も、上がって25℃くらいの気温が続いています。過ごしやすくて助かりますが、あまりにも急に冷えたので風邪気味になってしまいました。

疲労もあまりため込むことなく、ゆとりが持てたので予定ではあと3日続くこの夏の繁忙期後の予定でも立てましょうかね^^
Posted at 2019/08/15 21:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2019年08月08日 イイね!

原点はAE86用・・

原点はAE86用・・車のコクピットを彩る追加メーター。
何度か触れていることですが、パイロットに憧れた頃の名残りによるものです。

ただ大量の追加メーターを装備するだけでは気が済まず、配線が見えない事、視線を下方に移さず走行中に確認し易い位置への設置を心がけています。

正直、現在の仕様ではこんなにメーターは必要ないのですが、憧れを現実にしたかったのです。

しかしながら、リアルタイムに変化する数値のおかげでアクセルを踏みにくくなったかも知れません。車の年式を考えれば無茶はさせたくないので・・。

そして最近、追加メーターを美しくマウントすることを可能にしたパーツを30年前の車雑誌の中に見つけました。確か(掲載された)雑誌は残っているはず・・と探していましたが、遂に発見!

「メーターと、こういうパーツが揃えばできる!」

と思わせてくれたパーツです。

AE86用3連メーターコンソール
接写につき画像が荒いのはご勘弁を。

2DIN2スペースを一段つぶして3連メーターを装着できます。残念ながら少々低い位置への取り付けになりますが、配線は見えません。

当時憧れたAE86。購入できた暁には(できませんでしたが・・)ステアリングやアルミホイールを買う前にこのコンソールとメーターを買いたかったくらいのお気に入りでした。

このメーターコンソールを取り付けたAE86、残っているんですかねぇ・・。
残っていたら嬉しいことです(^-^)

Posted at 2019/08/08 20:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX-7 2024 一年定期点検&圧縮測定 https://minkara.carview.co.jp/userid/1137906/car/876104/7768581/note.aspx
何シテル?   04/27 19:31
FD歴32年になりました! 主に休日の中、長距離ドライブを楽しんでいます♪ ドライブといえば・・音楽ですね♪ オーディオには少し力を入れています。 体調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
4567 8910
11121314 1516 17
181920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

カーライフのラストシーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/13 22:32:03
 
SOUND LABO 
カテゴリ:オーディオ
2011/08/24 21:37:42
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1992年。当時の愛車S13から乗り替えの本命はBNR32だった。 唯一の対抗馬は前年に ...
その他 自転車 その他 自転車
健康のため、エコのため 購入しました。 タイヤの抵抗のせいか、私の体重が重いのか 車速が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての愛車でした。 日本カー・オブ・ザ・イヤー、グッドデザイン大賞を受賞 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
FD3S購入と同年の冬に買いました。 おもしろい車だったので、いつしか先に買ったFDの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation