• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月01日

貴方は無限にツーリングが出来るよね、きっと・・・ ( ; _ ; )/~~~

貴方は無限にツーリングが出来るよね、きっと・・・ ( ; _ ; )/~~~ JR札幌駅北口の路上で

ある方と2ケ月ぶりに再会した。


その相手は関東から来た

クロスカブのオーナーさんです。


修理を終えた赤いバイクを

引き渡す日が来たんだな。


・・・


振り返れば今年の1月5日

この時の2人の出会いが

すべての始まりだった。


Nバンにリトルカブを積み

ふらりとツーリングに出かけた

あの日の午後3時ごろ


最後に何気なく寄った

苫小牧フェリー乗り場の風景。

alt

そして、この先に困っていた

クロスカブのオーナーさんがいて

今回の物語はスタートしたのです。


・・・


近くにバイクを修理できる

ショップはないですか ?


これが彼の第一声だった。

事情を要約すると・・・


宗谷岬まで初日の出を見に行き

その後、網走でクロスカブの

エンジンが焼付いてしまった。


バイクが載るハイエースを借り

フェリー乗り場まで着いたが

不動車はダメだと乗船を断られる。


置いていく訳にもいかず

エンジン修理と預かりのできる

近くのショップを探していた。


こうなるとバイクと一緒に

関東へ戻れないので困っている。


で、それを聞いた

私が下した決断とは !?

alt

クロスカブ と リトルカブ

2台ともNバンに載せています。


勢いで自分が修理を

請け負うことにしました (笑)


再会を約束して

彼はそのままフェリーに乗り

関東へ帰って行ったのね。


・・・


早速エンジンの焼付いた

原因を探り部品を発注。

alt

故障の原因はブローバイガスの

戻り配管の凍結により


ガスの逃げ場が無くなって

シリンダーヘッド横の

ラバーシールが吹き抜けたのだ。


結局シリンダーとピストンを

交換することで問題は解決。

alt

家の周りを走った試運転でも

問題はなく上々の出来だった。


慣らし運転をするために

300Km以上離れている

網走まで行ってみた。

alt

スパイクタイヤは人生初 !

さすがにNバンに積んで行ったが

良い思い出になったよ (^_^)V


・・・


さて、話は戻り

クロスカブ引き渡しの場面。

alt

実はバイクのほかに

旅の荷物も預かっていました。


オーナーさんの手により

パックキングが完了した状態。

alt

alt

なるほど、ここまでやると

お金と時間があれば

無限にツーリングできると思う。


ちなみに彼は今回

飛行機で来道しましたが・・・


またこれからすぐに

旅に出るそうです (笑)


富良野経由で阿寒湖まで行き

その先は決めていないみたい。

alt

彼をそこまで惹きつける

厳寒期の北海道ツーリングとは

一体なんだろう。


今回の件は、自分自身の

バイクライフを考える上で

非常に意味のある出来事でした。


・・・


道中に気を付けて~ ♪

alt

そしてありがとう。

(´;ω;`)ウッ…


自分もオーナーさんみたいに

冒険の旅を実現できるかな ?

alt

但し、真冬の北海道は

勘弁してもらいたいけどね (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2021/03/01 18:25:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中干し 草取りとトラクターで草刈り
urutora368さん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

🍜グルメモ-669- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

Moddoreが‥‥‥壊れた‥‥‥ ...
SNJ_Uさん

宴会場が新日本橋だったので、最後の ...
Jimmy’s SUBARUさん

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2021年3月1日 18:45
冬眠している場合じゃないのか?(笑)
でも吹雪くと前見えないし危険ですよね…
私は雨の日も屋根つきスクーターで通勤していますので雨ぐらいで乗らないのならバイクに乗るな!
とほんの少し思います。
コメントへの返答
2021年3月1日 18:57
PANDA37さん
コメントありがとうございます♪

屋根付きのスクーターとは
レアですねぇ〜 ( ^ω^ )

自分の場合、途中から雨が降ってくると
なぜかバイクの上でニタニタしちゃいます・・・

その時は単にカッパを忘れて
自虐的になっているだけですけどね(笑)
2021年3月1日 18:52
お互いに特に相手には最高の出会いでしたね。
無事に旅するように!!
コメントへの返答
2021年3月1日 19:04
ez30さん
ありがとうございます ♪

何というか・・・
これこそ運命的な出会い?

いや、そんな言葉も陳腐に
思えてくるほどの出来事でした。

事実は小説より奇なり。
変態的なバイク人生を
これからも貫き通します (笑)
2021年3月1日 18:52
こんばんは

このオーナーさん凄いですね!
オーナーさんが出発してる後ろ姿を見てエイジングさんがうるっと😢してる姿が見えそうです。
北海道内だと郵便配達のバイク走ってるイメージが強くて一般の人がこの雪の中を走ってるのがイメージ出来ません(笑)
今日夕方から雪も降り続き明日は荒れる予報なので無事に着くと良いですね。
コメントへの返答
2021年3月1日 19:10
まぁあーるさん
こんばんは !

いやいや真面目に
うるっときましたもん(笑)

確かに予報を見たら
明日の道内は荒れそうです。

クロスカブのオーナーさんへ
LINEを入れておきますね (*'▽'*)
2021年3月1日 19:31
レスキュー以来がが、ありませんように(>人<;)…
コメントへの返答
2021年3月1日 19:47
あっ、一応言っておきましたよ。
何か困ったら連絡をくれって ( ^ω^ )

何も無いことを願いますが
もうこうなったら一心同体なのです(笑)
2021年3月1日 19:47
いやいや、オーナーの方はスゴイですね。
冬季の北海道で富良野経由で阿寒とは。
きっと知床まで行って更には納沙布岬も走破しそうな気がします。
そのまま釧路から襟裳岬回ってとか。
ヘンタイはヘンタイを呼ぶ・・・。
あ、賞賛ですからね。
私もエイジングさんに呼ばれたヘンタイ・・・・。
コメントへの返答
2021年3月1日 20:43
北見から網走に入って
焼付いた場所へのリベンジを
果たしたいと言っていましたよ。

ヘンタイ・・・
それって最高の誉め言葉ですね(爆)
2021年3月1日 19:47
寂しくなりますなぁでもいい思い出とであいでしたねぇ^^
僕は車の方ばかりですがレスキューしても大規模な整備手伝いしても
恩をあだで返す方ばかりで・・・・きっと僕がそんな人間なんでしょうなぁ
コメントへの返答
2021年3月1日 20:50
何かの役に立とうとする人は
そもそも見返りを求めていないので
心配しなくても大丈夫ですよ♪

結局のところ我がことのように
思えるかどうかに尽きると思います。

自分で自分に見返りを求める人は
何処にもいませんからね(笑)
2021年3月1日 19:53
めっちゃ距離走ってることも是非追記してください!
コメントへの返答
2021年3月1日 20:41
82861km
このクロスカブの走行距離です。
小さなバイクですが頑張っていますよね♪

もちろん、乗り続けている
オーナーさんも・・・

だからこんな風にカッコよく
見えるのかも知れません。
( ゚ω゚)ス、スゲー!
2021年3月1日 20:04
楽しい連載でした。ありがとうございます
😊
コメントへの返答
2021年3月1日 20:53
junsei9050さん
ありがとうございます。

自分にとっても勉強になる
出来事でした♪

こんな機会を与えてくれた
クロスカブのオーナーさんに
感謝しなければなりませんね (=^..^=)
2021年3月1日 20:14
嗚呼… ( ;∀;)

偶然と必然、ひとつの物語が完結してしまいました。

続··· がくることを密かに楽しみにしております。



このカブさん、旅というよりお引っ越しみたいです。

ボクが学校を卒業して実家に戻るときのスクーターを思い出しました。( *´艸)
コメントへの返答
2021年3月1日 20:57
爆.さん
コメントありがとうございます。

ところでスクーターで
引っ越しとは!?(笑)

なんか楽しそうですね。
見てみたかったなぁ~ (*^_^*) 
2021年3月1日 21:07
こんばんは。
遂にオーナーさんの元に返却できましたね。

旅のリベンジを果たす為に網走に
向かったとの事ですが、今夜から明日にかけての
悪天候が心配ですね。
コメントへの返答
2021年3月1日 21:21
yotti@BPさん
こんばんは!

オーナーさんとは今でも
LINEでつながっているので
天候の件を話してみますね。

ここ札幌でも
かなりの雪が降るみたいなので
確かに心配です(汗)
2021年3月1日 21:26
バイクは10代の時に乗ったきりですが
エイジングさんのブログをみてると
また乗ってみたくなります(^^)

最近、郵便配達のカブのスノータイヤを
ついつい見てしまいます(笑)
コメントへの返答
2021年3月1日 21:32
知ってましたか?
自分はバイクの楽しさを
布教する教祖なんですよ(笑)

1人でも多くの人にバイクの
楽しさを知ってもらいたいです。

その可能性は無限大・・・
人生が豊かになること間違いなし!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2021年3月1日 22:29
クロスカブとXTだと厳寒の北海道のサバイバルツーリングではどちらがよさそうでしたか?
コメントへの返答
2021年3月2日 6:02
実はバイクの重さが軽いのは
XT250Tの方なのです。

しかも、排気量は倍あるし
足つき性はどちらも同じ・・・

だからXTかな?と思ったけど
クロスカブにはスパイクタイヤと
グリップヒーターが付いています。

厳寒期、積雪を考えると
やはりクロスカブの方が
お勧めじゃないでしょうか (〃^ - ^〃)
2021年3月1日 23:12
オーナーさんはホントにツーリング始めたのですね❗
天気的に最悪のタイミングですが……
ご無事を祈るばかりです

ついでで水を差すような事を言うと…
自分は仕事でトラックに乗ってるのですが
冬季の路面の凍ってる時や雪の多い時は
自転車やバイクは出来ることなら
遠慮して欲しい……と思うことも有るのですが
お互いの安全の為にも
コメントへの返答
2021年3月2日 6:10
積雪地の交通量の多い所では
確かにバイクは危険だと思います。

まあ、法律に違反している訳ではないし
自己責任と言うことでそれ以上の
言及をすることはしませんが・・・

他の車などに迷惑をかけないように
安全運転を祈るばかりです。
2021年3月1日 23:28
こんばんはです。

やはり旅立って行ったんですね。
いつか引き渡しの日が来るとはわかっていましたが、その後はどうするのか気になってました。
オーナーさん、凄いバイタリティーですね。
それほどまでに惹き付ける魅力が厳寒の北海道にあるんでしょうね、

今回の出会いはきっとなるべくしてなった、、人との出会いって面白いってつくづく思います。
コメントへの返答
2021年3月2日 6:20
comachanさん
おはようございます。

生きていることを実感することって
普段の生活では得にくいものです。

困難に立ち向かい目的を達成する・・・

そこにオーナーさんは
生きている証を見出そうと
しているのかも知れませんね (=^..^=)
2021年3月2日 0:48
無事にオーナーさんに引き渡せて良かったです。
このような出会いは大切にしたいですね。
オーナーさんの行動力には脱帽です。
コメントへの返答
2021年3月2日 6:26
pri9352さん
ありがとうございます。

年明け早々
良い出会いに恵まれました。

さすがに、ここまでは無理ですが
なにか自分でも出来ることは無いか?
いま色々と考えています(笑)
2021年3月2日 5:28
おはようございます😊
ライダーの皆さんにとって
北海道ツーリングってある意味
聖域的なところがある様ですよね〜😊
でも夏ですよね〜💦
冬の北海道ツーリングって凄いですね〜💦
でもこのオーナーさんは今の時期に
北海道に来て、困った時にエイジングさんと出会えて修理もしてもらい、旅の続きが出来たと思うと
人との縁って不思議ですネ〜😊
出先でこれだけ親切にしてもらえて、自分もとても幸せな気持ちになりました。
日本人ってイイな〜😊
コメントへの返答
2021年3月2日 6:30
masa-mさん
おはようございます♪

真冬の北海道をバイクで走るって
どんなものかと網走で試してみたけど
なかなか辛かったです(笑)

ライダーが困っていたら
自分のことのように思えて・・・

出来る範囲で少しでも
応援したいと考えちゃうんですよね。
(・ω・`=)ゞ
2021年3月2日 20:38
沢山の思い出を作るのでしょうね。
真冬のバイク紀行、その方のお話が聞いてみたいです。
今回の修理の件も含めて、思い出深いですね。
コメントへの返答
2021年3月2日 21:01
LINEで連絡を取ったら何とか無事に
北見へ着いたみたいです。

明日は晴れるようだし
オホーツク海側の網走まで
行くと思いますよ♪

とにかく安全に楽しんで
もらいたいな ( ^ω^ )
2021年3月2日 22:04
ドラマでしたね。
そんなことあるの?って感じで、読ませて頂きました。
最後の1ページを読み終えて、やっぱりドラマだなって。

人間っていいな。ライダーで良かった。

そんな感じです。
コメントへの返答
2021年3月2日 22:14
こまんぴゅーさん
ありがとうございます♪

なんとかオーナーさんを
無事に見送ることが出来ました。

不思議なんだけどライダー同士って
損得勘定抜で付き合えるんですよね~ (=^..^=)
2021年3月3日 8:00
オーナーさんにもいい出会いでしたね!
情けは人の為ならず…って言葉が浮かんだ。
コメントへの返答
2021年3月3日 8:32
情けは人の為ならず・・・
早速その効能があった ?

網走の原野で落とした
スマホが戻って来たからね (笑)
2021年3月10日 22:50
この話はスゴイ!関東のライダーもあなたのようなカブ好きのめぐり合うべき人によく出会えたものだ。そして厳寒の北海道をカブでツーリングするこのライダーもすごい。奇跡的なお話ありがとう。
コメントへの返答
2021年3月10日 23:06
WhatsThatさん
コメントありがとうございます。
裏話として続きを書きますね。

このあとオーナーさんは
エンジンの焼付いた場所の網走へ戻り
もう一度走れなかった旅をリスタートしました。

つまり・・・
ツーリングのリベンジを敢行したのです。
常人の域ではない?もはや神でしょう(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:41:37
牛太郎と張さんの話 ( 'ω')ŧ‹"ŧ‹" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:39:20
札幌でザンギと言えば !? はい、その答えはブログにて・・・ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 23:19:51

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation