• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月04日

仕事の移動中にバイクのお勉強 ? (*´罒`*)ニヒヒ

仕事の移動中にバイクのお勉強 ? (*´罒`*)ニヒヒ 朝6時台の特急おおぞらに乗り

札幌から200km離れた帯広へ。


お客様と商談をする

日帰りの出張です。


片道2時間半かかりますが

意外と退屈しなかったりして。

alt

alt

バイクレストアの

お勉強をして過ごしました。

(ᅙωᅙ)ふっふっふ


帯広駅が近づいてきた。

alt

雪が全く無いのには

チョット驚いたな。


ハイ到着です。

alt

雪が無くても寒いのは

札幌と同じだけどね (笑)


・・・


この時はまだ午前10時前。

お客様とのアポは12時だから

早めのランチにしようかな ?


と思ったけど、この時間だし

そう簡単に店は見つからない (汗)


そこで、ふと思いついて

向ったのが・・・

alt

駅裏にある長崎屋です。

ここフードコートなら

何か食べられると思ったのね。


なんと、帯広のカレー有名店

インデアンがここにも ! (嬉)

alt

alt

しかし他店のインデアンとは違い

細かいトッピングは不可なので

普通のカツカレーを頂きました。


味はもちろん変わらず。

いつも通り大満足して

店を後にしました (´^ω^`)


・・・


長崎屋の店内を歩いていたら

不思議な光景と出会った。

alt

ここは2階なんですが

中古車屋が入ってる。


もう少し引いた写真を

載せてみますね。

alt

中古車屋の対面の店は

婦人の礼服売り場。

何ともシュールだ (苦笑)


・・・


さて、その後無事に

お客様との打合せを終え

再び帯広駅へ戻ります。

alt

あちゃー、間が悪い・・・

特急電車はさっき行ったばかり。


仕方が無いので駅構内で

お土産を買っていたら

良いアイディアが ( ゜Д゜)ハッ!

alt

そうか、高速バスで

札幌へ帰ればいいんだ。


紙袋のお土産が写っているけど

それはブログの最後に紹介します。


・・・


今の高速バスって

ホント快適なんだな。

alt

立派な椅子がすべて独立してる。

トイレやWi-Fi それに

おしぼりまで常備してあった。


札幌到着はJRより

1時間ぐらい余計にかかります。

でもそこは・・・

alt

またまたバイクのお勉強 (笑)


午前中に寄った長崎屋で買った

セローの専門雑誌です。

こんなのあるんだ ヾ(o≧∀≦o)ノ゙


途中の100km地点

占冠SAで休憩が入ります。

alt

適度な気分転換ができるし

高速バスの旅は楽しい。


・・・


そんな訳で無事に自宅へ ♪

帯広駅で買ったお土産は

2つあります。


帯広のパン屋と言えば

「ますや」 なので

alt

ナポリタンとホワイトスパの

サンドイッチを選びました。


特にホワイトスパは

辛みがピリッと効いて

マジで美味しいです。


もう一つは

グランベリーのスイートポテト。

alt

これだけで600gありました。

食べ応え満点なのね (*´艸`)ウフフ


美味しいサツマイモと

カスタードクリームの

素晴らしいコラボ。

alt

素材の良さが活きている

帯広の銘菓なんだな。


これらのお土産は

嫁さんと2人で食べたけど

誰がどれだけ食べたのか ?


うーん、それは書かない方が

身のためかも知れません (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | 食道楽しています(笑) | 日記
Posted at 2021/12/04 07:59:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木曜日からいいことあるあるぅ〜^_^
b_bshuichiさん

これは暑いでしょう‼️☀️
ワタヒロさん

※閲覧注意※
.ξさん

おはようございます。
138タワー観光さん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2021年12月4日 8:12
北海道の特急ってJRの狭軌だから揺れませんか?
九州の長崎に行く特急はJRの狭軌でメチャクチャ揺れて車内で仕事も本も読めません。
コメントへの返答
2021年12月4日 12:47
おっしゃる通り
めちゃめちゃ揺れます。

だからトイレのときに
すごく苦労するんだな(笑)
2021年12月4日 8:14
日本は治安が良くて平和ですね。
海外でこんなにカバンから離れて写真を撮っていたらひったくられますw
コメントへの返答
2021年12月4日 12:50
そうそう、だから私は
日本が好きなんですよ♪

この写真の撮り方を何回もしていますが
とりあえず無事に済んでいます。
今のところは・・・(笑)
2021年12月4日 8:18
こう言うある意味優雅な出張大好きです。最近はコロナ禍でなんでもリモートで済ませる傾向にあり哀しいところ、早く収束して私もまた元に戻りたいです。
それにしてもエイジングさん程の腕の持ち主が冊子を買ってまで勉強することがまだあるんだと逆に驚きました。本当に奥が深い世界なんですね♪
コメントへの返答
2021年12月4日 12:57
レストアに関しては新しい素材や
技術の進化が目まぐるしいです。

金属の加工、メッキの再生などは
自分で出来ないので最新の記事を見て
外注先を探したりしているんですよ ( '∀' )
2021年12月4日 8:37
バスは酔うので苦手です・・・
北海道へは仙台港からフェリーでアクセスしますが、酔い止め飲んで海が穏やかな事を願うばかり。
にしても、空き時間でバイクの勉強とは流石だなと感心していました。
コメントへの返答
2021年12月4日 12:59
そうでしたか~
自分は車どころか船でも酔ったことが
無いという不思議な人間です。

左利きだから?
あっ、関係ないか・・・(笑)
2021年12月4日 8:52
おはようございます。
行きは特急、帰りはバス。
移動中は勉強。イイですね😉😄
北海道のバスは、札幌行き、千歳空港行きもとても快適ですね。
九州のバスは、あんなに良く無いです。😓
でも、高速で3時間以上、やっぱり北海道は広いですね。😄
コメントへの返答
2021年12月4日 13:02
整備おやじさん
ありがとうございます。

確かに北海道は広いと思います。
本州や九州なら3時間以上も走れば
他県へ行っちゃいますもんね。

ただし北海道の景色は原野ばで
あんまり変わらない・・・
だから飽きちゃうんですよ(笑)
2021年12月4日 9:03
おはようございます。

2階にあれだけの車の展示、それを見越して建物を設計しているのでしょうか?

エイジングさんならレストアの本書けそうですけど。
コメントへの返答
2021年12月4日 13:07
98specさん
ありがとうございます。

レストアの本というより
グルメ本の方が得意かも知れません。
(´∇`;)アハハッ

長崎屋の中古車展示場は
おそらく建物に隣接している
立体駐車場から車を入れている?

だけど売り場のフロアーを
走っているのは間違いない。

死ぬまでに、その姿を
一度見てみたいです(笑)
2021年12月4日 9:24
おはょうございます🤗
行きは特急で帰りはバスも有りですかね🤔
乗車時間の読書は時間潰しには良いですよね!しかも自分の好きな物だと。
セロー専門の雑誌ってあるのですね🤔
人気ある車種のは見掛けてましたが。中学後半から高校時代は月刊❔オートバイは読んでました。(読むより見てた(^^;;)
スイートポテトはデカいですよね!
お土産で頂きましたが家族で食べても余りますね(笑)
コメントへの返答
2021年12月4日 13:11
まぁあーるさん
ありがとうございます。

行きも帰りも好きな雑誌を見ていたので
あっという間に時間が過ぎていきました。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

スイートポテトは二人でも
残念ながら食べきれず・・・

リベンジとして2回戦を
今日やるつもりです(笑)
2021年12月4日 9:42
おはようございます(^-^)/

正しく移動時間の有効利用ですね😁忙しいとゆっくり本読む時間作るのは案外難しいので😅

サンドイッチ旨そうですが、大きいスイートポテトは食べごたえありそうですね😁
コメントへの返答
2021年12月4日 13:15
陽だまりGC8ver6さん
ありがとうございます。

こんな風にゆっくりとした時間は
なかなか作れないので良い機会でした♪

スイートポテトは二人分で
2個買おうと思いましたがデカすぎ・・・
1個にして正解でした(笑)
2021年12月4日 9:43
仕事で帯広、なんていい出張だことでしょう。遊びでももちろん、たとえ仕事でも帯広に行けるなんて、あぁ、なんていい職場。移動と食、土産を見ているといいことばかりのようですが、主目的は“仕事”なのでエイジングさんにとってどうだったかは・・・。でも多分、エイジングさんのことなので、きっちり仕事をこなし、道中と帯広の街を楽しまれたのだと思います。往復で交通手段を変えると車窓もまた違うので楽しみ倍増ですね。
しかし、中古車の展示は驚きの光景です。隣の婦人服売り場とのギャップが大きすぎますよ。違和感バリバリが面白いです。
クランベリーのスイートポテトもたまりませんなぁ。
コメントへの返答
2021年12月4日 13:17
フレンドリー182さんの言う通り
中古車屋は違和感でしかないですよね。

でも地元の人は見慣れているから
そうは思わないかも・・・

たまに地方へ行くと面白い風景に出会います。
だから出張は楽しいのです (´∪`*)
2021年12月4日 11:03
こんにちは♪

私はトリシティで通勤。。

バイクで30分くらい。

電車だと45分くらいですが、電車の時は楽ちんで。。。

寒い時期暑い時期は電車で、本読みが1番ですね!

帰りバスになるとか🚌面白い!
様々な乗り物乗るのは面白いですよね^_^
コメントへの返答
2021年12月4日 13:26
R1250GS ADV + R1200Sさん
こんばんは!

北海道は特に冬の気候が厳しいので
都市間の交通は複数あったりします。
とくにJRがよく止まるんですよ(苦笑)

まあとにかく本がゆっくり読めたので
良い機会になりました (゚▽^*)ぁは☆
2021年12月4日 12:03
旧車再生マニュアル、すごく気になります。
1冊目も気になるなぁ。
セローの雑誌も気になりますが、こっちはちょっと内容見ないと判断が付きにくいですね。
来年また帯広経由で釧路方面へ行くと思うのでパン屋は間違いなく寄る事になりそう。
嫁が食いついてました。
コメントへの返答
2021年12月4日 13:31
旧車再生マニュアルは1冊目も
しっかり一緒に買いました(笑)

内燃機関やメッキの再生は
自分じゃできないので外注先を
探すのにはもってこいの本です。

セローの専門誌は皆さんが
どんな風にモデファイをしているかが
わかって勉強になりました。

自分に合ったセローを作るには
役に立つ本だと思いますよ (*^_^*)
2021年12月4日 13:48
こんにちは😃
エイジングさんがバス移動ってレア
ですよね💦
高速バスも以前と比べますとかなり
快適になった様ですよね〜😊
こちらでは料金が格安の為若者の
需要が多い様です。
自分は一度も利用した事は無いのですが💦
サンドウィッチ🥪美味しそうですネ😋炒飯と並び自分も大好物です。
機会がありましたら是非食したいです😋
コメントへの返答
2021年12月4日 14:03
masa-mさん
こんにちは!

そう言えば久しぶりに
都市間高速バスに乗りました。

知らぬ間にサービスが充実していたので
なんだか浦島太郎みたいな気分です(汗)

よーし、今度はどの街へ行って
美味しいものを食べるかな?
(●´艸`)フ゛ハッ
2021年12月4日 16:02
こんにちは(^_^)

エイジングさんでも、まだ勉強する事あるのですか?(^-^;

さらに、技術を進化させるのも大変ですね(^-^;
コメントへの返答
2021年12月4日 18:58
MKHさん
こんばんは~!

最新のレストア手法を知りたくて
ついつい本を買ってしまうんだな
(;A´▽`A

でも好きなことだから
ドンドン吸収できる気がします(笑)
2021年12月4日 16:29
食べ物のブログは見ていてお腹が減ります。
しかし、食べ物を見つけるセンサーが全方位向いているとしか考えられません。
サンドイッチもなかなかいいですね。
セーコーマートシリーズも好きですよ(^_^)。
コメントへの返答
2021年12月4日 19:00
そうそうパンと言えば
セイコーマートですよね~♪

新作が出ていないかチェックを
怠らないようにしています(笑)

2021年12月4日 21:39
エイジングさんショッピングセンターに中古車をおいてるとはビックリです!(゚o゚;どうやって搬入してるのでしょうかね(^^;)まわりに中古車屋さんがないからなんでしょうか?不思議です(~。~;)?今年は平日は仕事におわれてしまいみんカラも覗く気力がありませんでしたが週末は元気にしてますのでよろしくお願いしますσ(^_^;エイジングさんはまた雪がないところを目指してバイクを楽しむのでしょうね(^^)
コメントへの返答
2021年12月4日 21:55
Gprさん
ありがとうございます♪

ショッピングセンター内の中古車屋は
まずは「人の目に触れてもらいたい」
そんな目的があるのかも知れません。

ちなみに本日
リトルカブの引き渡しで
苫小牧市まで行って来ました。

この街は雪が降らないことで
有名なんですよ。
今年の冬は苫小牧でバイクに乗るかも?
(*^皿^*)
2021年12月5日 13:50
へぇ~、旧車レストアのマニュアル本なんてあるんだ!! 還暦ちょい手間の身体のレストア本無いかなぁ……(汗)
コメントへの返答
2021年12月6日 0:07
レストアの世界も加工技術が
日々進化しているので
目が離せないんですよね。

もちろん機械も腕も無いので
自分ではできないけど・・・

そこは本で見て情報を得た先の
外注でしのぎます(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation