• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月11日

ヘンテコな墓参り → 珍しいラーメン → そして原付二種で未知の世界へ ? (=^^=)

ヘンテコな墓参り → 珍しいラーメン →  そして原付二種で未知の世界へ ? (=^^=) 今日は祝日だから

会社はお休みです。


XRをNバンに積みましたが

遊びに行く訳ではありません。


お盆が近いので、これから

両親の眠る霊園へ行くんだな。


でもこの時期は混雑するし

駐車場はどう考えても

すでに満車の予感がします。


そんな理由から適当な場所で

XRに乗り換えて直接

お墓の前に停める作戦なのだ。


30km走行して

XRを降ろす場所へ到着。

alt

alt

あの山の向こう側に

目的地の霊園があります。


・・・


5kmほど走って

霊園に着きました。

alt

嘘じゃないよ。

誰が何と言っても

ここは霊園です (◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ”


お墓に供える花を

買いました。

alt

alt

バイクだし窮屈なのは

仕方がないよね (汗)


当初の作戦通りに

お墓の前にXRを停めた。

alt

alt

父親の短歌が刻まれた墓は

我が家の自慢です。


文学好きな父だったけど

私も書くことが好きなので

血筋なのかも知れないな。


・・・


Nバンの場所へ戻り

そそくさとXRを格納する。

alt

なんだかヘンテコな

墓参りだったけど

これで無事に終了です。


・・・


ちょうど昼時になったし

帰り道の清田区 美しが丘で

ラーメンを食べることにした。

alt

alt

赤松さんは

珍しい鮭節を使った

異色のラーメンだ。


頼んだのはコチラ。

alt

濃厚鮭DORO醤油と

〆の鮭めしです。


DOROと言うだけに

まるで付け麺のような

こてこてのドロスープ。

alt

alt

ほんのりと鮭味がして

そのあとに強烈なコクが・・・


スープを飲めば飲むほど

口の中で幸せが広がる感じです。


うまく文章で表せないので

もし興味のある人は

ぜひ食べてみて下さい (笑)


・・・


いやぁー !

ラーメンも旨いけど

もう一つの鮭めしが絶品なのです。


一口食べてみると

ピリッとした上品な

辛みを感じました。

alt

この鮭フレークに

粋な隠し味があったのね。


試しに鮭節のドロスープを

上からかけてみると ?

alt

さすが 「〆の鮭めし」 と

言うだけあるよな。


まるで天国へ昇ったかのような

至福の気分に襲われます。

☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆


・・・


家に着くと休む間もなく

何やら始めましたよ。

alt

alt

ヨシムラTM24キャブの

メインジェットを

ほんの僅か大きくするのだ。


一応セッティングは出ているが

もうひと伸びしそうなので

試してみたくなったのね。


うーん、やっぱり・・・

GPS速度計での計測値です。



加速重視の低めのギヤ比ながら

100ccノーマルエンジンで

ついに三桁の領域に突入しました。


あっ、出したのはもちろん

サーキットですから

突っ込まないで下さい (笑)


こうなるとボアアップ無しで

どこまでイケるか試したくなる。


おやおや、ひと回り大きい

ヨシムラTM26キャブが

なぜか手元に !?

alt

この日に食べた

鮭のドロスープならぬ・・・


4stミニモトのドロ沼が

もう止まりません (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | ホンダ XR50モタード | 日記
Posted at 2022/08/11 18:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日のおうちご飯 ~私の今日一日の ...
エコヤマさん

はらこ飯
take-cさん

手作り簡単料理 38【鮭チャーハン】
vinodasさん

ラーメングルメメモ(東岡山:一八)
まよさーもんさん

10/20 今日の弁当は・・・・・
ゆぅ@多摩さん

マスのはらこ飯
Hirorooさん

この記事へのコメント

2022年8月11日 18:21
100CCで100km超えですか!!
40年以上前、モンキーに250ccエンジンを積んで事故りました!!
50CCにはそれ用のブレーキや足回りしか付いていません・・・トータルバランスが欠けるとイチコロです。よく命があったと思います。
コメントへの返答
2022年8月11日 22:22
私のXRモタードに関しても
FTR223のエンジンを積んだ車両が
ちらほら散見されています(汗)

厳密に言えば単なるボアアップでも
クランクからしっかり作らなければ
耐久性が望めないのが現状です。

やはりフレームやブレーキの
バランスもあるし無理をしない方が
身のためですね~ (^O^)
2022年8月11日 18:38
こんにちは!
以前は映えスポットとして認識していましたが、昨年秋から身近な存在になりました。
ワタシの母もそこで眠っています。
思い立ったらすぐ行ける距離に住んでいらっしゃるエイジングさんが羨ましいです😅
コメントへの返答
2022年8月11日 22:24
偉そうに書いてますが
今年はまだ2回しか行けてません(汗)

親を含めて先祖は大事なので
できる限り訪れたいと考えています。
(❁´ω`❁) 
2022年8月11日 18:48
エイジングさん こんばんは😊
お父様の墓石🪦の短歌素晴らしいと思います😆
何か心に響きますね😊
ラーメン🍜も美味しいそうです😊
やはりスープを鮭飯にかけるのが
堪らんのでしょうネ😆
是非食したいです😊
コメントへの返答
2022年8月11日 22:27
masa-mさん
こんばんは!

2月の海鮮丼祭り以来
ずっとダイエットを続けています。
なので久しぶりのグルメネタでした(笑)

来週から実家の名古屋と本家のある
滋賀県の彦根市を訪れる予定です。

また美味しいものを食べたら
ブログで報告しますね ✧٩(ˊωˋ*)و✧
2022年8月11日 20:25
こんばんは! 
ミニモトは、私の考えでは、1cc×排気量なんて、その位出ればバッチリだと思います(笑

TM26も気になりますね、口径デカくなると、吸入速度が落ちそうなんで、回し切れるかですね。

是非お試し下さい(笑

お墓の短歌は、グッときますね。

コメントへの返答
2022年8月11日 22:33
SEIやんさん
こんばんは。

本当はギヤ比をあげれば
まだ出そうですが信号グランプリが
あるので加速重視にしています(笑)

ヨシムラのTM26キャブはは
115か125ccにボアアップ
しないと回せないと思います。

なので普段は眺めるだけにして
これから先の楽しみとして
取っておくつもりです (^O^)
2022年8月11日 22:20
霊園にモアイ・・・何故にでしょう。
思わずB級観光地かと思っちゃいましたよ(爆)。

鮭ごはんがとても美味しそうです。
こういう食べた方は私も好きです。
ラーメンライス万歳!!ですよ。
コメントへの返答
2022年8月11日 22:36
モアイに関しては霊園なので
お墓の石屋さんたちの
力作なんだと思います。

こんなのが作れるなら
どんな墓石でもOKじゃないですか?(笑)

鮭ご飯は美味しかったですよー♪
しかも300円と値段も安いし
お代わりしようかと悩みました (^O^)
2022年8月12日 8:04
滝野ですか。
もう勢い止まらずいろんな物がありますよね。
駒丘からの林道が中で繋がってるのでその昔、冬はたまに遊んでました。
コメントへの返答
2022年8月12日 8:34
こちらの滝野霊園は事あるごとに
もう何度もブログに登場していますね(笑)

実は駒岡の森の中には
モトクロスコースがあって
昔そこで走っていました。

今あるかどうか不明だけど
あの時は若かったので当時は
かなり張り切っていたかも? (≧▽≦)
2022年8月12日 9:04
アシリベツサーキットじゃないですかね。
私も行ったことはないんですがもう営業してないですし、看板もなくなってると思いますよ。
コメントへの返答
2022年8月12日 9:21
名前は憶えていませんが
ジャンプとかもある本格的な
モトクロスコースでした。

ビンテージのエルシノア125を
レストアして走ったりしたので
みんなが驚いていた記憶があります(笑)
2022年8月12日 9:21
こんにちは😊
エイジングさんのブログ見てモアイに会いに行きました‼️
衝撃を受けましたよ〜😱
あんなに大きくてしかもたくさん❗️
小さい頃からイースター島のモアイを見に行きたいなぁと思っていたので感激でした。
ありがとうございました。
霊園も北海道クラス級に大きくて(笑)一山霊園て感じですね!
隣にストーンヘンジもあったりと、ステキな霊園ですね。と、霊園ネタばかりで💧
バイクも、私の頭だと何言ってるかちんぷんかんぷんで全くついていけませんが😢
勉強させていただきます。
これからもよろしくです🤗🙌
コメントへの返答
2022年8月12日 9:30
まさみチャン こんにちは。
そうでしたかぁ~!

死ぬまでに一度は見ておいても
損はないと思います。
霊園だけに・・・(爆)

生き死にの話をすれば
人間は復活できないけど
バイクはちゃんと甦るんですよ♪

自分が土に還るまえに
あと何台レストアできるかな? (≧▽≦)
2022年8月12日 21:01
こんばんは。

ウチの爺様婆様も、そちらに眠っています。広大で公園としても素晴らしい霊園ですよね。

あの大黒摩季さんも、そこで曲想を練った事があるんだとか…よければ今度は頭大仏をお願いします。

コメントへの返答
2022年8月12日 22:16
プープー星人さん
コメントありがとうございます。

そうでしたか。
大黒摩季さんの話しは
感慨深いものがあります。

頭大仏は次回に
しっかり紹介させて貰いますね ( ^ω^ )

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

牛太郎と張さんの話 ( 'ω')ŧ‹"ŧ‹" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:39:20
札幌でザンギと言えば !? はい、その答えはブログにて・・・ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 23:19:51
売れたゴリラの引渡しと、何故かついてきた嫁さんの気持ち (´。✪ω✪。`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:30:23

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation