• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月03日

XR600Rでちょいと無茶して焦るの巻 (^_^;A

XR600Rでちょいと無茶して焦るの巻 (^_^;A 札幌市の隣り、石狩市浜益に

XR600Rで行って来ました。


ここには登りたいと思っている

「 黄金山 」 があります。


と言っても

今回は偵察だけなので

林道走行がメインなんだな。


冒頭写真の場所は

当別ダム建設時の作業道です。


近くには浜益へ抜ける

道道28号があるけど

alt

どうしても下からダムを

見たくてダートを選択。


延々と作業道を走ると

その突き当りにある

当別ダムへ到着した。

alt

ちょうど放水されており

なかなかの迫力だった。


携帯で撮ったので写真は

めっちゃ遠いけど (苦笑)


・・・


ここからは一旦

舗装路の道道28号を走り

石狩市浜益を目指します。


当別ダム付近は

ライダーの人気スポットだ。

alt

alt

よく見ると標高が高いので

まだ雪が残っている。


おかげで薄着の私は

寒くてブルブルと

震えていたのね (・∀・;)


・・・


峠を幾つか超えると

当別町と浜益地区の

境界へ到達する。

alt

このまま下ると日本海だが

次はその手前の林道を走ります。


目的は麓から黄金山を

じっくり観察すること。

alt 
alt

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

形がオニギリのような

黄金山を真近に見られた。


ここに登れば日本海を含めた

壮大な展望が得られるらしい。


・・・


今度は別の林道を走り

黄金山の登山口へ向かう。

alt

登山する際は

Nバンで行くつもりなので

路面状況と駐車場を確認します。


すると途中で

こんな看板を発見した。

alt

「 黄金山のイチイ 」

イチイとは松の仲間。


北海道ではオンコと呼ばれ

親しまれている樹木です。


それにしても

全国18位の大きさって

なんか微妙でしょ (汗)


・・・


看板を写したからには

行かねばなるまい。

alt

とは言え細い道だし

嫌な予感がします。


走り出して納得する。

alt

本来は歩いて行く道かも ?

路面が谷側に傾斜してるし

前日の雨でヌタヌタです。


走り始めて5分が経過。

alt

急坂を登り切ると

行き止まりになっていた。


その右手には

alt

黒くて太い

イチイらしきものが・・・


さすがにココからは

歩いて行くことに。

alt

alt

写真では分かりにくいけど

直径2Mはあるだろうか。


大正3年の山火事でこの木だけ

焼け残り、以来地元では

ご神木とされているらしい。


その樹齢は何と1300年 !

全国18位とは思えない

すごい迫力に圧倒されました。


・・・


さて帰ろうと

XR600Rにまたがり

ある事実に気付く。

alt

実は登る時より下る方が

谷へ落ちる確率は高い。

( ;∀;) カナシイナー


何とか林道本線へ戻り

少し先にある黄金山登山口へ

無事に到着。


しかし、ご神木への道で

思いっきり緊張したせいか

駐車場の写真を撮り忘れた。


5台は止められるはずだが

悲しいかな記憶はあやふや。

いったい何しに来たの ? (笑)


・・・


その後、日本海まで抜けて

ランチを頂くことにした。

alt

alt

浜益にある海幸さん。


最近は中華料理が続いたし

ここは刺身定食をチョイス。

alt

って、刺身の種類と量が

半端ないじゃないですぅ~ !


これで一人前とは

嬉しい誤算だ。

alt

上から

イカ ・ 甘えび ・ シメサバ

マグロ ・ はまち ・ ソイ ・ タコ

サーモン ・ ひらめ ・ ホタテ


大盛のライスを頼んだけど

刺身が旨すぎて足りないぐらい。


海幸さん、素晴らしいです。

ごちそうさま (#^_^#)


・・・


札幌への帰り道は

国道231号を使い

海岸線を楽しみました。

alt

ツーリングを終えてみたら

XR600Rで180kmを

走行していたんだな。


いいバイクですよ。

ただし細い山道だけは

行かない方が無難です (爆)


おしまい。


ブログ一覧 | ホンダ XR600R | 日記
Posted at 2023/05/03 08:42:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2023年 バイクの旅とグルメを振 ...
エイジングさん

2台でツーリング 海鮮丼を食べに行 ...
†ZERO†さん

仲間5人で焼肉ツーリングへ行ったら ...
エイジングさん

当別町営軌道跡探索
gomacomaさん

ホンダXR600Rで廃道っぽい山の ...
エイジングさん

千葉県のターマック林道を駆る そ ...
k-hataさん

この記事へのコメント

2023年5月3日 9:08
凄い量のお刺身です、我が家ならこれなら3人前!!
イチイの木(葉っぱ)は漢方薬ですし抗がん剤としても認知されていますし、アイヌは弓をイチイで作っていたらしいです。
利尿、せき止め、瀉下、通経、腎炎、糖尿病などに効きますが毒があるので量に注意です。
糖尿病の親が昔飲んでいました。
コメントへの返答
2023年5月3日 10:47
ez30さん
ありがとうございます。

刺身は各種とも3〜4枚ありましたので
3人前ぐらいあるかも知れませんね。

プリプリあまあまでほっぺたが 
落ちそうなほど美味しかったです(笑)

イチイの葉っぱの効能は勉強になりました。
なるほど大事にされている意味が分かりました (^-^)
2023年5月3日 9:13
浜益まで抜けたんだ。
かなり走りましたねー。
青山近辺も林道が結構あって面白いですよね。
御神木への道はセローの方がいいかも。
うちのセロー、コンバーターが届かないのであの時点から進展してません。
まあ、残るはライトの固定とメーターワイヤーの逃げ加工だけなのでゆっくりやります。
今月中にはできる筈なので林道いきましょうね。
コメントへの返答
2023年5月3日 10:52
昨日はこのツーリングのあと
夜間作業の現場管理をしました(泣)

今日は休みですが明日は仕事です。
まあ昨日まで散々遊んだので
悔いはないけど・・・

セローのライトの改造
頑張って下さーい ♪ (^-^)v
2023年5月3日 12:44
浜益ならふらっとドライブ行けるので、参考にさせてもらいます。
海鮮丼でなく刺身定食も良いですね。
コメントへの返答
2023年5月3日 13:03
pri9352さん
ありがとうございます。

海幸さんには初めて入りましたが
かなりレベルが高いです (^_^)v

午後2時ごろに入店したら
ほぼ満員でちょっと焦りました。

ぜひ訪れてみて下さい。
もう少しするとウニも出ると思いますよ♪
2023年5月3日 17:00
GWでなくてもワイルドに楽しんでいますが、今回もこんな山道走るとは私は恐怖しかないですよ。
昔、神社の石段降りたぐらいの恐怖あります。
ちなみにTL50で上ったり下りたりしたことあります。

刺身定食の刺身の量・・・・・これハンパないですね。
これで一人前だったら絶対お得です。
北海道って食の楽園ですね。
コメントへの返答
2023年5月3日 17:07
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

土の道を見ると何故か
走りたくなるから困ります (^。^)

TL50良いですね。
小さなトライアル車は楽しいです。
うーん欲しくなりました(笑)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むまでの記録 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 21:41:37
牛太郎と張さんの話 ( 'ω')ŧ‹"ŧ‹" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:39:20
札幌でザンギと言えば !? はい、その答えはブログにて・・・ ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 23:19:51

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation