• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月01日

50年以上前の車やバイクが・・・新車同然で眠っている場所へ行く お!!(゚ロ゚屮)屮

50年以上前の車やバイクが・・・新車同然で眠っている場所へ行く お!!(゚ロ゚屮)屮 知人の紹介で

ある場所へ行って来ました。


冒頭の写真は1963年頃の

スバル360デラックスです。


いきなりフェンダーミラーが

貴重なんだと言われた。

alt

この突起部が危険と判断され

ほとんどが強制交換されたので

現存数は極端に少ないとか。


しかも走行距離は

たったの27,700km !

alt

最初のオーナーは

お医者さんでした。


現オーナーが50年程前に

売ってくれと頼んだけど

断られた経緯があります。


そこで考えたのが

新車交換という作戦。


彼は当時最先端であった

新車のフロンテクーペを買い・・・


それをそのまま乗って行って

10年落ちのスバル360と

物々交換をした。


まあなんとも

恐ろしい話です ( ˙࿁˙ )ポカーン


・・・


スゴイのは

これだけではない。


何気に置いてあった

名車のCB400FOUR

alt

二十歳の時に新車で買って

それから50年以上

ずっと持ち続けています。


もちろんエンジンは掛るし

普通に走るんだな。

alt

こんな走行距離のFOURは

日本中探しても無いと思う。


・・・


次は

この写真を見て下さい。

alt

FZR250の向こう側に

色違いのKR250が

2台並んで置いてあります。


KRを手に入れた際の話も

実に恐ろしい内容でした。


1985年に初期型KR250は

発売後一年で生産中止となり

排気デバイス付きのSへ進化。


しかし彼は新型のKR250S

ではなく在庫となった初期型の

KR250を2台買ったのだ。


ちなみにこの2台の走行距離も

CB400FOURと同様

ごく僅かでした (汗)


・・・


もう一つ

逸話があります。


新車同然のNSR250R

最終型カードキー仕様が

先日まであったそうです。


そこへ熱心なNSR信者が

何度も自宅を訪れて

売却をお願いしていました。


しかしオーナーは断固として

首を縦に振らなかった。


ほとほと困った信者の方は

300万円の現金を持参して

勝負に出たという。


結果的に売買は成立したが

オーナーはその意気を感じて・・・


300万円ではなく

もっと安く手を打ったらしい。

╮( ̄∇ ̄;)╭


現実とは思えない

夢物語のような展開です。


・・・


振り返ってみると

今回のキーワードは

「 新車同然 」 でした。


と言うワケで !?

alt

私も新車同然のバイク

ハスラー50を某オクに

出品しております。


おいおい・・・

最後は自分の宣伝かよ。


いつもながら

抜け目のない人ですね (爆)


おしまい。



【追伸】

おかげさまでハスラー50は

即決価格で落札されました。


出品して翌日なので

展開が早すぎて困ります。

いつもパターンですけど (笑)

ブログ一覧 | バイク屋的な? ブログ (*^m^*) | 日記
Posted at 2024/05/01 08:37:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

不運な単車だったな (/_;)
MOGUL-Mさん

純正マフラーの復刻!!
HE゙AT DRIVERさん

さよならハスラー!
myREDTOPさん

久しぶりにコーフンした (^o^)
MOGUL-Mさん

チームで龍飛岬へツーリング
maaboseさん

さようならスーフォア
ゴンデミさん

この記事へのコメント

2024年5月1日 8:50
おはようございます

凄い人が居るんですねぇー
趣向性の高いスポーツカーやバイク生き残っている事が多いけど、古い軽自動車は言い方悪いけど、何故に生き残ってる!ってなりますよね
素晴らしい、見応え十分ですね
コメントへの返答
2024年5月1日 9:47
どさんこさん
おはようございます。

1960年代の軽自動車は当時の人にとって
高嶺の花だったかも知れません。
バイクや自転車の全盛時代ですからね (#^.^#)
2024年5月1日 9:37
新車同様の車両、凄いですね。
しかもコンディションもかなり良さそうですし。
コメントへの返答
2024年5月1日 9:54
だっく916さん
ありがとうございます。

所有している車やバイクは
ちゃんと何十年も維持されており
非の打ち所がありません。

レストアした形跡は見当たらず
「当時のまま」と言う表現が
もっとも適切だと思います σ(^_^;)
2024年5月1日 10:17
おはょうございます🤗
入手の仕方もだけど凄いですね🤔
新車と交換なんて…😨
レストアもして無い様ですがそれなりな定期交換し無ければならない物は交換してるのでしょうね!
コメントへの返答
2024年5月1日 10:54
まぁあーるさん
おはようございます。

自分で整備をする方ですから
これだけの車両を維持出来ると思います。

まあ技術力だけではなく
もちろん財力も必要ですけどね(笑)
2024年5月1日 12:10
エイジングさんこんにちわ❢
世の中にはホントに凄い方が沢山いますね~室蘭時代MAZDAのディーラーに来ていたおじいさんがやはり新車から乗ってるというキャロル360を整備に入れていたのですが手元に戻るとご自身で総点検。ワッシャーの類が裏返しに入っているとクレームして来るというツワモノでした。
そしてスバル360というと亡くなった大鵬関が札幌巡業の時に親父がすすきのでやってたスナックに自分でスバルを運転してやって来た〜という逸話を思い出しましたwww母親が川湯小中学校の臨時教員だった時に中学生だった納谷幸喜君と良く卓球してたとかで会いに来たそうです〜どうやって車に入ってたのか未だに不思議です(T_T)前開きだから入れたか???
コメントへの返答
2024年5月1日 15:38
ボスMAXさん
こんにちは!

スバル360の中を見たら前席は
意外と広く感じました。
外見は小さいのに不思議です σ(^_^;)

お相撲さんでも頑張れば乗れそうだけど
一人の運転なら車体が右に傾かないのかな?

NバンにZRX1200Sを載せた時は
かなり傾きましたからねー(笑)
2024年5月1日 12:51
あぁ懐かしいなKR250。
自分も初期型KR部品取り2台を含む3台所有してました。

結局安く売っちゃいましたが置いて置けば良かったと今更後悔ですね(笑)
コメントへの返答
2024年5月1日 15:45
キカイさん
ありがとうございます。

むかし初代ガンマ250の不動車を
3台仕入れたことがありました。

結局1台を部品取りにして
2台仕上げた経験があります。

保管場所は必要だけど部品取り車が
あれば心強いですよね。
いつかKRをレストアしてみたいです (o^^o)
2024年5月1日 13:42
お気に入りの車の製造中止の在庫車を購入する人はマニアにはいると思います。私も2代目MSアクセラは製造中止後の広島の在庫20台から購入。今の最終型WRX S4も製造中止決定後の購入でした。でも自分で整備できる人は強いですね(^^)
コメントへの返答
2024年5月1日 15:49
44loveさん
ありがとうございます。

なるほど。
クルマもバイクも初代モデルは
スパルタンだからでしょうか?

特に昔のバイクの場合
モデルチェンジするたびにマイルドに
なっていくケースが多い気がします。
2024年5月1日 15:14
スバル360は1000萬持って行ってもダメでしょうね…(笑)
コメントへの返答
2024年5月1日 15:54
PANDA37さん
ありがとうございます。

どうなんでしょうね。
NSRの話みたいに現金持参で
買う気満々で行けば意外と・・・(笑)

レストアをする費用と時間を考えたら
多少高くても新車同然の旧車を買うのは
ありかも知れません (*´ω`*)
2024年5月1日 17:59
これはスゴいのですが、単にコレクターでしょうか。欲しい時は物凄く情熱があって、手に入れると満足するなとか。
こんな走行距離信じられない。
まるで博物館ですね。
コメントへの返答
2024年5月1日 20:25
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

オーナーはかなりの高齢ですが
整備には抜かりはないようです。 

さすがにそれほど回数は乗れませんが
動態保存という感じかな? (^-^)
2024年5月1日 18:05
↑私は車の最終モデルや最終近いモデルを結構買っていますが、ボディー剛性の強化、内装の改善、新機能の追加など結構改良点が多いですよ。公式に大きく発表していないから目立ちませんが。先代WRX S4の場合は、剛性強化のための前後ガラス厚の増加、ボディー空洞部にウレタン充填などを標準でされています。今まで日本で買った10台のうち、3台を除いてすべて最終型か後期型です。
コメントへの返答
2024年5月1日 20:27
なるほど。
マイナーチェンジではなく
最終型を買うということですね。

確かにおっしゃる通りだと思います。
手離したハスラー50も空冷の
最終型ですが完成度は高かったです。
2024年5月1日 20:08
世の中にはすごく人がいるんですねー
びっくりしました。
ハスラー即決で、売れて良かったですね!
コメントへの返答
2024年5月1日 20:30
青い月さん
ありがとうございます。

すぐに入金して頂いたので
先ほどハスラー50を引き渡しました。

メチャメチャ喜んで頂いたので
私もテンション爆上がりです(笑)
2024年5月2日 6:03
お疲れ様です、おはようございます!
昔、おなじような事が有りました。フルレストアが終わり箱スカ 2台で日産系のイベントに参加したら櫻井さんに話しかけられ最終的にはフルノーマル(ホイルカバー付き 4速)の4枚の2000GT を譲ってくれと言われ譲った(200万円)時のもう一台が家に有る感じです。
コメントへの返答
2024年5月2日 6:59
K-2500さん
おはようございます。

そんな経緯があったのですね。
櫻井さん本人からとは
ほんと凄い話しです(滝汗)

自分の場合はバイクだけど
欲しい人がいればすぐに
譲っちゃうことが多いです。

自分が仕上げたバイクに乗って
楽しんでもらえると嬉しくなります。

と言っても、話のスケールは
かなり小さいですが・・・ (≧▽≦)

プロフィール

「@yotti@BP さん
ありがとうございます。

フェリーはまったく揺れずに
快適そのものです。

現在は能登半島を通過しました♪
陸地に近くて電波が届きます。

YouTubeで映画を観ながら
船旅を楽しんでいますよ *\(^o^)/*」
何シテル?   03/28 16:08
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

売れたゴリラの引渡しと、何故かついてきた嫁さんの気持ち (´。✪ω✪。`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:30:23
仲間5人で焼肉ツーリングへ行ったら迷子になりました (˶°口°˶)アセアセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 03:31:22
6人のオジさんライダーが勢揃いしてジンギスカンを食べた話し ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 14:07:34

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation