• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月10日

N2d展示車両日本車S30Z・ハコスカ編

N2d展示車両日本車S30Z・ハコスカ編 イベント開催からだいぶ時間が過ぎましたが・・・個人的にはノスタルジック2days展示車両の主役だと感じたS30Z・ハコスカの中から私なりの嗜好で写真を紹介させていただきます。








まずはこれぞザ・ワークスハコスカ!と見る人を唸らせるようなピカピカに仕上げられた車両です。
alt
シブいシルバーのボディに当時のイメージが漂うフェンダーミラー!細部まで丁寧に仕上げられたハコスカにフロントスポイラー、リヤウイング、そしてド派手なオーバーフェンダーがバッチリ決まっています。

一方こちらはオシャレにセンス良くオリジナリティを盛り込んでいるハコスカです。
alt
オリジナルのデザイン基調を生かしてカーボンの小ぶりなオーバーフェンダーやチンスポなどカッコよさが私にはちょうど良く仕立てられていました。

alt
このバッジ!憧れですよね・・寄って見てもほんとキレイに作りこまれています。

そしてこちらは何もかもがフルオリジナル!なのではと思えるハコスカGT-R
alt
なんと販売車両ですが恐ろしくて価格は伺うことはできませんでした・・・

alt
車内もステアリングやシフトノブ、メーターなどオリジナルがキープされた車両だとしたら国宝級ですね。

alt
エンジンルームも写真でしか見たことが無いようなもの凄くきれいなS20が収められています。
3連キャブに赤いエアクリボックスそしてタコ足・・・まさに本物ですね。

alt
ボディサイドの赤バッチ!いいですよねー

alt
昭和40年代当時のニッサン(プリンス)の元気よさが生み出した傑作を改めてうっとりと拝見させていただきました、車両からはオーラが感じられますよねー

当時の日産が生み出したもう一台の傑作といえばみんな大好きS30Zですね。
まずはオリジナル基調で仕上げられた車両です。
alt
美しいデザインですよね・・

alt
Gノーズなしでもこのロングノーズでショートデッキ!そりゃみんな憧れますね。

こちらはマルーンカラーの2by2です。
alt
実用性とスタイリッシュを両立させたフェアレディで希少性がありそうです。

これぞ当時垂涎の240ZG!
alt
ハコスカとは一線画すシャープで伸びやか誰が見てもカッコイイと思える造形ですね。

alt
エンジンルームにはOS技研さんのTC24+ソレックス3連そしてステンレスタコ足が映える最強の組み合わせで走りもワクワクさせてくれそうな魅力的な車両でした。

ニスモブースにもS30Zが展示されていました。
alt
ワンテールにリヤスポそして縦デュアルマフラーとS30Z定番の仕上げ!?

しかし何とエンジンルームには・・・NISMOエンジンが搭載されていました。alt
赤いヘッドカバーとタコ足が眩しいNISMOエンジンはDOHC化されている割にヘッドの横幅が狭くS20やTC24に比べるとエンジンが細長い印象です。一方でダイレクト点火にインジェクション化されていますのでコンピューター制御できめ細かなセッティングで扱いやすさが想像できます。

alt
外装はノーマル然としていてご機嫌で楽しい走りが想像できます。

そして今回私が一番拝見したいと思っていたS30Zは・・・
Youtubeでご活躍されているトミタクさんのS30Zです。
alt
遡ること20年も前に作られたS30Zで私にはどストライクなセンスが最高です!
Youtubeのトミタクちゃんねるで紹介されていましたが、ノスタルジック2daysへの展示に向けて岡山のofficeTomitakuで準備を進めていらっしゃった際にはお仲間の皆様でタイヤハウスの中までピカピカにワックスがけされていました。

alt
エンジンはもちろんTC24で開発最初期に製造されたタイプのようです・・・
岡山出発直前に大事件が発生したとのYoutube公開!なんとカムシャフトを支えているカムホルダーにクラックが入っていることを発見されて慌てるのかと思いきや流石トミタクさんですね!
淡々とYoutubeでコメントを語りながらカムホルダーを交換されて無事にエンジンが起動したときは思わず拍手させていただきました。

alt
20年走り込まれて歴史を刻まれたS30Zには端々に至るまでこだわりが感じられます。

alt
20年前にレストアされて各所に補強が入れられたボディ!GT3のようなロールケージも機能美を感じます。 運転席背面の”monster”ステッカーには知られざるTC24搭載Zの歴史があります・・・

alt
室内はトミタクさんならではのセンスで重ねられたカッコよさが溢れています。

alt
TC24エンジンは現在でも・・いやむしろ今だからこそ手に入れたいと多くのファンがいます。

alt


ノスタルジック2daysを盛り上げてくれたS30Z・ハコスカ編を一部ではありますが私の嗜好を刺激してくれた車両を掲載させていただきました。
ノスタルジック2daysは私にとってお宝クルマが豊富で大満足のイベントでした・・
来年のイベント開催が楽しみであると同時にみんなが永く楽しめる二ホンの自動車文化が発展していくといいですね。。

ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2024/03/10 15:47:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

N2d展示車両日本車(S30Z・ハ ...
touring325さん

Nostalgic SPEED
ミッチーさん

Nostalgic 2days 2 ...
picoo32さん

Nostalgic 2days 2 ...
picoo32さん

N2d展示車両ポルシェ編
touring325さん

Nostalgic 2daysへ
kim5tさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン PIWISでオイルレベルのチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/1231477/car/3432993/7787796/note.aspx
何シテル?   05/08 12:55
touring325です。 E46ではマイクロロンを施工したりステンメッシュのブレーキホースを付けたり、新車時の乗り味を蘇らせるようなモディファイを楽しんでい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MICHELIN Pilot Sport PS2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 18:30:06
エーモン 配線チューブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:39:43
KUMHO ECSTA PS71 275/40R19 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 08:45:30

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) tourinngボクスター987 (ポルシェ ボクスター (オープン))
生涯で一度は乗りたいと思っていたボクスターのリーズナブルな987の逸品が出てきたため購入 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW2台目はE90_325ハイラインとなりました! 直噴NA6気筒エンジンは非力ではあ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
国産車をメインに乗り継いできましたが、一度輸入車に乗ってみたいと思い色々調べた結果、たど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation