• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白忍者@イバラードのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

更新

更新
もう10年以上使ってきた
パイオニアのポータブルナビ

とっくに地図更新は打ち切られ
新名神も新東名も無い状態です。

メッキもボロボロ剥がれるしで


最新のナビに交換することにしました。

ちょうど1万円くらいの安い中華製?ですが、これで十分です。



サイズは新旧とも7インチワイド、新しいやつは薄くて軽い!
大きなスマホか小さなタブレットって感じです。
iPhoneとiPad miniの間くらいな?



ただ、調整範囲の広いブラケットがえらいゴツくて、
みどりちゃんのインパネに収まりきらなかったので



吸盤のベースも剥がし、ブラケットからアームの先だけ外して
直にボルト留めしました。シンプルで強度あって良い。



本体の方は、画面保護も兼ねて超反射防止フィルムを貼ったのですが



結構映り込んでますよね?
電源入れて画面が光ったら気にならんのかな?

SDカードに音源入れてミュージックプレイヤーにできます。
ステレオミニプラグを、イアホンジャックに刺し、
カーオーディオに繋いで音を出せるのですが、
まあ、使わない。



他にも色々アプリが入ってますが、ナビゲーション・・・と言うか
「地図」しか使わないでしょうな。
そうそう、ワンセグも非搭載なので、某スジから集金でゴネられても
TVは無い!と堂々とお引き取り願えます。



古い方のナビに付けてた、フィルムアンテナも用済みです。

残念なのは、FM-VICSやジャイロが非搭載なことですね。
渋滞や交通規制情報、トンネルや立体駐車場での位置とか
以前はとても精度よくて感動し、役立ってたんですが。


早速、ドライブ。
お彼岸なので、母と兄と3人でみどりちゃんに乗り(大丈夫!?)
父の墓参りに行きました。



ナビのルート案内は、まあ、まあこんなところかな?
って感じです。まだ使い慣れてないしね。

で、兄が墓の前で、写真撮るぞと言い出し。何かと思えば

「遺影の更新しとかなアカンやろ。」

と言うことで。ひとまず無事に帰れました。
Posted at 2023/10/02 16:43:20 | コメント(0) | E-SS40-Cセルボ | クルマ
2023年09月17日 イイね!

関西舞子からのライブ×2

関西舞子からのライブ×2ちょっと曇多い気味で
日差しが少ない分だけ
いくらか暑さはマシか?

と思ったけど、やはり

暑いもんは暑い🥵



今月も、メッセみきでの関西舞子。
本当は9/9の堺浜・ちっちゃいクルマの会に行く予定だったのですが
都合が悪くなったのでこちらへ。

みどりちゃんから外した、黒いカーペットとゴムマット
無事先方さんにお渡しすることができました。
お返しにと、さらにリアシートのフロアマットを頂きました。



汚れてますけど、すぐ落ちるので、これくらい問題ありません。
みどりちゃんに装着済みのものは、4点ベルトのアンカー用に
穴開けてるので、無加工品がスペアに入手できて良かった。


今日も今日とて元々予定が入ってたので、お昼までで帰りました。
急いでシャワーを浴び、今度は電車でお出掛けです。

楽しみにしてたのがこちら



ウクレレ奏者 鈴木智貴

YouTubeレッスンでよくお世話になってます。
本当は行きたかった方のワークショップに参加できず、
フリーライブだけ観覧しました。
本格的なソロプレイヤーさんの演奏を生で聴くのは初めてです。



始めは曇ってて丁度いいやー、と思ってたのに、
始まったら途端に晴れて、めっちゃ暑かったです。😅
この後、物販・サイン会があったのですが、
後ろ髪を引かれながら次の会場へ。

実はこちらの方↓をずっと前から予定してたのでした。



毎年恒例の、バースデーワンマンツアー。

時間に余裕を持って、開場の30分前にライブハウスへ・・・

・・・なんか様子がおかしい??なんと!


1時間半も時間間違えてたのかー!?


よく行くライブハウス(バー)なんだけどね、
いつも18時半開場、19時開演なんですよ。
それが今回のワンマンは、よく見たら


START 17:30


て、ちゃんと書いてあるじゃないか・・・。😢

しばらく落ち込みながらも暖かく迎え入れてもらい、
あとはライブを楽しむだけ。(今度はロックだぜ)
ライブ後も演者&ファン同士で呑んだり食ったりして
最後まで居残って、取り返すように楽しみましたー。



来年はソロ活動20周年。何やらプロジェクトの構想があるそうです。

その前に私は、今年11月にやることがあるので、
年内はライブや映画行ったり、その他諸々を控えようと思います。
Posted at 2023/10/02 00:04:47 | コメント(0) | E-SS40-Cセルボ | クルマ
2023年09月10日 イイね!

ヒールの主張

ヒールの主張
カーペット、フロアマットを
以前交換した訳ですが、
運転席分だけ色違いで。


そこで、いっそ自作してみました。



運転席がフルバケに替わってることだし、
運転席だけベルトも4点だし(リアなんて純正で2点ベルトです)
運転席は割り切ってスパルタンな雰囲気にしようと



鉄板風のクッションフロアを使ってみました。



一部PP板で補強したり、レザー張りしたり。
それと、昔から取り付けたかったヒールストッパー。
アルミ削り出しで作製したかったところ、



木材を彫刻して薄いアルミ板を被せてます。



こちらの木板も細かく加工しまして、床に固定。



これをベースにフロアマットをネジ止めして、



助手席にあった消火器🧯を移設。シートの際に設置したかったんですが
シートスライドの都合でこんな中途半端な位置になってしまいました。
乗り降りし難くなってしまいました。😓



ステアリングシャフトのカバーもレザー張りして、一応完成。

で、ヒールパッドの位置なんですけど。

完全に「左足ブレーキ」前提のポジションです。



世間では是非があるのは知ってますが、SS40セルボのATに限っては
議論の余地がありません。だってペダルがこの位置関係なんですよ。



ホイールハウスの出っ張りのせいで、ペダルが左寄りになってて
純正でありながら、ブレーキは左足で踏んでね♪と言わんばかり。

元社長はメーカー純正のポジションが絶対で、設計思想通り
「右足でブレーキ」を主張してました
が、ガニ股の私には
このクルマのブレーキを右足で踏むのは無理だし、却って危険です。

ところで消火器🧯ですが、これは以前マー坊に設置してたもので



もう20年以上前に使用期限が切れてますね。

あんなものは飾りですよ、飾り。エライ人にはそれが分からんのです。
Posted at 2023/09/10 19:09:01 | コメント(0) | E-SS40-Cセルボ | クルマ
2023年09月07日 イイね!

125cc以下も原付き扱い 出力制限を条件に、警察庁検討(共同通信)

125cc以下も原付き扱い 出力制限を条件に、警察庁検討(共同通信)
Yahooニュース




もう、あまりに理解されてないコメントが多過ぎて
ムズムズが止まらいので書かせてもらいます。
Xにポスト(Twitterに引用ツイート)するのも
なんか嫌なのでこちらですみません。


原付免許で125ccまで乗れる様になる!?

「普通免許(クルマ)しか持ってないけど
 原付じゃないバイクに乗れる様になるぞ、ヤッター!」


とか、

「125ccは原付※になっちゃうんだ・・・
 30km/h制限とか2段階右折とか1人乗りとか、残念!」


などと勘違いしてる方がすごく多い印象です。
ちゃんと読んだら分かりそうなものですが、
まあこの記事だけでは情報不足でもあるし。

※免許制度上のいわゆる「原付」は原付一種(50ccまで)のこと、
 原付二種(51cc〜125ccまで)は、免許制度では「小型二輪」
 50ccも125ccも運送車両法ではどちらも「原付」です。


2025年11月からの排ガス規制に対し、50ccでは対応しきれない
と言う事でメーカーからの要望により、法改正はもう既定路線。
ユーザーがどう喚こうが大きな変更はないんじゃないでしょうかね。

要点を挙げると、


【①「原付(一種)」の定義が変更されるだけ。】

排ガス規制が適応された以降に生産される「原付(一種)」は
50cc以下から、125cc以下でかつ最大出力4kW以下!に変更されます。


【②「原付免許」の運用は変更されない。】

「原付免許」(それとそれ以上の普通免許など)で
「原付一種」のみが乗れると言うことに変わりはありません。
①の通り、「原付一種」の定義が変わるだけです。
もちろん、30km/h制限、2段階右折、1人乗りになります。


と言ういたってシンプルな話のはずなのですが。
メーカー側の救済措置であって、ユーザー側の規制緩和ではありません。
4輪の方でも、中型、軽免許やミニカー免許の経緯があった訳で、
現行の車両や免許について変えることはしない様です。


【③規制後の新しい「原付一種(125ccまで)」とは?】

グローバル生産のうち、国内向けにデチューンしたものと言えます。
いまやインジェクションが当たり前であり、仕様変更は比較的簡単だそうで、
この先ガラパゴス50ccを開発・販売するより、低コストになります。

車体が大きく重くなるのに、出力が抑えられたら走らないんじゃない?
という心配は無用、下は125ccのトルクのままで加速に問題なく
単にアクセルが上まで回らなくて、ゆっくり走るよう制限されるだけ
と考えたら分かりやすいんじゃないでしょうか。

でも懸念されるのは、やはり50ccよりは大きく重くなるってことで、
小柄で非力なユーザーや、置き場所問題から敬遠されるんじゃない?


【④規制前の51〜125ccのバイクは?】

「原付二種」(小型二輪)のままです。なので、
今ある(旧車の)RG125ガンマ、KDX125SR、PCX125なんかは
今後もピンクナンバーのままで、小型二輪免許以上がないと乗れません。


【⑤新しい125ccはみんな原付(一種)!?】

いえいえ、最高出力4kWを超えるものは、従来と同じく「原付二種」で
「小型二輪」であり、タンデムシートがあれば2人乗り可能になります。
同じ125ccなのに、原付免許で乗れるものと乗れないものがあるなんて!?
という状況になるのですが

原付一種:125cc・最高4kW制限、新排ガス規制後、タンデムシート無し
原付二種:125cc・最高出力無制限、年式関わらず、タンデムシート設置可

こういった区分になります。


【番外:電動バイクの「最高出力」と「定格出力」】

現行の区分では、電動バイクは以下のように定義されています。
原付一種:定格出力0.6kWまで
原付二種:定格出力1.0kWまで
軽二輪 :定格出力1.0kW超(普通二輪免許で乗れるのは20kWまで)
「最高出力」の縛りは無い様に思えます。
「定格出力」は安定して出せる出力のことだそうです。

ちなみに、販売された電動バイクの「定格出力」と「最高出力」は

原付一種のヤマハEビーノ
「定格出力」0.58kW、「最高出力」1.2kW(=1.6馬力)

原付二種のホンダPCXエレクトリック
「定格出力」0.98kW、「最高出力」4.2kW(=5.8馬力)

まあ私は大型二輪免許持ってるし、原付一種には乗らないと決めてるので、
原付の定義や制度が規制がどうなろうと関係ないですけどね、
元新聞部として不正確な情報にザワついてしまい、長々とすみませんでした。
(文字数制限を考えてないから、新聞部員として失格。😱)
Posted at 2023/09/07 19:45:23 | コメント(2) | バイクその他 | クルマ
2023年09月03日 イイね!

もう辛抱ならんっ!🥵

もう辛抱ならんっ!🥵9月に入りました。

そろそろ涼しくなって・・・

きてません。暑いです。
そして、みどりちゃんのエアコン
と言うかラジエターファン、
相変わらず動作不調です。



以前にもファンが回ってなかったと言うことで
一応配線のチェックはして、もう安心?
と思いきや。

やはり接触不良?ショート??

度々ファンが回らなかったりエアコンのヒューズが飛んだり
動きが怪しくて、そりゃもう暑い思いをしてるのですよ。
最低でもドライバーが暑いのは我慢するとして、😓
オーバーヒートしてエンジンにダメージ喰らうのは勘弁。😭



元社長が配線したエアコンとラジエターファンは↑
この様になってる訳ですが、今一度配線図を見直しまして



上の画像の「謎のリレー」は、元のファンリレーだった模様。
設置はされてたけど、調べたらなんと配線は切られてました。
それで代わりに、別のファンリレーを2個増設してた訳ですか。
この都合でヒューズをエアコン&ファン共用にしちゃったのね。

随分前に、室内側の配線は自分で丸っとやり直しました。
で、またつい先日もエアコン&ファンが動かなくなったので
今回は、エンジンルーム側の配線を一度バラしてやり直しました。



なんだよ、元のリレー1個だけでええんやん。😫

怪しい配線を取除き、配線図通り組直したら、問題なく作動しました。
元社長に組んでもらった配線では、リレーが計4つも付いていて
しかもそれでいてサーモスイッチが切られ、ファンは手動という。😣
(これも以前、サーモスイッチは自分で再度増設しました。)



摘出された不要な配線たち。こんなに?
継ぎ接ぎになってた配線も、新しく引き直しました。



エアコンの電源周りの配線ね。
ヒューズも含め、すっかりコゲてたり。
まあこの辺りの配線が一番ヤバそうな気がしてました。



線を交換する際に、管ヒューズから板ヒューズに換えました。
スッキリ。ただアンペアはこれで合ってるのか知りません。😅
このヒューズはエアコン用だけなので、切れてもファンは回ります。



さて、もう一つ謎でもないんですが、A/Cアンプ代わりのリレーが設置。
もうただの直列スイッチでエアコンは作動するので、別に無くてもいいと
思うんだけど、元社長のこだわりかなあ?却って電流が流れやすくなって
よくヒューズが切れてたんじゃない?とも思えたりして。



結局、A/Cリレーとセットでファンリレーは追加しましたけどね。

なんかもう、必要な配線を間違って切って、でまた新しい配線引いて、
しかし古い配線は残したままで、と元社長が悩んでた跡が偲ばれました。
ともかく、自分で把握できたので、少なくとも信頼性は向上しました。
多分これで今度こそエアコンもラジエターファンも問題ないでしょう。



ついでにバッテリーからの、車体アース線も交換しました。
別に容量アップとかじゃなく、単に長いものに交換したかっただけで
ちょうど良い手持ちがあったので。アーシングケーブルぽいやつです。


そして試乗、もちろん問題なかったのですが、ここで思わぬ効果が?

今まで、N→Dレンジ、ライトオン、エアコンONとか、負荷によって
アイドリング回転が落ちてたのに、えらい安定するようになりました。

なんとアイドル一定を保ってます!

はてさて、アーシングケーブルが効いたのか?
思わずどこか配線を正したところがあったのか、
原因・因果関係は分かりません。オカルトチューン?

まあ、こちらはまたしばらく様子見てみます。


あなたのアイドル、サインはB! chu😘
Posted at 2023/09/03 21:24:02 | コメント(0) | E-SS40-Cセルボ | クルマ

プロフィール

「みんカラ全然繋がらんのだが😤」
何シテル?   04/14 21:43
このブログは実在の人物をモデルにした「白忍者」の 「ファンタジー」であり、脚色や創作が含まれることがある (←それって、ちゅうにびょ・・)ので話半分で見て♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ガレージ・セルボの唄 
カテゴリ:E-SS40 CERVO
2022/03/02 16:22:36
 
YouTube 
カテゴリ:SIVA angel✨
2022/03/02 16:18:26
 

愛車一覧

スズキ セルボ せるぼん (スズキ セルボ)
550ccEPIインタークーラーターボのATクーペです。 360ccでも2ストエンジンで ...
スズキ セルボ 軽クーペ (スズキ セルボ)
普通自動車免許を取り、初めて買ったクルマです。 私と同じくSS40セルボ/マイティボーイ ...
スズキ セルボ 横丁小町さん (スズキ セルボ)
セルボのコレクションとして買ったようなものです。 ヤフオクでわずか1万円で購入、30万円 ...
スズキ マイティボーイ マー坊 (スズキ マイティボーイ)
フロント部分FRP製の「チルトカウルマボ」です。 特別ハイパフォーマンスなクルマではな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation