• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎしろのブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

[XV-01] まとめ

[XV-01] まとめこれまでXV-01について色々書いてきましたが、エボIIIボディを乗せた車体に関してはこれで完成かなと思っています。
(意味深)

リアのダンパーステーに関してはテスト結果を書いていませんでしたがそれは特筆すべき事がなかったからで、これまでトラブルもなかったんですが、考えに考えたダンパーのアジャスト機能も全然使っていません。

フロントダンパーステーはこれまで2回破損させていますが、現行の物は強度に関して最大限配慮した形にしていますので、これを壊すような事があれば走らせ方が悪いと断言します。

改めまして、フロント側はこんな感じ。
ここでは3Dプリンタで自作したパーツが3つ見えています。
XV-01 3Dプリンタで自作したパーツ@フロント
緑の矢印は緊急Tipsとしてご紹介した、異物侵入防止用のカバーです。
ここは形状的に異物が入りやすく出て行きにくい部分で、しかも入ると確実にベアリングがダメージを受けます。
ただ、ダメージを受けても分かりづらい部分でもありますので、重大視するかどうかは考え方次第ですね。

上の写真の青の矢印はリバウンドを増やすためにピロボール位置を上げたステアリングブリッジです。
XV-01 フロントリバウンド増し増し
これのおかげでステアリングを左に全切りした状態でロアアームがメインシャーシに当たる直前でもボールエンドがシャーシに干渉しないようになっています。
尤も、アップライト側のピロボール位置も上げてますが。

ステアリングサーボはGrasper2で、サーボセイバーはハイトルクの漢組み。
Grasper2 & 漢組み
サーボマウントはGF-01用に交換。サーボの搭載位置を外側にずらし、リンケージの取り回しも変えています。
この方がリンケージの角度がいい感じになると思いますが、出来た隙間に大きめの石が入り込んでステアリングが切れなくなったことが何度かあったので対策しないといけないと思いつつ、石のあるところでは走らせなくなったので放置してしまっています。

ポンダーステーも3Dプリンタで作りました。

測るんジャーのポンダーと赤外線の発信部分を共止めすると同時に回転止め対策を施し、なおかつ簡単に取り外しができるよう知恵を絞りました。
あと、赤外線発信部分だけ180°反転できるようにしています。

それから、メカボックスの吸排気部分にはこれまた3Dプリンタで自作したフレームでキムワイプを挟み込んでフィルターにしています。

そうそう、リアのトーインはずっと0.5°のままです。
いつも狭いところで走らせていますので。

そんなこんなでXV-01は最高の練習用マシンとなっていますが、春になったらサーキットに復帰しようと思っています。
その時にはオンロードサーキット用に別のマシンを用意するつもりですが、TB-06が出てくれると嬉しいな〜などと思っています。
Posted at 2022/01/29 14:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2022年01月23日 イイね!

[GT-01] 三歩進んで二歩下がる

[GT-01] 三歩進んで二歩下がるGT-01をラリー車として復活させようと奮闘中です。

今日はまずボディとシャーシをツライチにするべく、リアのボディマウントを自作しました。
受け側の高さを下げたんですが、そのままだとドライバーが干渉してネジが締められなくなるため、分割式にしました。

次に、広すぎるトレッドを狭くするためにリアのアップライトを作ってみましたが、ドライブシャフトが水平近くになるとジョイントカップの奥に当たってしまうようになり、ドライブシャフトまで加工しないとトレッドを望んだ幅まで狭めることができないことが分かりました orz

それは大変そうなので、Mシャーシ用のホイールを使う事を断念してGB-01Sのフロントホイールを発注しました。

これでうまくいくといいんですが・・・。
Posted at 2022/01/23 19:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2022年01月18日 イイね!

[GT-01] 前途多難

[GT-01] 前途多難ボディも作らずに眠らせていたタムテックギアを、プライベートコースでの貸し出し用マシンにするためラリー車として復活させようとしています。

プロポは入門クラスでもいいので安い物がないかと探してみたところ、ManiaxにEX-2ベーシックセットがありました。
EX-2で使えるエクスパンションユニットがもう生産されていないため少し悩みましたが、いつか手に入ることを期待しての購入です。
エネループが使えないこと以外は多分困りませんし。

で、Mシャーシ用ラリーブロックタイヤを履かせてボディを乗せてみたんですが・・・。
タムテックギアにMシャーシのタイヤを着けたらトレッド広すぎ
トレッドが広すぎです。
ホイールハブを薄く出来る余地がほとんどないため、大がかりな改修になりそうです。

リアに関しては、ボディを2〜3mm下げたいんですが、下げる余地がありません。

ただ、これについてはシャーシ側のボディマウントを自作すればなんとかなりそうです。

で、大変なのはフロントです。

ボディを下げるだけなら簡単なんですが、そうするとバンパーの高さが合わなくなってしまいます。
そもそもスキッド角が大きいのが箱車ボディには辛く、足が短いのもなんとかしたいし、トレッドを狭めるためには・・・などと考えていくと、結局フロントセクションはほぼ自作ということになりそうです orz

そんな感じで、ちゃんと形にするにはかなりの期間と作業が必要になりそうだということが分かりましたが、せっかくメカを乗せたのでとりあえず走らせてみることにしました。

ダンパー長を変えるのは面倒なので取り付け位置を変えて車高を上げてみたり、フロントサスが固すぎるのでGB-01Sの長い方のソフトを入れたりしてみました。

それでもリアに対してフロントがかなり固く、リアも車重の割りに固く、結果リバウンドがない状態だったのでものすごく不安だったんですが・・・・なんと普通に走りました。
まぁ、フロントが軽くて固いので結構跳ねてはいましたが、操縦は楽でした。

次にフロントのスプリングを短い方のソフトに変え、これはフロントが柔らかすぎだろうという状態にしたんですが、ちょっと小回りがきくようになった程度でやはり普通に走りました。

じゃあリアを柔らかくしたらどうかと、フロントは長い方のソフトに戻し、リアに短い方のソフトを着け、リアがふわふわの状態にしてみました。
フロントは各部のガタの分しかリバウンドがなく、リアは車体を下に押したときと上に上げたときで戻る位置が違うくらいのふわふわさです。

しかしそれでも普通に走ってしまいました。

結局の所、車重に対してもパワーに対してもタイヤの余裕がありすぎてどうにでもなってしまう状態なんでしょうね。

これって果たして楽しいんだろうかとしばし自問自答してみたんですが、もともと普及活動用の貸し出しマシンのつもりでしたのでこれでいいと思うに至りました。

といったわけで、GT-01Ra方向性が定まったところで今回はこの辺で。
Posted at 2022/01/18 20:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2022年01月16日 イイね!

ユーガー NEXT

ユーガー NEXTラップユーガー(しゃべるラップカウンター)を使っての練習はすごく効果的です。
それから、練習風景を動画で撮っておいて後で見返すのもすごく有効です。

そんなわけで、かなり充実した練習ができているとは思うんですが、困っていることが一つ。

それは動画を編集しようとしたとき、タイムを読み上げているところを音で聞かないとタイムが分からないことです。

なので、タイムを表示できるタイプのラップカウンターを作る準備をしています。

動画でも判別できるようにしたいのでマトリックスタイプのLEDディスプレイを使う事にしました。
ずっと以前に面白そうだと思って買っておいたんですが、ようやく使うときが来ました。

ただし、表示処理がかなり重そうですので、計測に支障がでないように計測部と表示部を分けるつもりです。
コースに置く物ですのでWiFiやBluetoothなどの2.4GHzの通信は使わないつもりです。

材料はほぼ集まったと思いますので、そろそろ製作に取りかかります。
実を言うと構想自体はかなり以前から練っていました。

この他にも色々考えていたことがありますので、今年こそは何とか実現にこぎつけたいと思っています。
Posted at 2022/01/16 23:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2022年01月14日 イイね!

[ラジコン] コーナーウエイトはクロスしてはいかんのです

今日はちょっとつぶやきたいだけですので画像なしで失礼します。

3年以上前にコーナーウエイトゲージを自作するとブログに書きましたが、未だに出来ていません。
今年こそは完成させるつもりでいますのであまり種明かしはしたくないんですが、どうしても我慢できなかったので。

タイトルにも書いた通り、次のことを声を大にして言いたいんです。
コーナーウエイトはクロスしてはいかんのです。

例えば重心位置が右後ろ寄りだったとします。

その場合のコーナーウエイトは以下の関係になっているべきです。
(○:コーナーウエイト小 ●:コーナーウエイト大)
  ○左前<●右前
  ○左後<●右後

  ○右前<●右後
  ○左前<●左後

それが例えば、
  ●左前>○右前
  ○左後<●右後
のようにクロスしているとダメなのは直感的に分かっていただけると思います。

クロスウエイトの比較は数値の差が大きく出るので一見分かりやすいようですが、左右(もしくは前後)の重量配分がキッチリ5:5になっていない場合は微調整には使えません。

という基本が分かっていると、コーナーウエイトゲージがなくても同じ秤が4つあればそこそこの調整はできてしまいます。
加えて、表計算ソフトを併用すれば適正値も簡単に分かります。

秤がない場合はTNレーシングのババンゴさんが紹介してくれていた方法が良さそうですが熟練の感覚を必要としそうですし、結局の所、自分なりに安定したセッティングを出せる方法を身につけるのが重要だと思います。

以上、つぶやきと言うにはちょっと長かったですね。
お目汚し失礼致しました。
Posted at 2022/01/14 22:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味

プロフィール

「[ラジコン] 復刊? ランチア ストラトス http://cvw.jp/b/1564079/47971250/
何シテル?   09/16 21:20
ぎしろといいます。 三菱D:2に乗り換えてエコランに徹していたらそれなりにいい記録が出ているので調子にのってみんカラデビューしました。 が、引っ越し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112 13 1415
1617 1819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

ステアリングリモコン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 14:48:06
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の二:EVO9でマイコン制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:46:52
OBD2(OBDII)で遊ぼう 其の一:ELM327と通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 21:44:19

愛車一覧

三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
今年で13年。 税金が上がっても乗り続けます。
三菱 ミニカ 猫 (三菱 ミニカ)
初代愛車です。 ろくに手入れもしなかったのによく走ってくれました。 視界は最高でしたが夏 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation