• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

[追伸]パソコン改造記

昨日にノートパソコンの改造記を記しましたが、あれから五号機でも熱暴走が原因と思われる突然のシャットダウンを2回経験しました。という事は、参号機のシャットダウンの原因は、参号機固有の問題ではなく改造に伴う問題である事が推察されます。
という事は、根本的な対策を施さねばなりません。

分かってはいた事ですが、交換するCPUのCore2DuoのTDPは34Wです。一方、元々装備していたCelelon Mは30Wです。当時の富士通がどこまで排熱能力に余裕を持たせて設計していたかはうかがい知る事が出来ませんが、少なくとも平均でも1割以上熱源がアップする訳です、排熱余力が足りなかったと考えてもおかしくはありません。特にT7200など高クロックCPUは瞬間的に2割もアップする事があってもおかしくはありません。

ならば発熱が少ないCPUに交換する事が根本的な解決法になります。今まで準備したCore2Duoがもったいないなぁと考えていましたところ、気になる記事を発見。
その記事によりますと、PCの過熱・熱暴走を防止するために、そもそもCPU性能を下げてしまおうという内容です。本文中の「3.そもそも性能を下げてしまう」を実施しました。
車で例えれば、エンジン回転数を抑えてオーバーヒートを防ぐという事ですね。

ワタクシは最大のプロセッサの状態を何れも80%に設定しました。80%設定の根拠は有りません、余裕を見た勘です。

その後、五号機を用いて最大負荷試験(Microsoft Security Essentialsフルスキャン+Microsoft Update+ネットサーフィン)を行ってみましたが、熱暴走で落ちる事はなくなりました。他の機体もこの設定でいこう。
Posted at 2018/07/29 17:19:44 | コメント(0) | 日記
2018年07月28日 イイね!

パソコン改造記

古い物を修理もしくは改良(改造)しながら現役を維持する、又は現役復帰を目指す事って、車の世界のみならず有りますよね。
今回は、そんな話です。

ワタクシ、古いノートパソコンを改造して現役復帰させる楽しみを続けています。工作好きの趣味と人に喜ばれる実益を兼ねてですけど。
改造機(計5機)は、いずれも共通で下記です。

<新発売当時の仕様>
機種:富士通 FMV-BIBLO NF40Y
基本OS:Windows Vista
CPU:インテル® Celeron® M プロセッサー 530
システムバス:533MHz
チップセット:モバイル インテル® 943GML Express チップセット
メインメモリ(標準/最大):標準1GB(512MB×2)/最大2GB(デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM PC2-4200)
  (注 メインメモリはPC2-5300ですが、PC2-4200で動作します)
ディスプレイ:1280×800ドット 1677万色
ハードディスクドライブ:約120GB(Serial ATA/150、5400回転/分)
DVDドライブ:スーパーマルチドライブ(DVD±R DL(2層)書き込み対応)
オーディオ機能:チップセット内蔵+High Definition Audioコーデック
無線LAN:IEEE802.11b、IEEE802.11g準拠
ExpressCardスロット:1スロット(ExpressCard/34、ExpressCard/54対応)

素人のワタクシが出来る改造ポイントと部品収集能力を加味して、下記の通りに判断しました。
OS → 現段階でサポートされているOSにアップグレード
CPU → 多少の重い処理も可能にすべくマルチコア化
メモリ → 2GB(1GB×2)へ交換。
       理想は4GB(2GB×2)だが何故かこの機種は2GBまでしか認識出来ないようです。
ハードディスク → より大容量品やSSDへ交換可能だが、今回は予算の都合上実施せず
DVDドライブ → DVD/BDドライブへも交換可能だが、CPU等の処理能力を考慮して見送り
無線LAN → モジュールの交換が出来そうだがハンダ付け作業が伴うので今回は見送り
ExpressCard → USB3.0カードくらいしか入手出来なく効果が限定的なので増設せず

改造にあたっての裏カバーの外し方は、色々なサイトを参照しましたが一番解り易かったのは@修理方法.comさんのページでした。
また部品選定にあたっては下記のポイントを押さえなければなりません。
CPUはSocket Mであり、かつFBSは533MHzまたは667MHz対応の物でなければなりません。システムバスは553MHzなのですが色々なサイトを見ていますと667MHzCPUでも交換成功例が多数報告されています。と言いますのも、943GMLチップセット(公式には553MHzのCeleronのみ対応、非公式で667MHzのCore2Duoまで装着可)はBIOSさえ対応出来ていれば基本的にはそのまま載せ替えて動作させることが可能なようです。また高い動作クロックのメモリーは低い動作クロックのメモリーとの互換性があり、動作クロックが低いパソコンにはそのパソコンの動作クロックより高いメモリーを取り付けられる事が規格上可能です。また末尾に「S」が付くメモリは低電圧版ですが通常電圧としても動作可能のようです。
機体(弐号機を除く)と各種部品は何れもヤフオクにて購入しました。
そして改造結果は下記のとおり。
alt


◆壱号機
弐号機を改造するにあたっての改造練習機的存在です。
初めての改造作業になりますので、裏カバーを外すだけでも1時間も係りました。またCPUとメモリはコストが係ろうとも安定性を最重要視して、システムバス533MHzのCPUとPC2-5300のメモリを選択しました。もちろん安定してWindows10が動作していますがシステムディスクが手元に無かった為に一部ドライバは他製品の物を当てています。MS-Officeは新規購入してインストールしてありますが、他のソフトはPowerDVD系のみ。現在は譲渡されています。

◆弐号機
改造を行おうと考えた元になった機体です。実家の予備機なのですが、OSが古く&動作が緩慢過ぎてイライラ感MAXなので、最新型には及ばずとも滑らかに動作でき現役続行を目指します。また各種ソフトが多数インストールされており&再設定が面倒くさいので、他の機体と異なりOSは上書きインストールを選択しWindows7までとしました。理由は高齢の親にとって新たにWindws10の操作方法を学習するのが困難な為です。動作のイライラ感は解消されたかな。

◆参号機
弐号機の改造が失敗した時の部品取り機として用意した機体ですが、結果として弐号機の改造は失敗しませんでしたので参号機も改造を目指しました。
CPUは一旦はCore2Duo T7600を載せましたが、BIOSでも認識し&OSでも認識したのですが、熱暴走と思われる突然のシャットダウンが頻発した為にCPUは元に戻しました。この機体特有の問題なのか、Core2Duo T7200より上位のCPUは載せられないのか原因は不明です。現在は手元に残し休眠中です。
今後の方針として、より発熱が少ないマルチコアCPUとしてCore2Duoより一世代古いですがCoreDuoT2400を選択しヤフオクで注文中です。少々値は張りましたが。他のサイトを見ていますと交換成功例が有ります。

◆四号機
もうここまで来れば改造作業も慣れたものです。そして部品の選択と購入もコストパフォーマンスを考えて選択できます。参号機以降はOSのクリーンインストールと各種ドライバも完璧に当ててあります。唯一の懸念はMS-Officeが新発売時のままのVer2007と古い事。
PC初心者に譲渡するには最高の選択だと思います。現在は譲渡されています。

◆五号機
なぜか勢いで購入してしまった五号機です。なので予算の都合上OSはWindows7で留めてあります。今現在は手元にあり、素の状態です。
嫁入り先を探しています。
Posted at 2018/07/28 11:45:19 | コメント(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

【回顧録】四国遍路漫遊記<第6話>

ワタクシ、当Blogを始めた頃よりまだ昔に、デジタル日記(メルマガ)をやっておりました。題して「四国遍路漫遊記」。それは毎晩自宅のPCで当時の遠距離の彼女にメールして・・・。当時はまだアナログ56kbps回線と記録媒体にMOを使用していました。
そんな当時のMOを懐かしく思い、当Blogのネタ切れ時に不定期に回顧してゆこうという企画です。
なるべく当時のままで転載しますが、一部表現が適切ではない部分は修正させていただきます。


<第6話>
<時期>2003年2月
第6話は、第5話の続きです。第5話冒頭にて「メチャメチャ眠かった・・・」なる記述が有りますが、第5話を書いた日の前日のお話です。

外遊を続けてきましたワタクシですが、ここいらで住み家の<西山荘>に戻ることにしましょう。東西に長い高知県は、これまた海岸線も長いんですね。海辺をしばらく走ったかと思うと、山越えのためにエンヤコラサとクネクネ道を走ったり・・・清流・四万十川の流れる街です。広い土地と深い谷が同居してるんですね。夕日を背に海岸線を見ていると、幻想的で心が洗われます。
alt
写真に写っている人は、今何を思って夕日の海を見ているのでしょうか?夜は雪が降るとの天気予報だったので、夜遅くまで掛けて西山荘に帰るのではなく、高知の宿場に宿泊して帰ることにしました。で、一夜が明けて帰路に着きました。
高知自動車道を高松に向かって走っていると、高知県との県境で雪を見ました。なるほど、天気予報で雪が降るといっていた意味が分かりました。四国にも高い山が有るので、特に、県境では雪が積もるのだそうです。高速道路を走っていると、道端に白い花をつけた木を見つけました。なんだろうなぁと暫く考えましたが、これは梅でした。高知県では梅が咲き始めたのです。
ラジオによると、まだ一分咲きだそうです。そういえば、もう2月も1週間が経ちました。春の足音がそこまで来ている気がします。春って、卒業・入学などなど、人生の節目を迎える季節ですね。
県境の長いトンネルを抜けると、そこは香川県。ここは高知県と違い、まだまだ寒いのです。
Posted at 2018/07/16 18:36:21 | コメント(0) | 日記
2018年07月08日 イイね!

神戸で銭湯

神戸で銭湯西日本に大きな被害をもらたした今回の豪雨、大阪では今朝現在は山を越えたようです。

さてそんな中、ワタクシは昨日に神戸ハーバーランドに行ってきました。往復路の阪神高速道路はガラガラでした。そりゃそうです、大雨の影響で通行止めが頻発しておりお出かけどころではないのです。そんな中にお出かけするワタクシ、アホですね(笑)
いつもなら駐車場入場待ちで長い行列の神戸ハーバーランド周辺道路も車はまばらで少し拍子抜けです。買い物は何を購入したかは、またおいおいネタにします。

さて、今回はそんな買い物ネタではなく銭湯です。車で行って&屋内に居たのでそんなにずぶ濡れになった訳でもありませんが、それでも多少は雨に濡れました。また半端ない湿気で汗でベトベト、何だか嫌な気分です。そんな中でひと通りの用事を終えアイスコーヒーを飲みながらふとあるサイトを見つけました。
神戸市内中心部にも銭湯が有るんだ!
思い立ったが吉日、行ってきました。今回お邪魔したのは神戸ハーバーランドから一番近い「たちばな湯」さんです。ビルが立ち並ぶ一角にあり、よく見てないと銭湯とは思えません。入って直ぐに番台が有り、よくあるオバチャンが座っています。そこで入浴料をお支払です。ワタクシは手ぶらでしたので手ぶらセット(入浴料+レンタルタオル+ビオレボディソープ)¥500をお支払です。店内(風呂場内)はいわゆる昔ながらのタイル張りの風情です。また銭湯ではおなじみ?の黄色いケロリン桶も有りました。
alt
来店客は神戸だけあってか国際色豊かでありましたが、意外と親子連れも有りました。神戸市という都市部で内風呂も整備されているハズなんですけど、偶には親子で背中を流すというのもイイものですね。そして風呂上りの身支度では、レンタルドライヤーが活躍します。10円玉2枚を投入すると5分間温かい送風が出ます。写真を撮りたかったのですが、風呂場では写真は厳禁です。
そして最後は定番の牛乳です。腰に手を当ててグビッと飲んできました。

サッパリしたワタクシは、その後は快調に帰路につけました。
Posted at 2018/07/08 10:31:12 | コメント(0) | 日記

プロフィール

気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation