• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつけいのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

悩みは続く

本日は台風24号への厳戒態勢の為にお出かけもせず(JRは概ね正午には全て運休、南海は特急&急行が13時頃より運休で普通は15時で運休)、家でゴロゴロになります。なのでブログでも書こうかと。

以前にドライブレコーダー取り付けで悩んでいたワタクシです。取付候補品は、
・Pioneer VREC-DZ500
alt
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz500-c_vrec-dz500/
でした。
ドラレコ本体に内臓バッテリーが装備され、車載バッテリーへの負荷が軽減できる点が何より気に入っていました。秋には発売されるとのことで楽しみにしておりましたが、先日にオートバックスに立ち寄ると更に悩む羽目に・・・。

●d'Action 360S
alt


360度撮影が出来るドライブアクションレコーダーd'Action 360(ダクション 360)にハイスペックモデル『d'Action 360 S(ダクション 360 S)』が発売されるとか。しかも今回はレンズが2個搭載されています。
ワタクシ、どうせ購入するならワンボディで前後を撮影できる機種が望ましいと考えておりましてd'Action 360も候補ではあったのですが、ひとつのレンズで360度を撮影する魚眼タイプは好みではなく(画像補正すれば済む話なんですけどね)、また丸い本体が何だか違和感を感じておりました。そんな時に目にした上位機種です。スッキリした感じがイイんじゃない!
あとは、発売価格がどうなるか。ウムム、また悩みが始まりました。
Posted at 2018/09/30 12:06:20 | コメント(0) | 日記
2018年09月19日 イイね!

スプリアス認証

スプリアス認証久々の車ネタです。

先日に、当サイトを見ていますと2022年には一部ETCが使えなくなる可能性が有るとか。
詳しくはよく解りませんが、電波法の改正によるもののようです。

使用不可となるETC車載器は、「2007(平成19)年以前の技術基準適合証明・工事設計認証(旧スプリアス認証)を受け、製造されたETC車載器」です、との記述です。

ワタクシのWISHのETCは最新規格のETC2.0には対応していない事は分かっていましたが、それよりも古い旧スプリアス規格なるものが有ることは今まで知りませんでした。それで、ワタクシのWISHのETCはどの規格か確かめてみました。ダッシュボードから車両関係一式の書類を持ち出し、ETCセットアップ明細書の車載器管理番号を確かめてみました。
alt
え~っと何々、車載器管理番号の初めの一桁目は「0」
・・・
旧セキュリティ対応機器だ(涙)

(9月29日追記)
旧セキリティ規格だからといって、それが旧スプリアス認証とは限らないようです。
車載機器番号からは、スプリアス認証か否かは判別がつかないようです。
年代からして、WISHのETC機器は旧スプリアス認証ではなさそうです。

WISH(2010年5月登録)は2022年もまだまだ現役でいてもらうつもりです。でも車齢を考える頃でもあります。ETCの為だけに買い替えも馬鹿らしく、かといってETC交換ももったいなく。
当面は「国土交通省高速道路課によると現在、旧スプリアス規格の認証でつくられた一部製品について、発射強度などを再測定し、新スプリアス規格への適合を「再認証」することも進められているそうです」という記事を信じて待ってみますか。
Posted at 2018/09/19 23:13:22 | コメント(2) | 日記
2018年09月16日 イイね!

ネタ不足露呈 パソコン改造記<第2章>(その2)

今回もネタ不足でのパソコン改造ネタです。

前回、八~九号機としてFMV-BIBLO NF/A50に機種変更した旨を記しましたが、十号機がやってきました。十号機は、七号機以前と同じ機種です。

◆十号機
機種は七号機以前と同じものですが、仕入れ時に既にWindows10 Proがインストールしてある状態でした。ですので新たにOSを購入する費用は掛かりません。Windows10はデジタルライセンス認証システムが採用されており、一旦認証されれば当該機種での再インストールは何回でも可能です。その他の構成は新発売時のままです。
そこで、先ずはセキリティ強化のためHDDを米国国防総省方式(リカバリディスクに搭載されている)にてフォーマット(約2時間掛かります)した後に、パテーションを区切りなおす都合上、一旦Windows Vistaを導入した後にCドライブにWindows10(32bit)を再インストール(新規)を行いました。
また、この機体は液晶に難が有ります。それは液晶上部左右に焼けが多く見られ、時間の経過とともに広がる恐れがあります。では何故仕入れたのかと言いますと、先に述べました既Windows10インストール済であった点と、液晶を自分で交換するつもりだった為です。今は液晶は交換済みです。
現在は休眠状態ですが、動作はしますが流石にシングルコアでは現代は現役続行は難しいです、いずれはCPU交換が必要です。

◆十一号機(部品取機)
この機体は、十号機の液晶交換用に仕入れた部品取り専用でして、ジャンク品を仕入れました。ジャンク品なだけあって故障個所は多数です。ひとつはHDDが有りません。またキーボード認識エラーが多発したり、液晶バックライトが突然落ちたり(一旦スリーブ状態にして再起動をかければ何故か復活する)します。余ったHDDを装備して単体での運用を試みましたが、さすがにこれでは無理ですわ。
今は液晶無し&HDD無しで倉庫の片隅に追いやられています。
(9月17日追記)
バッテリーパックも八号機に拠出いたしました。

現在、手元に残っている機体は下記の通り。
五号機 → リファレンス機(FMV-BIBLO NF40Y)として、Windows7のままで手元に残しています。
八号機 → 現在、小学生の子供の練習機として嫁入り準備整備中です。Windows10にアップグレードしました。
九号機 → 嫁入り募集中
十号機 → 上記のごとく改造待ちです。
Posted at 2018/09/16 14:37:01 | コメント(0) | 日記
2018年09月10日 イイね!

我が家の防災を見直す(その3)

ここのところ続く自然災害をきっかけに、我が家の防災を見直すシリーズ第3弾です。
前々回はライフラインの状況を確認、前回は寝床の確保について考えました。今回は、情報入手と通信手段を考えます。

大災害が起きた時に先ず考えることは、家族の安否です。そして安否確認に用いられるのは、今やひとり一台以上を所有するまでに成長した携帯電話&スマホでしょうか。ですが、この携帯電話&スマホですが、果たして大災害時に機能するのでしょうか?
と言いますのも、大災害が起き皆さんが携帯電話&スマホを使いだしますとトラフィックの増加により回線がパンク状態に成りかねず、故に電波をサーチするスマホが電池を消耗して電源が無くなるという悪循環が十分に考えられます。スマホの電源が無くなると、情報もさえ入手困難になりかねません。
それを防ぐために、災害伝言ダイヤル(171)なるものをNTTが用意しており、各携帯電話キャリアも同様なサービスを用意しています。

ですが、幸いなことに今まで大災害で被災した経験がなく、災害伝言ダイヤルを使用したことがありません。ですので、平時から使い方をマスターしておきたいものです。
alt
一方、我が家のNTT固定回線はと言いますとフレッツ光回線ですので、停電が起これば必然的に使用できません。昔の銅線の回線であれば停電になってもNTT交換局さえ生きていれば電話は使えました。と言いますのも、電話回線自体に電力供給能力が有ったからです。
alt
いっぽう、情報入手の手段としては平時はテレビが一番便利なのでしょうけど、これまた停電では使い物になりません。ネット回線も上記の懸念が大きいです。そんな大災害で重宝されるのがラジオです。乾電池だけで長時間もち可搬性もよく多くの情報が入手できると、色々な防災コーナーで推奨されています。各家庭に最低ひとつは乾電池で動くポータブルラジオを備えておきたいですね。我が家は自家発電可能なラジオ&ライトを備えてあることを第1回目で述べました。

こう考えると、大災害時には意外とアナログの方が災害に強いのではないか、と思いますね。
Posted at 2018/09/10 23:16:09 | コメント(0) | 日記
2018年09月08日 イイね!

我が家の防災を見直す(その2)

我が家の防災を見直す(その2)ここのところ続く自然災害をきっかけに我が家の防災を見直すシリーズ第2弾です。
前回はライフラインの状況を確認しました。今回は、何らかの理由にて家で寝れなくなった事を想定します。

家に居れないという事は、倒壊の危険が有るとか土砂が流入したとか色々考えられますね。そういう場合は通常は仕方なく学校の体育館などの避難所のお世話にならざるを得ません。先ずは身の安全の確保と寝場所の確保が重要です。ですが学校の体育館などはプライバシーなどの問題(大災害の時にそんな事を言ってられるか・・・という考えもありますが)もありますが、体を休めるだけの環境(室温など)を確保することが非常に困難です。そこで災害の時に多用されるのが車中泊ですね。
洪水などで車が浸水すれば、もちろん車中泊は出来ませんが、洪水でも運よく車は助かったとか地震などの際を想定します。

我が家での車中泊の候補車としてはもちろんWISHです。いちおうミニバンですからね。使い方としては、2~3列目を倒して(フラットにして)家から布団を持ってくるという方法でしょうか。助手席を含めると大人三人は寝れそうですが、助手席は安眠出来ないでしょうから実質二人といったところでしょうか。エンジンをかければ多少の電源確保も可能ですし、エアコンも効きます。
ネットを見ていますと、WISH専用の車中泊マットなるものも発売されているとか。旅行などで車中泊を多用する方ならいざ知らず、災害の為だけに用意するのは非常にナンセンス。またワタクシならば、車中泊で旅行する機会が多いならば違う車を選択しますけどね。

ワタクシ以前に前車・三菱レグナムにて車中泊をした事があります。当時も後部座席を倒してカーゴスペースと合わせて空間を作り&布団を敷きました。ですが熟睡できたかと言えばそうではなく。でも災害時にはそんな贅沢は言ってられませんよね。
Posted at 2018/09/08 13:15:29 | コメント(0) | 日記

プロフィール

気ままに日々の出来事のブログと燃費を更新しています。 車輌ネタは有る時だけ・・・かな?半分以上が旅か食べ物系かも(笑) 暇が有ったら見てやってください。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 45 67 8
9 101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ ホワイトウィッシュ (トヨタ ウィッシュ)
H22年式を2年落ち中古車として購入。外観はノーマル、インテリアも純正LEDフロアライト ...
その他 ルイガノMV1M その他 ルイガノMV1M
以前から気になっていた存在でした。本来であれば定価58000円の品ですが、キズ物という事 ...
ヤマハ JOG CY50 ヤマハ JOG CY50
学生時代より、かれこれ20年以上乗り続けていました。2ストサウンドを奏でながら近所へのち ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナム18ST(H9年式)に乗っていました。5年落ちの中古車を購入して、かれこれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation