• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2025年10月22日 イイね!

これ欲しいけど...「Ao-Solar Extender」

これ欲しいけど...「Ao-Solar Extender」今日も肌寒い一日。

外気温は4~12度、室内は17度。

17度有っても寒いと感じるのは寒さに体が順応していない為か。

今日も夕方母の病院へ。

日中は痛がっていたそうですが、自分が言ったタイミングは

静かに寝ていました。

20時から24時間痛み止めを点滴するとのこと。

これで痛みから解放されると良いのですが。



4WDがあったら購入したかったSAKURA

NISSANは東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」に

車載用ソーラー発電システム「Ao-Solar Extender」を搭載したSAKURAを出店するとのこと。

日産サクラ、太陽光で年間3000km走行可能に!発電システム「あおぞら エクステンダー」登場

駐車の際は電動スライドでソーラーパネルを出して充電。



これはイイです。

停電時は当然ながら、災害時も役に立ちます。

問題は価格ですよね。高そうです。


SAKURAは動く蓄電池としての面も売りとして発売された車。自分もそこも魅力だったのですが。

車にためた電気を家で使うV2H、効率悪い問題 やはり蓄電池は据え置きがいい?

実際蓄電池として使用するには結構効率は悪いようです。

効率面からすると蓄電池がオススメの模様。

そこに「Ao-Solar Extender」を装着すると走行する蓄電池としての魅力はかなりあります。

後は価格ですね。他メーカーも追従してほしい装備です。





Posted at 2025/10/23 01:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2025年10月12日 イイね!

キリ番GETも慌ただしい一日

キリ番GETも慌ただしい一日昨日息子が病院から帰る際は雨、

帰宅すると「前が見えなくて怖かった。」との事。

フロントガラスの油膜が酷くて見えなかったそうで。

「ガラコみたいなやつ無い?」

探してみると昔使ったやつが有ったけど、先ず油膜を落とさないと。

残念ながら油膜取りは無し。

デイズルークスのコーティングをお願いしているスタンドに電話してみると

13時であればフロントガラスの撥水コーティング可能ということで予約。


迎えた今日の朝、静岡の叔母から電話。

「新幹線で見舞いに行こうと思ったら夫も行くというので車で向かっている。17時ゴロ到着予定。」との電話。

一体何時間かかるのやら、。

すると今度は町内に居る叔父が来訪し母の状況説明。

叔父が帰ると息子のフィットの納車時間でGSへ。

昨日の電話ではフロントガラスのみでしたが、全面施工対応との事でお願いすることに。

黄ばんできていたヘッドライトの黄ばみ取りも以来。

明日までキャンペーンでコーティングが安いということで、今年もデイズルークスもお願いすることに。

一旦帰宅し、フィットの受取と入替えにデイズルークスを施工依頼。

フィットの受取時、ワイパーブレードがひび割れているのとの指摘。

せっかく撥水コーティングしたフロントガラスの施工に傷が着きそうとの事だったのでブレードも交換。

綺麗になったフィットで息子は仙台に帰っていきました。


病院から電話が入り、お願いしていた個室が空いたので今日から入るとのこと。

静岡から叔母夫婦が来るタイミング、相部屋だと制限があるので良かったです。

そして17時に予定通り静岡の叔母夫婦が到着、10時間かかったとのこと。

午前に状況説明した叔父夫婦、親父、嫁さん、弟と8人の大人数で面会することに。

個室になったので時間制限は無くなったものの、面会できる人数は2名ということで入れ替わりながらの面会。

今日は車椅子で行っていたトイレへも行けなくなったとの事。

食事も食べたのは僅か、今日も昨日よりやつれていました。

こんなに病状悪化が酷いとは、驚くばかりです。

叔父、叔母夫婦の面会で元気が出れば良いのですが。





Posted at 2025/10/13 01:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2025年10月11日 イイね!

寒い

寒い今朝は2度寝してしまい9時起床。

朝ごはんを済ませ外に出ると”寒い!”

10度を切っていました。

最高気温も14度、長袖必須の寒い一日でした。

今日は雨の予報、雨が降ってくる前にと

フィルター掃除の表示が出た24時間換気の給気口掃除。

外の給気口はいつものように交換で綺麗になったのですが、

内側のフィルターを見ると溜まったゴミにカビが。

手前側にエアコンフィルターが有るとはいえカビの空気を吸っていたかと思うと良い気分ではありませんでした。

 

昼になり盛岡へ、息子が母の見舞いに来てくれました。

昼は息子が好きなももどり定食。



ジェラートを食べるには寒かったのですが、前回定休日で食べさせることが出来なかった酒粕ジェラート。



面会予約していた時間になり母の病院へ。

残念ながら日に日に痩せてきている母、吐き気があり食事を取れずぶどうを数個という状況。

点滴で栄養補給、眠気が出る薬も入っているとのことで、話はするものの目は閉じた状態。

息子も話は聞いていたもののショックだった模様。

日に日に衰弱していく母、何とか食べてくれるとよいのですが。



車の話題も

帰りにAURAに給油したのですが、残走行可能距離表示がこれまでは残量が減ると表示が消えていたのですが

今回は残走行可能距離が1キロまで表示されていました。初めての経験。

1キロで給油しましたがゼロも表示されるのでしょうかね。






Posted at 2025/10/12 01:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2025年10月06日 イイね!

軽は黄色、抜け道作らなければ良かったのに

軽は黄色、抜け道作らなければ良かったのに昨晩帰宅は23時過ぎ。

そこからF1シンガポールGPの決勝の録画を再生。

角田選手がスタートに失敗し入賞は絶望的に。

開いていたPCに決勝結果が出てしまいガッカリ。

気が付くと寝ていて嫁さんに起こされたのが残り10周でした。

流石に今週末の結果ではレッドブル残留は消えてしまったでしょう。

来シーズン、角田選手のシートが無かったらどうすれば良いのやら...

レッドブル昇格時、こんな自体になるなんて夢にも思っていなかったのですが、現実は厳しい物でした。



今日見た記事

N-BOXに白いナンバーをつけているのですが、駐車場の軽専用スペースに停めたら怒られてしまいました。

軽には変わりないですし、文句を言われる筋合いはないですよね?


この記事には2つ有り、前半の駐車場の話はご当地ナンバーを知らない人が結構いるという話。

そして後半は軽自動車の偏見を持つ人も結構居ること。

そもそも軽自動車に白ナンバーを装着出来る様にしたのが良くないと思います。

何のために軽自動車は黄色ナンバーと規定しているのか。

>全国版図柄入りナンバープレートの申請数のうち、9割以上を軽自動車が占める。

これは驚きです。

というか、軽自動車購入時、「黄色ナンバーは嫌」と思いつつ購入している人が多いという事。

安全面を含め軽自動車の規格の見直しもそろそろ必要と思います。
Posted at 2025/10/07 01:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | クルマ
2025年09月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート  3シリーズ】

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート  3シリーズ】本企画への意気込みをお願い致します!

北国なので冬はスタッドレスタイヤが必須ですが

近年温暖化が進み、本当にスタッドレスが必要となる日は

年々少なくなり、冬でも浅溝のスタッドレスに履き替えています。

そんな状況での X-ICE は他のスタッドレスと違い剛性があり

気持ちよく走ることが出来るのでお気に入りです。

そんなMICHELINが開発した"雪も走れる夏タイヤ"

絶対良いと思います。
Posted at 2025/09/27 00:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車、クルマ、CAR | タイアップ企画用

プロフィール

「初氷 http://cvw.jp/b/19077/48764241/
何シテル?   11/14 01:30
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation