• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2025年11月14日 イイね!

ヘットセットが終わった‥

ヘットセットが終わった‥数年前に購入したもの‥ですが、
最近低音で音割れする様になり音も小さくなってきて
ついでに「通信距離」が短くなった。
(携帯本体と離れると音が途切れる)

電池持ちも2日くらいしか持たなくってきたので
潔く「内部的に寿命」と諦める事にしました。

結局通話がメインではなく、音楽を聴いたり、動画を見る用途がメインで
(あくまでコレって自分の趣味嗜好なので、他者が居ると音を漏らしたくない‥)


motorlaのヘットセットは、音が比較的良く、通信距離も長いので
お気に入りで、数代に渡って使用してましたが、最近は同シリーズを作ってないらしく
後続がありません。

初代HX550

BTコネクトがしなくなり、電源は入るんだけど、繋がらない事には‥で引退。

2代目。自転車通勤で1番使いました。

時々勝手に電源が入り切りする様になり、1回再生が停まってしまうと
携帯本体で再生を再度しなきゃなんですが、自転車みたいに
両手が塞がってると、どうにもならず‥と思ってたら
電車通勤の際に外してたら、どっかに落として今は手元にありません。

1番先に挙げた画像のは3代目になります。
今回のは、マジで寿命だわ‥と、ある意味1番納得できました。


‥さて。
最近は「自転車で聞く」って事も、あまりないので
(勤務地が倍以上になり途中に山も越えるので自転車で行ったら仕事にならない)
風や振動で落とす事は、あまり考えなくて良いので‥耳掛けに拘る必要もないかな。

耳から、うどんでも生やすか?(若い人、良くヤってますよね。詳細知らんけど)
Posted at 2025/11/14 08:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 文具やドメッテック等 | 日記
2025年11月09日 イイね!

戦車用なんだか?船舶なんだか?鉄道機関車なんだか?発電用なんだか‥


‥分かりませんが、車やバイクって領域を超えると
「V16エンジン(ディーゼル)」なんて言うのが世の中にはゴロゴロ転がってるんですね。

普通の人なら「単にうるさいだけ」ですが、私はココで浸って暫く聞き入れる自信があります。笑
(特にアイドリング付近でターボが効いてるとかディーセル凄すぎる。)

話は少し逸れますが、乗用車に、まだディーセルが溢れてた頃の
昭和の設計の古いタイプ(日産で言えばLD28)の冷間始動の
グスってる感じが好きなんですよねぇ‥(変態w)

今は仮にディーセルでも、あまりグズらなくて物足りなさを感じます。
(いつの間にかグローランプもメーターから消えたし。)

このディーセルのグスりぷりはガゾリンエンジンのソレとは違い
結構萌えます。(マニア過ぎ)
Posted at 2025/11/09 23:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月07日 イイね!

オイルが臭ぁぃょ。

オイルが臭ぁぃょ。皆さんはエンジンオイルのチェックって
どのくらいの頻度でしてますでしょうか?

私は大体週に1回くらいしてます。
‥見すぎかも知れませんかね?
1ヶ月に1回でも良いのかも知れませんが‥


ちゃんと「デキる」方なら何かしらで拭くんでしょうけど
私の場合、面倒臭がりなので、抜いたゲージを指でこすってとります。
その方が粘度とか分かるので、そんなもんなんですが

その後に手を洗うのですが、今使ってるオイルは
匂いが中々落ちなくて、手を洗っても直後に食事したくありません。笑

以前までは、匂いがそこまで残った訳でもないと思い
マーチのレベルゲージを抜いて手に取ってみたら(鉱物油です。)
「そ~これこれ、この匂い」って奴で、匂いも、そこまで残りません。
なので、これは多分、今使ってる半科学合成油のせい‥ですね。

確かに以前、1回だけ全合成油を使った時は、結構強烈だったのを思い出しました。
(猫ション臭いMTオイルとは、違いますが結構強烈です。)

決してエンジンが悪くて変な匂いがついでる訳ではないのですが‥
やっぱ自分的には鉱物油が合ってるんだな‥と残り香を感じながら思ってます。
(エンジンを考えてじゃなく、自分が中心かよ。w)

と言うか匂いの比較の為に、両車のゲージを抜いて鼻を近づけて比べたのですが
スズキのは、やっぱゲージが見辛いんだな‥と痛感。

てっきり加齢で目が悪くなってるのか?と思ったけど、日産のは見易いです。
2025年11月04日 イイね!

キタ━━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━━!!!!


ゲームでは良く走ったサーキットですが、まさか実際に走ってくれる人が居たとは…

聴くだけで「この頃の日産の音だなぁ」って思います。


2025年10月31日 イイね!

ルームランプ消し忘れ。

ルームランプ消し忘れ。ヤっちゃいました。ほぼ1日24時間

昔の車と違い、ドア開閉によって点灯したのは
今の車は、消し忘れ感知をして2~30分くらいで
勝手に消灯してくれるのですが‥

昨日、洗濯機の調子が悪く洗濯機を裏返して
分解する際に、トランクを開けて工具箱を出して
修理を終えた時には自動消灯が働いてたので
消灯しており、滅多にスイッチを操作しないのですが
スイッチ操作で点灯したら、消し忘れる‥と言う始末です。

あげくに今日は1日別の車で動いていたので乗りもせず
気付いたのは、さきほど車に物を取りに行ってからでした。

これが白熱球なら、さすがに1日忘れるとバッテリーはアガってしまいますが
先ほど気付いて、エンジンを掛けてみたら普通にエンジン掛かりました。

さすがLED様々ですね。

以前ならライト消し忘れについで、1、2を争う「バッテリー上がり」の原因でしたが
ルームランプだけはマジでLEDにすべきですね。

鍵の閉じ込めも然りですが、ルームランプも何時もと違う事をした時に
それが原因で牙を向いてきますね。

プロフィール

「熊を仕留めてくれるハンターに行政が出す金が安過ぎると話題なってる。

正直、命懸けでやってる人に対してバカにしてる様な金額だ。

行政の金=我々の税金な訳ですが、
余計な、くだらない事には、バカみたいに容易に簡単に出すくせに
こう言う人には金を出さない。

いい加減にしろ。」
何シテル?   11/14 09:09
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 456 78
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation