• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わ!のブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

右ハンドルに右積み?

新型ジムニーに関するつぶやきの中で、
左右バランスにおける
「E07系とS07Aの回転向きと横置きの問題」
ってのを他所で書いた記事。

オリジナルの起稿は

2014年7月3日の早朝

なので、
まだロクロク量販車の仕様が焦らし期間中で全く明らかでなかった頃、
いろいろ仮定して書いていたものということで。
この時点で既に「パチもん」よばわりしているが、
それは確定仕様が出てからの落胆した今の感覚からのものとは
全く別の観点ね。
この時点では飽くまでも冗談モードでの話。

---
は!と思ったことがある。

E-PP1 ホンダ・ビートの場合、E07Aはエンジン本体を左積み出来た。
国内市場しか考えていない660cc軽四で右ハンドル決め打ちで、
ソロドライブの場合には、重量物が対角に存在すると
何かとバランスが良さそうに思う。

ところが、
S660に搭載が濃厚であるS07Aや、運良くマージンのあるP07Aを搭載しても、
エンジン本体は右寄りになる。

現行CVTがジアコーサ式のトランスミッション接続である以上、
ミッションケースの幅は右に寄せたレイアウトにならざるを得ない。

運転席真後ろに最大の重量物が来る構成って、どうかな?

複座なので2名乗車の場合はドライバとパッセンジャで
体重分はバランスされると仮定できるから、
エンジンの搭載位置は右寄りであろうが左寄りであろうが
非対称性は残るから一緒なのだが、
こういう車種は現実一人乗りの場合が主流ではないかと思うんだな。

#ドライバかパッセンジャのいずれかが百貫デブで他方がガリだとか、
#そういうことはここでは言わない(笑)。


ざっくりした話だが、小型車のエンジンとトランスミッションの重量差は
だいたい50kg前後で成人一人分。

FRの場合はエンジンを縦置きするので、
左側にバッテリなどの次に重いものを配置して
半人分くらい左を重くしておいてドライバ一人でも
ドライバとパッセンジャ二人でも大きな左右差を出さずに済むようにしてある。

お買い物系の軽四であれば
左右の重量バランスはさほど気にしなくてもよかろう。
左右の重量差を感じるような運転に使用されないと割り切る。
現実、今の軽四はほぼエンジンを右寄りに積んでいるので
ガソリンタンクを左に寄せるとかの工夫を凝らしても
どうしても右寄りの重量バランスになってしまうらしい。

(転載注:ここでは以下は「お買い物車の用途の場合」ね)
どうせ左側通行だと左折や左カーブのほうが急になって速度が落ちるために
シビアさは緩和されるし、水はけのために道路が路肩に向かって傾斜しているので
左側に流れやすい傾向にあるからその分右ヘビーさも優位に働くし、
補正は重量物でなくサスペンションメンバーが左右非対称だったりして
(どうせ左右入れ替えることはないから、アームの長さが左右で違うなどでも問題ない)
懸架や操舵系の設計などでも行われている。

でも、重量物そのものとはやはり異なる「らしい」。
ロールセンターとかもあるので、部品の重さでバランスとるのと幾分かは異なるようだ。

スポーツ走行が出来るというのがウリの車だと、ちと話は違うのではないかいな。


小型車、普通車のFFは幅に余裕があるのでなんとかなるものらしいが、
昔のホンダ車はそれでも、エンジンを反時計回りで設計して
車体左に載せるという工夫を行っていたな。

今はコストダウンのためと、
国内市場がオマケに回ってしまったのもあって
ホンダも全エンジンを時計回りで作っているので
(左ハンドルで重量バランスを取りやすい形で)
エンジンを右側搭載にしてある。

E07Aはその反時計回り時代のエンジンだから、車体左に載っている。
P07A, S07Aは時計回り。

#S600のAS285E型エンジンは右回りで最初は左回りエンジンじゃなかった。
#ホンダが左回りエンジンになったのはN360から。

因みに、写真はコペン。

一般的な右回りエンジンだが、うまーく車体中央に寄せるように
工夫してある。
まあ、FFで前に搭載する上に、
車高が低くてステアリングの切れ角を含んで大きくえぐれるタイヤハウスや
サスペンションメンバーを避けられないために、
エンジンをなんとか中央寄りに寄せる必要があるってのもある。

その分、ロングノーズ気味に前後幅を多めにとってあるし、
バッテリをトランスミッションの上に載せて
エンジンとトランスミッションの左右重量差をなるだけ小さくする工夫もしてある。
(バッテリをトランスミッションの上に持ってくるのは、今の他の軽四でも一般的)

でも、ミッドシップで前後長にも余裕のないS660だと、どう?

ビートでも、幌を外せば別だが
通常はエンジンを覗くことすら困難な載せ方をして
それでもトランクスペースが猫の額のうす~いスリット状しかとれていない。

イマドキ、トランクスペースを「全く無くす」とか思い切った割り切り自動車を作って
本当に売れるのか?というと、極めて疑わしいから
なんとかしてコペンのオープン時くらいの積載スペースは確保しなければいけないだろう。
すると、やっぱり、ビート以上にエンジンルームに前後長が取れるだろうかね?

#あの時代のビートですら維持できなくなる程度しか売れなかったんだし、
#今の変わってしまったホンダに
#そんな赤字前提のイメージづくり戦略なんてできるワケがない。

プロペラシャフトの作れないホンダにFRは無理だしなあ。


今回のS660の場合、前報道に依れば海外輸出車が検討されているようなので
国内市場向けのほうが実は「おまけ」で、
しかもエンジン本体重量が1000ccより軽ければ左右差の影響も少なかろうってことで
蔑ろにされている可能性もあるが。

そういう意味ではS660はパチもんで、S1000の左ハンドル版を逆輸入すべきかも?

それとも、「ほー!」と感心するレイアウトでバランス取ってくるかな?

#イシゴニス式のトランスミッションを作ってくるとか… < 絶対ない!(笑)


ま、大した話ではない(笑)。

空想しているうちが楽しいもので、
なんだかんだ言っても、出てきたらそれを見て終わりなのだが(笑)。
Posted at 2018/07/09 02:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去記事転載 | 日記

プロフィール

「まだ慣らし運転の序盤の好条件下だが、YZF-R15の燃費を http://cvw.jp/b/2455419/47400853/
何シテル?   12/10 22:54
わ!です。よろしくお願いします。 奔流には流されないようにしていたいですね。 Hello, enjoy yourself.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234 5 67
8 91011 1213 14
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ S600 ホンダ S600
Don't equate S600 with S660 which is just a ...
スズキ アルト スズキ アルト
Light is in the right at vehicle designing. ...
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
To be edited
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
This Honda Life since 1972 was designed in a ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation