• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月19日

バランスウエイト

バランスウエイト ネットの記事のコメント欄に知ったかぶりして書いている人を見かけたので、こちらで吠えておきます。

タイヤ組み換え時にバランスウエイトが沢山つくと すわ「このタイヤは二級品なのでアンバランスが大きい」とかいう人がいます。
確かにタイヤに原因がある場合もあるのは事実です。
しかし見落としがちなのがホイールのアンバランス量です。

金属加工製品なのにまさかと思うかもしれません。

アルミホイールはタイヤに比べると事業参入障壁、すなわちコストや技術が比較的低いです。なので大した技術を持たないメーカーも特に大陸にはあるわけで、それらのメーカーの製品は金型の真円度が出ていなかったり、酷いものでは鋳造時のスの抜きが甘くて、ホイール内のアルミの密度自体が変動しているものすらあります。

一昔前 強度偽装して輸入していた商社が逮捕されたことがありましたが、仮に強度試験していたとして、特に軽量化を目指していないデザインと価格重視のアルミなら、肉盛りして肉を厚くすれば「ス」が有ったって強度試験通過します。なのでこうした製品は市場から排除されることはあまりありません。
勿論ウエイトが沢山付いたからと言って、ほぼ使用上何の支障もないでしょう。

困るのはまじめにタイヤ作っているタイヤメーカーに対する風評被害くらいです。

そこいくとプレス材で作られている鉄チンホイールは材料の密度ばらつきもなくホイール単体でアンバランス量測ると、鬼のように良いです。
アルミでも日本製の聞いたことのあるメーカーのものは鋳造でも勿論素晴らしいアンバランス量の小ささだし、鍛造で「ス」が入らないものは当然アンバランス量も小さいです。
もっとも鋳造で日本製で名のあるブランドの大半は実はエンケイに委託生産だったりしますので、中身はみんな同じという事かもしれませんが。

私 変態なのでタイヤ屋やっていた時に入荷してきたホイールは基本単体でバランス測定・振れチェックしていたもので、この辺は事実として抑えています。

タイヤも勿論不出来なものがありますが、やはり大手メーカー系でユニフォミティー測定してあるタイヤ(赤や黄色のマークあるやつ)はアンバランスが過大だと、検査で不合格になりますので買って安心です。

ただミシュランみたいに自信ありすぎてUFマーク打刻していない会社もありますが(笑)

アジアンタイヤはミシュランに対抗して(笑)、UFマーク無いところもあるし、合格とか検査ハンコ押してあるのに一目で見て異常変形しているタイヤがあったりと、気分でマーク打刻しているフシもあるので要注意です。

ではお後がよろしいようで。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2022/11/19 12:59:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

冬タイヤ交換
石川孝さん

なんちゃってホイールアクセント 2
かわ2015さん

ホイールキターーー!!
BP5Rさん

納車後1ヶ月点検
ぐれびぃさん

~危険な組み合わせ~
takeshi.oさん

北海道の旭川市ですが…
tanicobraさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #メガーヌルノースポール もういい加減にしろや! ホイールフィッテング(9J +45 TE37SL編) https://minkara.carview.co.jp/userid/247321/car/3587922/7810636/note.aspx
何シテル?   05/26 20:42
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24
DIYでオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 05:35:30
ブレーキパッドコウカーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 10:47:46

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation