• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2017年11月07日 イイね!

解体新書 Vol.11 ダンロップ DIREZZA 02β 265/35R18

解体新書 Vol.11 ダンロップ DIREZZA 02β 265/35R18久々の解体新書で恐縮です。

実はタイヤを切るのって、しっかりとした設備がない私の場合なかなかの重労働でして、かなり興味をひかれるタイヤでないと切る気になれないという部分がございます。

今回はYU2さん発信、つかんとさん経由で半強制的に持ち込まれたタイヤですので致し方なく(笑)。

さてまずブランディングから確認しましょう。









工場コード EUですので住友ゴムの名古屋工場になりますね。

続いてビード周辺構造。


RE05DやA050もびっくりのケブラーフリッパーにスチール補強層まで入った、05Dと050を足して二で割らない(笑)構造です。加えてカーカスの巻き返し構造が2(HiHi)-1プライロックという、とてつもなくたくさんカーカス層がある構造です。過去最強。

つまり2層はビードワイヤーの内側から外側に向かって巻き返され、その構造を外側から包み込むように1層は外側からビードを巻き返すことなくビードワイヤー近傍まで配置している感じです。

図を描こうかと思いましたが、スキャンの調子が悪いので割愛。

またダンロップがVEURO VE303で用いているストリップエイペックスという技術も搭載されているようです。
この技術はビードフィラーゴムに用いられる様な高硬度のゴムの薄い層をサイド部の広い範囲に配置して、ゴムの硬さでケーシング剛性を高めようという狙いで用いられ、層間剪断力が働きやすいカーカス層間に配置するとより効果的と考えられますが、まさにその通りの構造になっています。

一方カーカスの配置角度はどうかというと、もちろんこの手のタイヤですので、90度のフルラジアルなんてことはなくて、そうですねぇ大体交差角で19度くらいでしょうか。ヨコハマのA050に近い感じで、05Dほど猛烈ではないです。


総括するとRE-05Dに負けないくらい猛烈にケーシング剛性を高めた構造といえます。
このことだけ見ても、使用空気圧はかなり低め、例えば180Kpaとか場合によっては160KPaとかでも撚れない対応をしてあると言えます。

でもいくらケーシングがしっかりしていて、低圧で使っても剛性が確保できていたとして、トレッド面の張力が落ちてしまい、上手く接地面積を確保できなくなってしまっては元子もありません。

そこで登場するのが先ほどストリップエイペックスの紹介でも出てきたVE303へのもう一つの搭載技術であるハイブリッドコードです。通常はキャップレイヤーにはナイロンの糸をタイヤ回転方向に略平行に巻き付けているのですが、このタイヤやVE303はケブラーとナイロンを撚り合わせた特殊な糸を用いています。断面写真をよく見ると断面が暗い色と明るい色の二種類から成り立っているのが分かると思います。おそらく暗い色がナイロン、明るいのがケブラーですね。


※ハイブリッドベルトとスチールの間のゴム厚み、少なすぎるのがチト気になります。使う人は。。。Good Luck!

骨格となるのはスチールベルトであり、ここは他のタイヤと変わりません。
ケブラーも強い材料なので、ケチらず全部ケブラーで作ったらよさそうに思えますが、実はそんなに簡単な話ではないんですよ。まずケブラーはあまりゴムとの接着がよくないとされている材料です。そこで接着を改善するためにおそらくナイロンを巻き付けたんだと思います。

もう一点、ケブラーと鉄は確かに破断エネルギーは似たようなものかもしれませんが、その時の伸び率に大きな違いがあり、鉄は1%も伸びませんが、ケブラーは3~4%の伸びを持ちます。つまり破れないけれどグダクダな材料な感じで、応答よく、即座に力を伝達するという意味ではよい材料とは言えないのです。

だからコーナリングフォースの発現機構であるベルトにはスチールを使い、穏やかに力がかかる遠心力にはケブラー/ナイロンハイブリッド材を使うというのは適材適所といえるでしょう。
またケブラーは鉄に比較して曲げ剛性が低いですから、低圧で張力分布が偏らず、しなやかに接地を確保することが期待できます。


ここまでが良いところ。気になった点としてはこのタイヤ、トレッドとサイド部が剥離しつつあります。


まあ純競技用のタイヤなので長時間の安全性とか重んじていないのは判りますが、一応公道走ってもよいことになっているので。
そもそも超ハイグリップなトレッドゴムはどうやら単層で、接着やオイル浸潤を防止するバリア層らしきものも見当たりません。おそらくゴム用セメントを塗って成型しているんでしょう。

ここはイマイチでしたね。


というわけで02βもまた、住友渾身の一撃であることが分かった今日の解体新書でした。





しかしこの美的センスのないパターンは何とかしてもらいたい(笑)。
Posted at 2017/11/07 12:29:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミセガワ研究室 | クルマ

プロフィール

「会社サボってドライブしてきました。 http://cvw.jp/b/247321/47673821/
何シテル?   04/23 15:36
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24
DIYでオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 05:35:30
ブレーキパッドコウカーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 10:47:46

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation