• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'24のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

自分にとっての2018年を漢字一文字で表すと・・・

 自分にとっての2018年を漢字一文字で表すと、



ということになろうかと思います。

 ここ何年かいち押しの松岡茉優さんが出演した映画「万引き家族」が、カンヌ映画祭でパルムドールを獲得したこととか、キムタク主演のドラマ「エンジン」で初めて知って以来、数々の映画・ドラマで見てきた戸田恵梨香さんが、来年秋スタートの朝ドラ「スカーレット」で主演を務めることが決まったこととかもうれしかったのですが、その戸田恵梨香さんも出ていたドラマ「崖っぷちホテル」での浜辺美波さんの半端ない演技力に驚かされた(インパクトで言えば「問題のあるレストラン」での松岡茉優さんレベルでした。←※個人の感想ですw)ことに象徴されるように、新しい波がいくつも来たような年だったなという感じがしているのが、今年の漢字一文字を選んだ理由です。

 カートのことに話を移すと、木更津、平塚に続いて、もてぎカートランド、クイック羽生でも使用マシンがN35からSodi RX8に置き換えられたり、厚木や行田にインドアカート場がオープンしたりという意味でも、新しい「波」が来たような年だったように思います。そして、今月新シーズンが開幕したフォーミュラEの、斬新すぎるマシンデザインとか、いわゆるマリオカートルール(サッシャさん命名?w)の導入とか、新しい「波」を感じるようなレースでした。

 政界のことに話を移すと、いわゆる国政私物化事件に関連して、公文書を改ざんしていたことが明らかになりました。この問題においても、本来責任を取らなければならない人が責任を取らずに権力の座に居座り続けて、有効な再発防止策が取られているのかもはっきりしないような状況のように思います。
 それと同じくらい問題なのが、大手メディアが政府に都合の悪いことは極力報道しないようにしていることで、かつては信頼できると思われていたNHKも例外ではなく、どこまで額面通り受け取っていいのか考えながら見なければならなくなっていることのように思います。
 そういう状況の中では、例えば隣国との間で何か問題があったとき、政府の発表や日本のメディアの報道をとかを見ても、何か都合の悪いことを隠しているのではないかと疑いの目で見てしまうわけで(そうじゃないと言う人がいたらその人の目は節穴なのかも?)、それは本当に不幸なことだと思いますね。

 カートのことに話を戻すと、今年は、資格試験受験の関係で、夏場に2ヶ月ほど「夏休み」の時期がありましたが、それでもワンスマカートレースを中心に4レースに出ました。

 今年行ったカート場は以下の通り。
 1/ 7 木更津サーキット
 1/13 シティカート(ナイター練習)
 2/ 4 F.ドリーム平塚
 3/ 4 クイック羽生
 4/ 8 フォーミュランド・ラー飯能
 4/21 シティカート(ナイター練習)
 4/30 新東京サーキット
      (ワンスマカートレース にゃんCUP(仮)参戦)
 5/ 5 ツインリンクもてぎ
 5/27 NEO SPEED PARK
 6/10 NEO SPEED PARK
      (NSP Freshman Sprint Race Rd-3参戦)
 6/24 F.ドリーム平塚
 7/14 オートランドテクノ
 9/23 ハーバーサーキット
10/ 7 新東京サーキット&木更津サーキット
10/27 新東京サーキット(GEN CUP参戦)
11/18 AZ山梨サーキット
12/ 9 F.ドリーム平塚
12/22 シティカート(ナイター練習)
12/29 シティカート
      (ワンスマカートにゃんCUP参戦)

 おとといのシティカートではクラス2位表彰台に上がりましたが、今年に限らず、高速サーキットでのレースではなかなかいい結果が出せていないので、来年以降も課題になりますね。(^_^;)
 お世話になったみなさん、どうもありがとうございました。

 今年も、締めくくりにこの動画を貼っておきます。↓
Posted at 2018/12/31 10:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2018年12月30日 イイね!

ワンスマカートにゃんCUP 2018 Rd.4最終戦参戦

 昨日シティカートで行われたワンスマカートにゃんCUP 2018 Rd.4最終戦に参戦してきました。
 レース開催に合わせたかのように今シーズン一番の寒気の影響で、例年以上に寒い中でのレースとなりました。

alt


 8:30までに集合ということで、例によって日暮里経由で8:00ごろに着くように行ったのですが、年末年始の連休初日ということで、日暮里駅の京成線下りホームは、スカイライナー用ホーム、一般電車用のホームともに、大きな荷物を持っている方が多かったです。

 今回は1チーム4人あるいは5人で、初心者クラスが5チーム、中級者クラスが6チームでした。
 今回、自分はチーム個人参加ということで、初心者クラスの方に回ることになりました。

 レース方式は下記のとおり。
☆練習走行兼タイムトライアル25分
 適宜ドライバー交代して、チーム全員が走る。

☆個人スプリントレース
 1人当たり5周のレース。5回のレースのうち、それぞれポイントの多い方から3レース分を有効ポイントとする。

☆決勝耐久レース
 グリッドは練習走行兼タイムトライアルのベストラップ。50分耐久レースで、ピットイン時に、走ってきたドライバーが、ビンゴゲームに使うような?ボタンを押すと任意の2ケタの数字が表示される機械を使って抽選して出た数字に応じたアトラクションをやって(出た数字によってはアトラクションなしの場合もあり)、そのアトラクションが終わるまでは次のドライバーはスタートできない。従って、アンカーで走る人はアトラクションに参加する権利はない。ドライバー交代は最低4回。レース終了3分前にピットクローズとなる。総合順位はスプリントレースと耐久レースの合計ポイントで決定する。

 ということは、4人チームの場合、スプリント、耐久ともに、1人は2回走ることになりますが、今回自分たちは4人チームでした。

 マシン抽選は、チーム代表者によるじゃんけんで勝った順に好きなマシンを選べるという方式でした。自分たちのチームは割と順番が後の方になったのですが、1週間前に、ほぼドライと言ってもいいくらいのセミウェット路面?で走ったときに乗りやすかった4号車が残っていたので、4号車を選びました。天気が微妙だった中、ダメ元のつもりで練習に行った甲斐がありました。(笑)

 タイムトライアルでは自分が最初に走ったのですが、3周目に出した36秒524がチーム内のトップタイムで、しかも初心者クラスの全体ベストタイムとなり、スプリントレース1、耐久レースはポールからのスタートということになりました。
 初心者クラスとは言っても、初心者は比較的多いクラスと言ったほうがより正確で、レース経験者の方も少なからずいたかと思いますが、その中でポール取れたのはうれしかったですね。大体どのレースでも、最初のタイムトライアルでいい結果が出た記憶がほとんどないので。やっぱり事前の練習は大事です。(爆)
 
 スプリントレースでは2番目に走りました。
 レース1はポール・トゥ・ウィンで来たので、レース2もポールからのスタートでした。後々のことを考えると、ここで優勝10ポイントを取っておきたいというプレッシャーの中、何とかトップを守り切って優勝10ポイントを取りました。
 スプリントレースが終わった時点では25ポイントでトップでしたが、初心者クラスの方は最下位のチームとの差がわずか8ポイントしかないという大混戦で、事実上、耐久レースの結果がほぼ最終順位になりそうな状況で耐久レースを迎えることとなりました。
ちなみに、中級者クラスの方は、トップと最下位の差が21ポイントでした。

 耐久レースでは、自分がスタートとアンカーで走ることになりました。

 先に中級者クラスのレースが行われたのですが、そのスタートの模様を動画に撮影しましたので貼っておきます。↓


 50分の耐久レースで最低ピット回数4回なので、1スティント10分弱くらいで均等割すればいいのですが、昨年も同じチームだった方が、体力的に10分は無理ということでしたので、自分の1スティント目を短めにして、2番目にその方が走って、他とピットタイミングをずらして、できるだけクリアラップを取れるようにする作戦でした。
 中級者クラスのレースの時に、4号車のリアタイヤが外側にずれて?タイヤ同士が接触するのを防ぐためのカバーに当たるというトラブルが出たものの、ピットイン時にその箇所をスタッフさんが修復した結果、マシン交換するほどではなくそのままレースは続けられました。初心者クラスのレースの前にも改めてスタッフさんが応急処置をしてからマシンに乗り込みました。他のマシンは先にピットから出てグリッドについていたのですが、問題がないかどうか左右にマシンを振って確認しながら(タイヤを暖めるのも兼ねて。サッカーで言うところの遅延行為でイエローカードをもらわない程度に程々に)、グリッドに向かいました。
 ポールスタートだったものの抜かれて2位に落ちました。ただ、アトラクションでのロスタイムで順位が少なからず左右される部分はありますので、この時点では、トップが見える位置で交代できればいいかなと思っていました。
 ピットインでのアトラクションはフリーということで、ロスタイムは最小で済みました。今までアトラクションで長時間はまった記憶というと、意外にも昨年の飯能でのあっち向いてホイくらいだったような気が…。

alt


 途中から6号車とのマッチレースとなり、ピット回数の差の関係で一時2周近い差の2位でしたが、この差なら、全チーム最後のピットが終わった段階でラップバックして同一周回になるかも?と思いながら戦況を見守っていました。
 そして、自分がアンカーで走る時点では、後方との差はそれほど気にしなくてもいいくらい離れていたので、6号車との位置関係だけ気にして走っていました。
 自分がホームストレートに差しかかった時点で、ピットから1台出てきたマシンが見えたのですが、それが6号車でした。

もしかして6号車を抜けば優勝かも?

と思い、何とか追いつこうと思い必死に走りました。
 ちょっとずつは差を詰めていたように思いますがわずかに届かず、2位でフィニッシュとなりました。
 ピットに戻ってきてモニターで確認したら、思ったとおり、優勝した6号車とは同一周回の77周で、わずか7秒差でした。
 総合順位でもクラス2位ということでしたので、ダンロップのTシャツをいただきました。

alt


 クラス2位表彰台というのは、ワンスマカートレースでは自己最高のリザルトではあるのですが、トップが見える位置でしたので悔しさの方が大きいですね。

 レース後は忘年会には参加せず、これもまた恒例と化している東京ソラマチで遅いお昼を食べた後、スカイツリーの天望デッキに上がりました。待ち時間は、16時くらいの時点で40~50分程度でした。
 7月に牛久大仏の上に上がったときは景色がぼんやりしている感じでしたが、やはり冬場だと空気が澄んでいますね。

 何はともあれ、今年も大きな事故とかもなく無事走り切ることができました。サーキットでお会いしたみなさん、どうもありがとうございました。
Posted at 2018/12/30 19:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2018 | スポーツ
2018年12月24日 イイね!

約5ヶ月ぶりの平塚、そして…

 9日にはF.ドリーム平塚に行ってきました。
 この日は中央道相模湖付近の渋滞が圏央道まで伸びてくることもなくスムーズでした。というわけで、ららぽーと湘南平塚に立ち寄って買い物とお昼を食べた後にF.ドリーム平塚に向かいました。

 お昼は恐らく10年ぶり?くらいにびっくりドンキーのハンバーグを食べましたが、以前と比べて器自体の大きさが小さくなっている気がするのに加えて、ライスやサラダの量も心なしか少なくなっているように感じられました。

 一時期ネットで、

#くいもんみんな小さくなってませんか日本

というハッシュタグが話題になりましたが、これは都市伝説の類のものではなく現実に起こっていることであり、大手メディアが報道している、戦後最長の好景気の恩恵を受けている人ってどれくらいいるんだろうか?と改めて疑問を感じずにはいられませんでした。

 この日はグルパもそんなには入っていなくて待ち時間はそれほど長くはなかったので、会員更新をした上で(今回の更新料は2000円でした)5回券を買い、ポイントカードのポイントを使って更にもう1本走りました。
 1本目に乗った13号車は、タイヤ的にちょっと辛いかなという感じのマシンで、計測1周目に1つ目のS字の立ち上がりでスピンするという素人みたいなことをやっちゃいました。(^_^;)
 昨日の山梨の記事でも書いたとおり、29日にワンスマカートレースで走るシティカートの場合は、割と限界までタイヤを使う傾向があって、この日の平塚の13号車のタイヤの状態くらいなら普通にあるので、こういうやらかしをしたのが練習のときでよかったなとは思いました。
 この日はいつもの海から吹く「浜風」ではなく北寄りの風で肌寒い日で、それだけにタイムが出やすいコンディションではありましたが、6本走った自己ベストが

33秒706

と、使用マシンがRX-8に置き換えられた以降の自己ベストに迫るタイムは出ました。

 そしておとといの会社帰りにシティカートに立ち寄ってナイター練習をしました。
 自分が行く数時間前まで雨が降っていて、もしかしたら行っても走れないかもとは思いつつも、ダメ元のつもりで行ったら何人も走ってた人がいたという…。(爆)
 自分が着いた時点ではセミウェットぐらいまでは回復していて、走っていた方のタイムは速い人で36~37秒台くらい?だったかと思います。それくらいであればレインコートがなくても、バリアに突っ込むとかやらかしさえしなければ濡れることはないだろうと思い、2本ほど走りました。
 1本目に乗った4号車は割と乗りやすいマシンで37秒348、2本目に乗った6号車はタイヤ的にやや辛そうな感じのマシンで38秒250でした。

 そして29日に、今年も走り納めにシティカートでのワンスマカートレースに参戦しますが、当日の天気はよさそうなものの予想最高気温は7℃とか、ひと冬にそう何度もないくらいの強い寒波が襲来するようで…。
 いずれにしても、平成最後の年末のいい締めくくりができるようにベストを尽くします。
Posted at 2018/12/24 10:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2018 | スポーツ
2018年12月23日 イイね!

10回目の山梨~リアル頭文字D秋山街道ルート初完走?(爆)~

 先月の18日に、秋の恒例行事となって今回で10回目となるAZ山梨サーキットに行ってきました。

 3連休の前の週ということもあってか、行き「は」渋滞もなく順調でした。途中、談合坂SA付近で小雨も降っていましたがそれもすぐに上がり、トンネルを抜けた甲府盆地側はまずまずの天気でした。

7:52 東北道 久喜ICで高速に乗る。
8:19 圏央道 狭山PA到着。
9:20 中央道 談合坂SA到着。
10:15 中央道 勝沼ICで高速を降りる。
10:42 笛吹川フルーツ公園到着。

 笛吹川フルーツ公園内には、アクアアスレチックとか子どもが遊べるものがあるのですが、11~3月の間は水は止まっていて利用不可だそうで、遊具とかロープとかで固定して使えないようになっていました。
 展望・星屑レストラン ガイアでお昼を食べた後AZ山梨サーキットに行きました。

 あらかじめお断りしておきますが、自分が行った翌日に新車に置き換えられたそうで、今から書くような状況は既に解消されていると思われますので、そのつもりで読んでいただければと思います。

 例によって3回券を買いました。
 例年より遅い時期で気温は低めだったので、タイヤに熱さえ入ればタイムは出やすいコンディションではありました。
 1本目に乗った12号車がこの日出てたマシンの中ではかなり調子いいマシンだったというのはあるのですが、いきなり

37秒783

という、この日の自己ベストで、しかも全体のベストタイムが出ました。
(ちなみに、サーキットのHPには37秒782と出てたみたいですが微妙に間違いですw)
 
 ただし、12号車以外のマシンはなかなか厳しい状態で、速い常連さんはそれ知ってたから、新車が出るのを待って来るつもりでいたのかもしれないですね。だからこそ、自分みたいな遅い奴がその日の全体のトップタイムになるという珍事が起きたのかも(苦笑)。
 まあ、山梨の場合は年1回秋の恒例行事なので、長くやっていればそういう、タイムを出すことだけが目的なら最悪のタイミングに当たってしまうことはあるわけですが、その一方で、来週末にワンスマカートレースで走るシティカートみたいに、割とタイヤを限界まで使ってるんじゃないか?という印象のあるカート場もあるわけで、こういう状況だからこそやれることもあると切り替えて、12号車以外にもいろいろ乗りました。
 タイム的には12号車でいいタイムが出ましたし、仮想シティカートという意味でも(実は後半戦はN35初走行だったというw)、いい練習にはなったかと思います。それは、昨夜仕事終わった帰りにシティカートで2本ほどコソ練して感じました。w
 この日はそれほど混んでいなくて、3回券を2回買って計6本走った割には早く終わったのですが、中央道の渋滞は始まっていて、確か、

稲城~大月 断続渋滞35km


とか出てました。

 そこで、大月でいったん高速を降りて、国道20号-国道139号-県道35号-県道517号-県道76号を通り、中央サーキット藤野のそばに出て相模湖で高速に戻るという、

リアル頭文字D秋山街道

の7年ぶり2回目の発動となりました。(酷道・険道マニアのみなさん、お待たせしました~爆)
 7年前のときは前の車でカーナビがついていなくて、県道517号線方面に右折するポイントを見逃して1つ手前の上野原ICに出てしまうというミスがありましたが、今回はそのポイントでちゃんと県道517号方面にカーナビが誘導してくれたので、予定通り中央サーキット藤野の近くを通過して相模湖ICから再び高速に上がれました。
 7年ぶりにこのルートを走りましたが、頭文字Dのコースにしてもいいくらいチャレンジしがいのあるコースであるだけに、普通のサンデードライバーの方には積極的におすすめするのはちょっとためらいを感じるルートではあるんですよね。センターラインがないくらい狭いところも少なからずありますからね。

ちなみに、18:36時点の情報では、

八王子料金所→高井戸IC 52分
大月IC→高井戸IC 131分

と出ていましたので、実際にかかった(途中のコンビニ休憩込みの)所要時間↓とほぼ同じくらいでしたが、高速ステイアウトで途中の談合坂SAに入った場合、入るのと出るので少なからず更に余計に時間がかかっていたであろうことを考えれば、多分秋山街道経由の方が早かったと思われます。

 各ポイントの通過時間は下記の通り。

16:02 中央道 一宮御坂ICから高速に乗る。
(毎回毎回、往路は勝沼で降ろすのに何故か復路は一宮御坂ICに謎誘導するBLUESTAR号のカーナビw)
16:08 中央道 釈迦堂PA到着。
17:08 中央道 初狩PA到着。
17:17 中央道 大月ICで高速を降りる。
17:38 セブンイレブン都留井倉店到着。
18:34 セブンイレブン神奈川藤野町店到着。
18:43 中央道 相模湖ICから再び高速に乗る。
19:24 圏央道 狭山PA到着。
19:55 東北道 久喜ICで高速を降りる。

 そして今月の9日は平塚で走って、昨夜はシティカートでコソ練しましたが、その話はまた後日ということで…。
Posted at 2018/12/23 11:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2018 | 日記

プロフィール

「【走行予定変更】3/9に予定していたカート走行ですが、都合により延期します。」
何シテル?   02/28 18:37
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation