• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TAK♪のブログ一覧

2023年10月24日 イイね!

『 さよなら モビリオ・・・ 』

『 さよなら モビリオ・・・ 』
5月のGW、息子のカプチの大手術も成功し、
6月になりました。   6月といえば・・・・・・。

今から12年前の6月、TAK♪家にモビリオが
仲間入りした。

車両の値段は何と29万円だった!


最初はヘッドライトとサイドガラスがやたらデカくて何かカッコ悪い車だな~と思ってたのに、
乗ってるうちにメチャクチャお気に入りの車になってしまったモビリオ。

12年間、色々とトラブルや不幸な出来事がたくさんあったけど、それ以上に良い思い出を
たくさん作ってくれた本当に良いクルマだった。

今年の6月で車検だったので、車検を通すか、廃車かの2択だったのですが、
(ダメ元で一括査定とかもやってみたが、オール0円査定だった!(笑))
21年落ちで、もう15万㎞走ってるし、以前苦労して交換したフロントガラスも、
高速で飛び石を食らい又ヒビが入ってるんで、車検を通す為には、又ガラス交換を
しないといけないし、あちこちガタもきてる為、悩んだが手放す事を決心しました。

そんなモビ号との12年間を、最後の備忘録として書き記しておこうと思う。

alt
12年前に中古車屋さんで29万円で見つけたモビ号。
最初はドノーマルだったのに・・・。

alt
あれよあれよという間に各部スムージング、車高調でガッツリローダウン、
8JのTE37Vを無理やり履いてツライチに。 派手さは無いけど、通好みの
渋めのカスタムモビリオになってました♪←個人の感想です。(笑)
もちろんお金は無いので、中古品を上手~く使い、安く仕上げています。

alt
ヘッドライト球を交換するだけのハズが、急に思いついてエンジンルームに
突然キノコ生やしたり・・・。


alt
EP-3シビックTYPE-R用の純正マフラーを加工して、(ANSA風)オリジナルマフラー
作ったり・・・。

alt
ABCイベントにモビリオで参加する為に、サイドパネルにAZ-1をラッピングした事も
あったっけ。(笑)

alt
モビ号のキーをヴィクトリノックスの中に組み込んだりしてたりもしました。

余談ですが、一時停止でオマーリさんに停められた時に、最初は温厚だったのに、
このナイフをぶっ刺して直結している盗難車のような室内をガン見されてから
オマーリさんの態度が一変! 途中から「コレ、ホントにキミの車?」
「ちょっと荷台見せてくれる?」等々、いきなり職質状態になり、あんまりしつこいので
温厚な私も最後はブチ切れてしまいました♪(笑)

若いオマーリは上から目線で偉そうに言ってくるヤツが多いので嫌いです。
年配の温厚なオマーリさんが見かねて間に入ってくれたので収束しましたが、
車検証と免許証最初に見せてるし、キーの説明もちゃんとしているのに、
犯罪者扱いで若いオマーリがどんどん聞いてきたので、ゴルアッ!ってなりました。

あ!思い出して書いてるだけでも、又腹立ってきた!(笑)

alt
突然、フロントガラスにヒビ割れが発生し、それを駆逐する為に・・・

alt
苦労しながらフロントガラス交換交換したっけ・・・。

alt
自動車専用道で仕事帰りに多重事故に巻き込まれて・・・。

alt
家の前で簡易的にフレーム修正したり・・・

alt
ヘッドライトの中古部品をヤフオクで落札するも、休み中に届かず1週間、
なんちゃってヘッドライト(笑)で通勤したりした事もあったなぁ~・・・

alt
なんちゃってヘッドライトと、本物(ヤフオク激安品)ヘッドライトとの貴重な2ショット♪(爆)

alt
通勤中に路地から急に飛び出してきた自転車のオバちゃんを避ける為、電柱に接触し
ベコベコにダメージを負ったモビ号。(クソババアはそのまま逃走!(゚Д゚)ノ ゴルアッ!)

alt
しょーがないんで、週末休みに板金修理・・・

alt
ア~ンド缶スプレー自家塗装♪

alt
とりあえず復活♪(/・ω・)/ ワーイ!

alt
ブログにはUPして無かったケド、こんな事もありました。 

夜仕事帰りに信号待ちでボンネットから煙が出てきたので、オーバーヒートか?!
と思い、信号曲がったすぐの広場に停めて、外に出てビックリ! ヘッドライトの奥のほうから
火柱が見えてるっ!! すぐにボンネットを開けてみるも、ヘッドライトの下のほうで
火が燃えているので手が届かず火が消えない!飲みかけの缶コーヒーを掛けたが
火の勢いが強くて消えない!裏側の大半が焼け落ちてるヘッドライトを力任せに
もぎ取って、仕事着の上着でバンバン叩いてようやく鎮火! 危なかった~。(^-^;

alt
もうちょいでエンジン系のメインハーネスが燃えるトコだったんで、間一髪だった。

alt
ヘッドライト裏側はもうドロドロで再起不能に・・・

alt
消火活動の際に、溶けた樹脂まみれになり、指が火傷だらけに・・・。(ToT)

alt
ヘッドライト、ウインカー、ポジションランプ等、右前の灯火類の配線は全滅・・・。
そのままスペアヒューズに交換して帰ろうとしたが、ライト点けた瞬間にヒューズが
ぶっ飛ぶので、溶けたハーネス全部バラシて剝き出しの配線同士がくっつかないように
ガムテープでカバーして、ヒューズを飛ばないように応急処置をして無事帰宅。
(スペアヒューズは2回飛ばしてしまったので、使わないリヤワイパーのヒューズを
拝借して何とか帰宅出来ました。さすがに夜、スモールも何にも点かない
完全無灯火の真っ暗状態じゃ周りから見えずに危険過ぎますからねー。)

alt
週末に溶け落ちたヘッドライトハーネスを作り直し・・・

alt
右前のヘッドライト周辺の配線を全部作り直して、修理完了!
結局前に板金して時に交換したヘッドライトも、又交換になっちゃった。(笑)
モビのヘッドライトはヤフオクで1000円以下のモノが当時はゴロゴロしてました。

結局、火が出た原因はヘッドライトコネクターの接触が普段から悪く、点いたり点かなかったり
していたコネクター部分に吹いていた接点復活剤に接触不良のスパークが引火したのが
原因だったみたいです。

alt
何かダイジェストで書くと、トラブルばっかみたいですが(笑)、こんな事もありました。

近所のスーパーで買い物して帰ろうとしたら、キーが回らない状態になり、ハンドルロックを
解除したり、色々やったけどダメで、息子にスペアキーを自転車で持ってきてもらったけど
キーを替えても全然回らなく、鉛筆のカーボンを刷り込んだり、カギを微妙に揺すりながら
回したり、2時間位、真夏のスーパーの駐車場でありとあらゆる方法を試したけど、
全然回らないのでしょうが無く、キー周辺の配線を、たまたま積んであった配線を
突っ込んでチェックしていきます。(画像はセキュリティー面の配慮の為一部モザイク掛けてます)

alt
とりあえず応急で簡易配線を作ってハンドルロックを解除して、コネクター外して
直結して帰ってきました。(色々工具や材料積んでて良かった♪^^)

結局キーシリンダー本体がダメだったんで、キーシンダー交換しようとしたんですが、
調べてみると意外と部品代が高いんですよねぇ~。 さてど~しよ~かな~?

alt

ふとamazonでコレを発見! 昔流行ったミサイルスイッチ付きのスターターボタン♪
キーシリンダー交換するかスターターボタン付けるか迷って、結局・・・・

alt
こっちにしました♪←こっちかーいっ!!(笑)

カーボン柄は嫌いではないのですが、
この商品の派手でチープなカーボン柄は個人的に好みじゃないので、
上からツヤ無し黒のカッティングシートを貼って、
シックに目立ちにくくしました。←十分目立ってますけど?(笑)

コレを付けた事により、完全キーレスで乗れるようになった為、
セキュリティーに関しては最悪になりました♪(爆)←キー無くても誰でも乗れちゃうから♪

alt
 他にも・・・
・エンジン不調で純正同等品格安ダイレクトイグニッション&プラグ交換。
・走行時ゴーッという異音が出て純正同等品格安左右ハブベアリング交換。
・運転席の窓が動かなくなり、中古運転席ウインドレギュレーター交換。
・オーバーチャージ(15~16V)により、中古オルタネーター交換。
・信号待ちで振動出る為、エンジンマウント・ミッションマウント交換。
・定番の発進時のジャダー対策の為、定期的にHMMFオイル交換。
 等々・・・・・

ま、そんなこんなで色々と修理やカスタムをして、12年間、TAK♪家のファミリーカーとして
大活躍してくれたモビリオ。 本当に良いクルマだったよ。 12年間付き合ってくれて、
本当にありがとう! これからは、知らない国で知らない誰かと走り回る事になるのかな?(笑)

そしてこれからのTAK♪の足車は息子が最初に買ったラパンSSになります。
これからは、AZONEとラパンSSでよろしくお願いしま~っす♪

alt
さよなら モビリオ! 最高にカッコイイ車だったよ!!
Posted at 2023/10/26 04:06:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2023年10月16日 イイね!

『 Rust Busters!! 』

『 Rust Busters!! 』
皆様、ご無沙汰しております。
TAK♪です。
更新をサボってる間に
半年以上経ってしまいました♪(笑)

UPして無かっただけで、この半年
色々な事がありましたので、
順番に何回かに分けてUPしていきたいと
思いま~す。

alt
息子が39万円で買ったカプチーノですが、安いだけあって、あちこち直さなければいけない
箇所だらけでした。 ま、それは買う前から分かってた事なので、息子と話をして、
5月のGWの連休にカプチの床下の錆びを修理しよう!・・・って事になり、
ガレージにカプチを入れる為に前回のガレージ片付けを急ピッチで進め、
どーにかGWにカプチを入れられる状態にしました。
(ついでにレイアウトも暫定ですが、整備しやすいように変更しちゃいました)

alt
カプチ君をガレージに入れて、作業開始~♪・・・・なのですが、これが波乱の幕開けに
なろうとは、この時はまだ2人共、気付いていなかったのです・・・・。(ToT)

ちなみに購入時のカプチの状態は息子のみんカラを参照♪
alt
センターコンソール、フロアカーペットをどんどん外していくと、何やら床から不穏な空気が
プンプンと漂ってきました。

alt
いきなり現れた大量の赤茶けた素敵な色彩と、床下から覗く爽やかな木漏れ日が、
息子と私の頭に会心の一撃をくらわしてくれました。
想像以上の強烈な先制攻撃に2人ともすでにHPが無くなりそうです。(笑)

alt
おそらく前オーナーさんがDIYで修理されたんだと思いますが、大穴が開いた床下に
ペラペラの鉄板を雑におおらかにリベットで止め、その上からFRPを適当に必要最小限に
貼って補修されていました。 おかげで鉄板もリベットもFRPも、ちょいとつつくだけで
面白いようにべりッと剥がれました♪(笑)

alt
アンダーコートやシーリングの下も錆び錆び錆び錆びだらけなので、剝がせる所は
全部剥がしちゃいました。 そしたらどんどん穴が大きくなってきちゃったので・・・

alt
ディスクグラインダーで、床を切っちゃいました! 運転席の下側は燃料パイプが
通っているので、カットする時は床と燃料パイプの間に厚手の鉄板を入れてガードしてから
カットしないと、燃料パイプごとカットしてグラインダーの火花で、車ごと吹っ飛んじゃって
次の日の朝刊やニュースになっちゃうから、良い子はマネしちゃダメだゾ♪(笑)

alt
切った床を埋める為に、amazonで買った1.6㎜厚の鉄板を切り出していきます。

alt
床の凸凹に合わせて、バーナーで炙っていきます。

alt
ちなみに私がいつも使っているバーナーは、カセットボンベに付けてすぐ使えるヤツを
愛用しています。安いし、パパッと使えるから重宝してます♪
コレはあると色々使えて超便利なんで、買っておいて損はないと思います。

alt
バーナーで炙った鉄板をハンマーで整形していきます~。
さすがに1.6㎜厚の鉄板は固いんでなかなか大変ですわ。
0.8㎜とか1㎜位でも良かったかも? ボディーの床下鉄板もそれ位の厚みだったし。^^;

alt
何度も炙って、叩いて、合わして・・・・を繰り返していきます。
完璧には合わないけど、まあ、その辺は妥協しちゃいましょう♪

alt
溶接は初体験の息子も、最初はアークをなかなか飛ばせなかったのに、
大分上達してきました。
私も溶接の資格は持ってますが30年以上前に高校で取っただけで、たま~にしか
溶接はやらないので、えらそーに教えてますが、実は溶接苦手だったりします♪(笑)

alt
ずいぶん溶接姿が様になってきました。(^^)b

alt
運転席側はまだ、可愛いもので、もうほとんど穴は埋まっちゃいましたが・・・

alt
問題は助手席側・・・。 想像を絶する程、フロアが朽ち果てており、
かなりの広範囲を切除する事になっちゃいました。(゚Д゚;)

alt
運転席側と同じく1.6㎜厚の鉄板を切り出していきます。

alt
結局、助手席側はサビがひど過ぎて、後端は端から端まで全~部、切除になりました。
しか~し、純正のフロアよりも厚い鉄板を溶接する事によって、
結果的にフロア全体の剛性も上がった感じがします。( ̄▽ ̄) ヤッタネ!

alt
助手席側は、シート取り付け部分周辺もかなり朽ち果てていて、サビ取りするだけで、
穴がどんどん大きくなり、外の景色がずいぶん良く見えるようになってきました♪(笑)

alt
とはいえ、別に床下から外の世界を見たい訳ではないので(そりゃそーだろ!)、
どんどん塞いじゃいましょう。 まずは厚紙で型紙を作って・・・

alt
鉄板にトレースして切り出して・・・・

alt
削って合わせての微調整を繰り返して、隙間に形状をフィットさせていきます。

alt
あっちもこっちも穴だらけなんで、切り出すだけでも大変です!

alt
・・・とここまで溶接をしてきましたが、気になる点が一つありまして・・・
溶接のスパークが強過ぎて、車体側の薄い鉄板に穴が開いちゃうんですよねぇ~。
もちろん、電流値を抑えて何度も調整を繰り返してみたのですが、電気が低過ぎると
スパークしない(もしくは、溶接棒がすぐくっつく)ですし、ちょっとでも高いと、すぐ穴が
開いちゃいます。
ウチで使っている溶接機は、かなり前にヤフオクで買ったモノですが、100Vの
溶接機の中では最強と言われていてまるで五条悟のような(笑)ハイパワーなモデルの為、
厚手の鉄板の溶接は得意ですが、車の鉄板のように薄手の板には
どうやら不向きだったみたいです。 厚手の鉄板溶接にはバッチリなんですけどねぇ~。

alt
色々試しても穴開き問題が解決しないので、二人して途方に暮れていたのですが、
溶接棒を替えてみるか・・・と思い、今まで使っていたφ1.6からφ2.0に変えてみる
事にしました。 そこでホームセンターに買い出しに行き、φ2.0の溶接棒を手に取って、
ふと目を下にやると・・・

alt
溶接機が現品在庫限りの大特価で売ってるではないですかっ!
コレがあれば、もしかしたら上手くいくかも?とか、溶接機が2台あったほうが
2人でそれぞれ溶接出来て効率良いかも?とか、コレ衝動買いして、今月の家計は
大丈夫か?・・とか溶接機の前で色々と考え、30分位悩みましたが、
1万円台の特価品だったので、思い切って買う事にしました♪
ま、生活費切り詰めれば、何とかなるっしょ!(←楽観的だなぁ(笑))

alt
買っちゃった♪(笑) しか~し、結果的に、この選択は大英断で車の薄板の溶接には
ドンピシャでした! あれだけ穴が開いて苦労してた溶接も何の苦も無く、サクサクと
キレイに溶接出来ちゃいます♪ (・ω・)ノワーイ

alt
作業ペースも爆上がりで、無理して買って本当に良かった~♪
息子の製品レビューも上々で「めっちゃ使いやすい!最高!」・・・だそうです。
おかげで息子の溶接スキルも爆上がりしました!(笑)
もはや私より息子のほうが溶接スキルは上です♪

alt
後ろのセクションの穴は大分塞がってきましたが、まだまだ錆び地獄は続きます。
運転席前側フロアも、冥界へと続く穴が開いてます。(T_T)

alt
助手席側の前側フロアに至っては、今回最強のラスボス級です!!
何だこの大穴は!いつ床抜けてもおかしくないレベルだろ、コレ!!(爆)

alt
錆び部分をディスクグラインダーで切除すると、壁の向こうも錆びだらけで、
目の前真っ暗になりそうです。 あ~あ、こんなに大穴開けちゃって、大丈夫かよ!

alt
アンダーコート、錆びた鉄板、色々と撤去したモノでゴミ袋が一杯になっちゃいましたよ。

alt
もうこの頃には溶接作業に疲れ果てていて、作業途中画像を撮る事も忘れていたんで、
いきなり溶接、さび止め塗装、コーティングまで完了しちゃってます♪(笑)

なんせ、2日間、昼も夜も2人で溶接し続けていたので、かなりHP削られてますもん。
ちなみに溶接ゴーグルを取ると「2人ともスキーに行ってきたんか?!」
・・・とツッコミたくなる位に見事に溶接焼けしてました♪(爆)

alt
助手席側前方のラスボスもいつのまにやら倒されちゃってます♪←倒したのお前な!(笑)
さらっと書いてますが、この部分の修理で約1日使っちゃってます。

alt
あらたに買った溶接機を使い、床上の溶接は息子がほとんど担当してます。

alt
助手席側シート下のフロアは約半分、溶接されてます。
1.6㎜鉄板溶接の効果は絶大で、作業前は触るだけでベコベコしていたのに、
作業後は、床の上で飛び跳ねてもビクともしない強度になりました♪
コレはかなりの剛性UPになってるはず。(^^)v

alt
そこら中に広がっている赤サビ部分は、全てこのサビキラーにて、
赤サビから黒サビに変換してあります。

alt
床上の作業は息子に任せて、私は床下の作業を担当しました。
上下で溶接同時進行出来る為、溶接機追加は本当に良い判断だったと思います。
1台だったら、絶対休み中に作業完了しなかったと思いますもん。
溶接棒をφ2.0に変えた事と、床下の鉄板は床上と比べると比較的厚手の鉄板なので、
最初の溶接機でも電気を少し絞れば、穴を開けずに溶接出来ます♪

しかし、下からの溶接は鉄板も支えてないと落ちてくるし、火花も上から降ってくるので、
床上の溶接と比べると、かなり面倒です~。(ToT)

alt
延々とバチバチし続けてようやく溶接が完了しました。
しかし、溶接職人さんのように美しいビードなら良いのですが、所詮、シロート溶接なんで
見た目が美しくありません。 もちろん、サビ転換剤やアンダーコーティングは塗りますが、
あまりにも凸凹が目立ち過ぎるので・・・・
alt
ディスクグラインダーで溶接の凸凹を強度に関係無いレベルで削り取って、
段差を目立たなくしていきます。 しかし、固い! そして範囲が広いっ!!
延々と削り続ける事、数時間・・・。腕がパンパンになりました。(笑)

alt
そして、更に段差を目立ちにくくするために、コイツを使用します。
このハイクイックは、超強力、超速乾に接着、充填補修が出来るので、私は
よく使用します。 AZONEのFRPボディーもコレで接着して成型してるトコがかなりあります。
パテのように欠けたり、クラックが入ったりする事が無い(多分)ので、コレを
床下の溶接部分とフロアの境界に盛って、パテ代わりにしてみました。

alt
あまり出っ張らないように、ヘラで滑らかに塗り込んでいきます。
意外と伸びるんで、パテ感覚で使えます♪

alt
削りきれなかった溶接のビードと床板の隙間を埋める感じでどんどん、
コーティングしちゃいます。
ホントにあっという間にカッチカチに硬化するんで、すぐに削れます。
かなり硬くなるんで、剛性UPにも貢献してくれそう♪^^

alt
ベルトサンダーを繊細にコントロールしながら、キレイな面を作って、段差を極力
目立たなくしていきます。 粉塵がかなり舞うので、防塵マスクは必須です。

alt
鉄板をそのまま溶接してるんで、完全に一体化させる事は出来ませんが、
最初の凸凹溶接跡よりは数倍マシになりました♪

成型後、サビ転換剤とアンダーコーティングをしっかりやっておきました。

alt
大手術の傷跡もだいぶ目立たなくなったかな?!
外からのサビ対策はコレでOKだと思いますが、鉄板の継ぎ目や、ボディー内部の
袋小路になっている部分のサビが心配なんで、ノックスドール750をしっかりと内部に
吹きまくっておきました♪

alt
どうにか、GWの最終日の夜中に作業が完了し、ギリギリ間に合いました♪
作業完了時は、息子とハイタッチして喜びを分かち合うかと2人とも思ってたのですが、
最後に内張りを組付け作業完了した時にはすでに夜中を過ぎてましたし、
連日、ずっと深夜まで作業してたので、2人とも疲れがピークに達していて、
ハイタッチどころか、「・・やっと、終わったな・・・」「うん・・・」「寝るか・・・」「うん・・・」
みたいな感じでめっちゃテンション低い状態で作業完了♪(笑)

朝、息子はカプチで仕事行ったのですが、LINEで
「めっちゃボディ剛性が上がった気がする!」「めっちゃ良い!」と連絡がありました。

後日、息子と2人でカプチで、近所のプチ峠(ホントに短い区間ですがワインディングっぽい
場所があるんで、勝手にプチ峠と呼んでます)に私の運転で走りにいきましたが、
明らかに剛性上がってて、バタつき感も消えてるし、以前と比べると断然イイ感じに
なりました。 サビにやられて、かなり剛性が低下してたんでしょうね~。

プチ峠の駐車場でカプチを見ながら、2人で作業を振り返って、ようやく
ハイタッチが出来ました♪
Posted at 2023/10/20 04:14:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「復活!」
何シテル?   02/23 23:54
TAK♪です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ (ホンダ モビリオ)
MOVEに代わって新しくTAK♪家の ファミリーカーとしてモビリオが 仲間入りしました。 ...
マツダ AZ-1 AZONE (アゾン) (マツダ AZ-1)
AZ-1が大好きな4児のパパです。 子育てと車イジリを楽しんでます♪ AZ-1はホント ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
免許を取って、初めて買った車がAW-11でした。 高校の頃からずっと欲しかった車でした。 ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カロバンの次に乗っていたマークⅡバンです。 どっぷりカスタムにハマっていた時期の車なの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation