• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sl_hfr70のブログ一覧

2023年08月20日 イイね!

うっそ~ん

うっそ~ん先ほど整備手帳を更新しましたが、本日GPZ250Rのカウルを組付け走れる状態に戻しました!

で、4月以来ぶりに走ってみたんですが、まぁ走ることには問題なかったのですが、先日組み替えたメーターASSYのトリップメーターがまたもや動きません。正確に言うと1の位までは動くのですが10の位で引っ掛かってしまってそれ以上動きません。これでは使い物になりません。これだったら前のメーターのほうがまだマシだったなぁ(前のメーターは大体動くけどふいに止まってしまう時がある、ぐらいでした)。
今まで3つのメーターでトリップメーターがきちんと動かないってことは、これはメーターのほうに不具合があるんじゃなくてメーターに情報を送るケーブルのほうに不具合があるってことなのかなぁ…。でもオドメーターはちゃんと動いてるようだしよく分からないや。とにかく前のメーターのほうが具合が良さそうなんでまたいつかメーター取り換えなくちゃなんないや。メンドクサイなぁ…



Posted at 2023/08/20 18:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ250R | クルマ
2023年08月17日 イイね!

スピードメーターASSY交換

スピードメーターASSY交換先ほど整備手帳を更新しましたが、GPZ250RのスピードメーターASSYを交換しました。







前にも一度交換したのですが、そのときはトリップメーターが作動したりしなかったりであんまり調子がよろしくありませんでした。ただもうこれ以上イジるのは面倒臭かったのでそのまま組み上げちゃいました。
でもやっぱり使いづらいんでもう1個ヤフオクで新たなメーターをGETはしていたのですよ。でもGETしたことに満足してそのまま放置して約3年が経ってしまいました。
今回事故って修理に出していたカウルも戻って来たので、この連休を利用してカウル組み上げるついでに先ずはメーターASSYを交換してみました。メーターASSYは取り付いたのですがカウルのほうで接着が必要な工程があるので全部組み上がるのは明日以降になります。

早く組んで動かしてやらないと4月以降乗ってないんでまた調子悪くなってしまう(一応今日のところはエンジン掛かりました)。取り敢えず今日と明日は天気が良さそうなので明日中になんとかしたい


Posted at 2023/08/17 11:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ250R | クルマ
2023年06月03日 イイね!

\386,000 儲かったぞ!

さっき銀行に行って記帳してきました。それは何故かというとバイク事故の相手の保険会社から慰謝料が入っているか確かめる為です。まぁ書類が来ててそういうおカネが入ることは事前にわかっていたんですが一応念のため。てか慰謝料なんて出るなんて思ってなかったよ!なんか休業補償とか病院までの交通費とかも含めて\174,000ももらえたし、バイクが全損扱いで(バイク屋が直したけど) \358,000ももらってるんで全部で
\532,000ももらったことになる。
バイク直すのに\146,000掛かったんで差引き\386,000の儲けだ。

正直に言おう、事故ってよかった!

いやバイクも鎖骨骨折も完治してるんでこんなこと言えるんですけどね。
でもバイク直ったのもバイクの修理費¥39万て見積もったのも
今回の一件ではバイク屋のファインプレーが光るなぁ
ありがとうバイクショップROOST
御殿場にお住まいのバイク乗りの方は是非行ってあげて下さい


Posted at 2023/06/03 11:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ250R | クルマ
2023年05月22日 イイね!

帰ってきた!!!

事故ってガリガリになってしまったGPZ250Rのカウル、本日修理が終わって帰って来ました!今回はデカールも業者に頼んで切り直しての仕上げだったので出来上がりが非常にキレイです。



ただその分塗装費もお高めで最初にカウル全部を塗装したときは\140,000だったのに
今回はカウル1個だけで\100,000もしました。でも事故相手の保険会社から\360,000ももらっているので安心です。今回の事故でGPZ250Rを復活させるために払った費用の総額は\146,000なので、差引き\214,000儲かったことになります。
鎖骨折ったのはイタかったけどなんもせずに\20万以上儲かったのはよかったかな?
このおカネは次に買うクルマの足しにしよーっと


Posted at 2023/05/22 21:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ250R | クルマ
2023年04月01日 イイね!

愛車ログを更新しました!

愛車ログを更新しました!GPZ250Rの愛車ログを更新しました!
3月14日に修理完了の連絡があったのですが2週連続週末が雨で取りに行けなかったのを今日晴れたので取りに行ってきました!12月10日に修理に出したので約3か月半振りの再会です。カウルの塗装がまだ終わってないので右半分中身が丸出しですがこれはこれでカッコイイかも。カウルの塗装はいつ頃終わるんだろうな~。
カウルの塗装をお願いしたクルマ屋さんは年明けからSUPER GTの開幕戦までの間は忙しくて他の仕事に手が回らなくなっちゃうんだよな~。それと費用も自分の予想よりいつも少しお高め。そうするとこれは二桁いっちゃうのかな~。まあでも事故ったGPZ250Rがダメージ少なく復活しそうなのでそれはよかった。


今回事故って歪んだフロントフォーク修正以外にも修理というか交換をお願いしたところがありました。それがココ


サビで腐食したパーツはヤフオクでそこのきれいなパーツを落札して塗装し直したりなんかして交換してたのですが、ここだけはパーツが折れちゃったりして交換出来てなかったところです。交換する前はこんな感じ
これで右フロントカウルが完全な状態で戻ってきたら私がGPZ250Rでやりたかったことはほぼ終了です。はよSUPER GT始まってクルマ屋がヒマにならんかな?


Posted at 2023/04/01 13:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ250R | クルマ

プロフィール

sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation