• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sl_hfr70のブログ一覧

2023年01月20日 イイね!

燃費記録を更新しました!

マイクラC+Cの燃費記録を更新しました!
燃費がどんどん落ちてきている!もうリッター12kmも走らない!
理由は全然わからない!なんか夏のほうが燃費良かったなぁ…
あったかくなったら燃費良くなるんだろうか?



Posted at 2023/01/20 21:42:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイクラC+C | クルマ
2023年01月14日 イイね!

どんど焼き

どんど焼き今日は前にブログに書いた富士山の湧水を汲みに行ってる神社でどんど焼きがある日だ。私は進んで正月飾りを用意するほど信心深くはないんだが、このどんど焼きに参加したいがために毎年しめ飾りを買っている。信心深くはないので近所のイオンで一番安い\100のヤツだ。

その神社でいつどんど焼きが行われるか最初は分からなかったのだが、長年の経験で行われる日がなんとなく分かってきた。それは15日に一番近い土曜日の午後、つまり今年は今日がその日であった。

ただ生憎今日は朝から弱いながらも雨が降っている。この状態でどんど焼きが行われるか少々心配になってきた。ということですき家に朝食を食いに行ったついでにどんど焼きが行われる会場の様子を確かめに行った。

神社に到着、どんど焼きが行われる広場に行くと何やら荷物が置いてある。

あきらかにどんど焼きで燃やされるものだ。
日時の見立ては間違っていなかったようだ。
あとはこの小雨の中どんど焼きが本当に行われるかどうかだ。
どんど焼きが始まる時間は多分午後1時か2時だろう。
それまで雨が止むことを願って待つこととしよう


午後1時のNHKのニュースを見て家を出る。雨は幾分か強くなったようだ。
神社に着き広場に行こうとすると入口のところに人だかりが

消防団員もいる。やった、これは確実にどんど焼きは行われる!
でもまだ燃やし始める様子ではなかったのでもう1回午後2時に出直してこよう


午後1時50分から始まるBSニュースを見てからクルマに乗り込み出掛ける。雨は小降りになってきた。神社に着いて広場に向かうと向かいからアルミ箔に包まれた餅?団子?を持ってる人が歩いてきた。これはもう確実にどんど焼きが始まっている!広場に入るとこじんまりとどんど焼きが燃え盛っていた。


持ってきたしめ飾りを炎の中に投じる






こちらでは餅?団子?を焼いてる人がいる

この餅食べると風邪ひかないんだよね確か


町内会らしき人の話を聞いてると、どんど焼きは午後1時半頃から始まって午後3時辺りまで燃やし続けたいらしかった。が、私はここで退散。1月の大仕事をやり終えた




Posted at 2023/01/14 15:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御殿場地区 | 旅行/地域
2023年01月07日 イイね!

様子見てきました

今日内科の病院に行った帰りにGPZ250Rの様子を見にバイク屋に行ってきた(バイク屋と病院は同じ方角にある)。バイクの修理費用は事故相手の自動車保険から出るんだが保険屋から電話があって、なんかバイク修理に必要なパーツがもう無くて修理出来ないから時価を払うと言ってきた。いやいや止めてくれよGPZ250Rなんかまともな評価額なんかつかないよ、と思ったら評価額39万円になるという。事故の責任割合が9:1なんで1割引かれて支払額は35万円だって。ほかのパーツを使ってバイク修理するのはあなたの自由だが35万以上掛かってもそれは私どもの関知するところではありませんよ、とのことだった。

えー、GPZ250R 39万円もするんだ!これは思わぬ誤算だった。せいぜい数万円が関の山だと思ってたのに。ということで修理が可能なのかバイク屋に行って聞いてくることに。年末にも電話したんだがその時は留守みたいだったので今回は直接店舗に出向くことにした。病院が終わりバイク屋に行くと店先の扉が開いていた。よかった留守じゃなかった。店に入り店主に挨拶してバイクがどうか聞いてみた。結果全然直しますよ、保険屋には結構いい値段の見積り出しておいたんで修理して余ったおカネはお小遣いになるよ、と言ってくれました。なかなか出来るバイク屋だw

私の質問がうまく伝わらなかったようでいつ頃修理が終わるかは聞けませんでしたが、バイクが直るようで一安心。バイク屋は現在塗装に出だしているカウルがいつになったら来るのか心配していました。カウルのほうも塗装やさんが俄然やる気を出して、このまえはマスキングしてもらったKawasakiとかのデカールのところを今回は知り合いのカッティングシート屋に出してデカール切ってもらうんでデカールの上からもクリアー吹けますよ!って言ってました。こちらも現時点で塗装がいつ上がって来るか、それと費用も分かりませんがまぁ35万円あれば大丈夫でしょう多分。

とりあえずGPZ250Rの路上復帰は問題なく叶いそうなのでよかったよかった


Posted at 2023/01/07 13:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ250R | クルマ

プロフィール

sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123456 7
8910111213 14
1516171819 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation