• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sl_hfr70のブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

燃費記録を更新しました!

マイクラC+Cの燃費記録を更新しました!
朝晩涼しくなってきたので、ここ4ヶ月続いてきたリッター13km越えはとうとう途切れてしまいました。また上がり続けていたガソリン価格もここへ来てようやく頭打ち、まだちょっと高いけど\170台まで戻して来ました。
もうちょい下がって\160台まで行かないかな?



Posted at 2023/09/30 11:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイクラC+C | クルマ
2023年09月25日 イイね!

またパンクした!

今朝出勤時に眠くてちょとウトウトしたら道をそれて歩道の縁石にぶつかってしまった
結構な勢いでぶつかったのでパンクしたかな?と思ったが会社の駐車場までは問題なく走れた。そのまま出勤し仕事を終え帰ろうとしてクルマに乗って走り出したらなんかガタガタする。あぁこりゃパンクだ、そういえば今朝縁石にぶつけたんだっけ、と完全に忘れていた。会社の駐車場にクルマを停めてぶつけた左前輪を見てみたがなんともない
あれ?おかしいな、あの揺れは絶対パンクなんだけどな、と思って後輪のほうを見てみるとこっちがパンクしてました。


おかしいな~、前輪でぶつかったと思ったんだけどな~
でもパンクしたことには変わりがないのでまたタイヤ買わなくっちゃ。前パンクしたときはタイヤサイズ間違えてしまったので今度は気を付けないと。そうそうパンクしたタイヤがこのまえ間違えて買ったサイズの大きいタイヤだったら良かったんですが、そうは上手いこといきませんでした。

さぁ、また楽天市場で安い中古タイヤ探そうっと



Posted at 2023/09/25 20:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイクラC+C | クルマ
2023年09月24日 イイね!

我がクルマ達 完全復活‼

我がクルマ達 完全復活‼さっき整備手帳を更新しましたが、電源不通で入庫していたR-2、本日帰って来ました!







整備工場までは40分かけて歩いて取りに行きました


今までR-2を修理に出すときは横浜の工場までクルマでだったら4時間以上、電車だったら2時間20分掛けて行っていたので、このクルマ屋さんが見つかったのは本当にラッキーでした。

整備内容は、1.イグニッションスイッチ点検修理、2.フューズボックス点検修理で、
なんでも湿気とかで接触不良になることが割りとあるとのことで、なるべく動かしてやったほうがいいと言われました。御殿場の湿気のせいと、私が2週間に1っぺんしか動かさないせいですね。

ということで帰りは足を延ばして昼飯を食べに行きました


ここは富士五湖道路インター近くのわさび屋さん。同じ店舗で蕎麦も出しています。
このまえ初めて行ってなめこおろし蕎麦を食べたのですが \1,000とちょっとお高めだったので、今日は\500とこっちは激安のワサビ茶漬けを注文しました。


わさびがとても新鮮でちょっと濃いところを食べるとむせてしまうほどでした。
\500にしては量も申し分なくとてもリーズナブルでした。
ほかにも鮭茶漬けやのり茶漬けもあったので、また行って食べてこようと思います。

帰りに気になったのがこの部分

左サイドミラーが割れてしまっています
私替えのミラー何本か持っているんですが全部右用なんですよね~。でも前は左右間違えて付けてても気付かなかったぐらいなんで今度の冬の車検には右用のミラーと付け替えて出そうと思います。

そうそうタイトルに書いた我がクルマ達完全復活!ってのは、このR-2の復活で私の持ってるクルマが全部同時に動かせるようになりました!Panda30が1年8ヶ月も動かなかった間にも、先ずバイクで事故ってフロントフォークを歪ませてしまい、そしてR-2も電源が入らなくなってしまいました。それらが直ったのでいつどのクルマでも出動できます!



Posted at 2023/09/24 15:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル R-2 | クルマ
2023年09月10日 イイね!

燃費記録を更新しました!

Panda30の燃費記録を更新しました!
こちらは1年10ヶ月ぶりのガソリン給油となりました。燃費を計算すると15.11km/Lと出ましたがこれはウソですね。高速乗っても約12km/Lしか出なかったんですから。たぶんヤナガワさんのところで1回給油してるんでしょう。本当は燃費15km/Lぐらいは出て欲しいんですけどね。
久しぶりに乗ったPanda30はすこぶる調子が良くて、特にエンジンはどこにも不具合が出ず非常に元気に回ってくれるんで本当に頼もしいです。ミッションのほうはちょっと頼りなかったんですが、ヤナガワさんに言わせると私の1号機は後期型なのに壊れたミッションは前期型のものだったそうで。なんでもPanda30には前期型と後期型があって、前期型と後期型ではミッションが微妙に違うと。それなのに私のPandaは後期型なのに前期型のミッションが入っていたと。今回の修理ではちゃんと後期型のミッションを入れたそうで、これでミッションの信頼度も上がってくれるといいんですが…
燃費のほうは次の給油時にどこまで持ちこたえられるかですね
次の燃費早く見るためにPanda30にいっぱい乗ってやらないとイカンな





Posted at 2023/09/10 14:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ
2023年09月09日 イイね!

車検対応ステッカーを貼った

車検対応ステッカーを貼った先ほど整備手帳を更新しましたが、ホーンボタンのラッパマークステッカーとシフトパターンエンブレムを貼りました!






Panda30が車検から戻ってきてステアリングのところにラッパマーク、
ステアリングポストのところにシフトパターン表示のステッカーが貼られていました



でもあんまりカッコよくなかったので、自分でCADでレリーフでも作ってまたDMM.makeで3Dプリントしてもらうか?と思いました。わたしCADオペレーターを生業としておりましてCADでモノを作るのは全然苦になりません
今までもこんなのこんなのをCADで作って来ました。
で、ラッパマークの参考になる画像でも探すか、とラッパマークで検索したらラッパマークのステッカーの画像が出てきました。


もう自分で作らなくてもすでにあるんですね
で、シフトパターンのほうも次候補として勝手に上がって来ました


もうアレですね、需要がたくさんあるってことですね
ということで私もそれに乗っかって早速買って早速貼ってみました
結果イイ感じに仕上がりました
自分でCADで作ってたら何時間掛かってたか分かんないし
3Dプリント代も安くはないんでこれは非常に助かりました



このステアリングのホーンマークは非常に上手くいったので
これから運転して見るたびにニヤニヤしてしまいそうです



Posted at 2023/09/09 16:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Panda30 | クルマ

プロフィール

sl_hfr70です。いすゞ二代目ジェミニ、FIAT PANDA30、スバルR-2(360cc2スト)とGPZ250Rを所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24 2526272829 30

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手、二代目のFFジェミニです どうしても昔ながらのディーゼルに乗りたくて手に入れ ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
空冷2気筒のパンダ30です 30グレードは正規には日本未導入のクルマですが、 この個体が ...
スバル R-2 スバル R-2
2度目のR-2所有です 現在全塗装中! 2020年11月14日、全塗装終わりました! ...
カワサキ GPZ250R カワサキ GPZ250R
2度目のGPZ250R所有です。 ひとつめのバイク屋には匙を投げられてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation