• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUI☆MR2のブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

明後日のREV鈴鹿に向けて

明後日のREV鈴鹿に向けてリヤのパッドが減ってたので
交換作業しておきました。

もうちょっと持ちそうな気もしましたが
鈴鹿フルなので換えといた方が
絶対無難なので。

最近鈴鹿を走ったのはもうかれこれ
1年半ぶりになります


忘れもしません雨走行で1コーナーオーバーラン、フロント周りと冷却系壊れて
エンジンまで・・・と、走り暦の中で1番つらかった出来事でしたから。
今のところ12/1(火)は晴れそうだし、1コーナーのランオフエリア改修されてる
ので、心配はそんなにしてないんですけどね!

でもタイムどれくらい行けるんやろか・・・、ベストは2年前RE55S(F215/R255)で
出した2分33秒くらいなんですけど、今回はAD08(F245/R285)で走るので
更新できるのか、遅いのか、同じくらいなのか走ってみないとなんとも分からないです。
実はラジアルで鈴鹿フル走るの初めてだったりします。

1/3のチャレグラも参加したいなと思ってるのでそれも見越してがんばろうと
思います。

当日参加される方はよろしくお願いします!
Posted at 2009/11/29 18:39:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 整備 | 日記
2009年11月22日 イイね!

ディレチャレ見学~スパ西浦

ディレチャレ見学~スパ西浦大事件!!
実家帰省中に私のクルマ含め家族全員の
クルマが深夜に盗難にあってしまいました!

という夢を見ながら本日起床しました。

盗まれながらも次どんなクルマ買おかな~
なんて夢見心地で本気で考えてましたよ。
と、どうでもよいことはおいといて。



今日はスパ西浦でディレッツァチャレンジの決勝大会が開催されていたので、ひとりでふらっと
見学に行ってきました。
各冊子のリザルトなんかを拝見していると”ホントにこんなタイムで走ってるの?”と驚かされる
ほどトップクラスは強者がそろってます。決勝はそんな強者が全国から集まってくるということ
なので、そのパフォーマンスを直接見たく行ってきました。

スパ西着くとやっぱギャラリー多くて駐車場はいっぱい、ちょっと離れたとこにクルマ置いて
歩いて場内へ、すでにタイムアタックは始まってました。

さすがにスゴイです、オーロラビジョンに1分切りタイムが当たり前に並んでますから。
タイヤがいいのか、クルマがいいのか、ドライバーがいいのか・・・
おそらく全部がいのだと思います。
トップクラスともなると、CLASS1(主にシビック)CLASS2(主にS2000)では57秒台、
CLASS3(主にFRターボ)では56秒台、CLASS4(主に4WDターボ)では55秒台と
1分00秒台くらいしか出せない私にはこの中に混じったら、どんな無様な姿をさらすんやろか
とかちょっとビビってしまいます。

いちばん注目だったのはSWの対象クラスになる2WDターボのCLASS3だったのですが、
今回唯一のSW20で地元でも有名なドライバーさんが最終セッションのラストアタックで
逆転1位を勝ち取る姿はとてもカッコよく印象に残りました。

ホントは全部見たかったのですが、現地の寒さに負けたのと雨が降りそうな天気だったので
早めに切り上げましたが、再来週に控えているREV鈴鹿フルに向けてよい刺激になりました!

参加・表彰されたドライバーの方おつかれさまでした、おめでとうございました。
いつか私もこの中に混じって走ってみたいものです。
Posted at 2009/11/22 22:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2009年11月15日 イイね!

【動画】スパ西浦OPT2杯決勝レース 車載映像

【動画】スパ西浦OPT2杯決勝レース 車載映像前の日記の決勝レースの車載映像です。
動画のアップお初です。上手にできるかな?
(できてなかったらコメにて知らせてくれると
 ありがたいです)

10分強あるので前後半2つに分けてあります。
オープン/ターボ混走で、先頭4台がオープンクラス
私はターボクラス6番手からスタートです。
後ろに5台くらいいます。
(前半5周)


(後半5周)


Posted at 2009/11/15 16:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 動画 | 日記
2009年11月15日 イイね!

スパ西浦OPT2杯最終戦の結果

スパ西浦OPT2杯最終戦の結果スパ西浦へレインボーカラーズチャレンジOPT2杯レースの
最終第4戦に参戦してきました。
今日一緒したのは赤FDの社長(オープンクラス)と
黄色AP1のこーいちさん(VTECクラス)です。

結果は↓↓でした。
予選 : ターボクラス 6位/10台(1:01.052秒)
決勝 : ターボクラス 6位/10台(1:01.390秒)

シリーズポイント 71P 2位(1位は77P 3位は50P)

今日の朝、東海地方はお天気最悪でしたね~、スパ西浦に程近い住まいから出撃でしたが
目標起床時刻6時でしたが、少し前に雨がガラス窓を叩きつける音で起きてしまいました。
ホントにこんな天気でレースできるんかいな・・・とか思いながら。
スパ西浦に7:30頃着いてみれば、海風で更に大荒れ。
屋根ピットにいても雨が入ってくるから意味なし。しばらく車内で雨風止むの待ってました。
しっばらくして雨は止んだけど、割当の19、20番ピットは少し傾斜が低いらしく、
水溜りができるわできるわ、T字のゴムヘラを借りて水掃きに躍起になってました。

でも午後に差し掛かる頃には晴れ間も見えてきて、コース上も乾いてきて
フリー走行こそ部分ウェットはあったけど、予選-決勝は完全ドライでいけました。

-レース模様-
ライバル車はシリーズを競うRPS13さんにスポット参戦の速者組のFD、S15、S14などなど
レース勝負はかなりキビシめでしたが、シリーズ上RPS13さんにはなるべく差をつけて
フィニッシュしたいとこでした。
予選クラス6位、オープンクラスと混走だったので全体10位でスタートでした。
いつものごとくスタートはSWは得意なので何台か抜けて4位くらいまでジャンプアップ
できましたが、S字の立ち上がりでオーバーステア出して、姿勢を立て直してるところを
抜かれてはいけないRPS13さんにさされてしまい大ピンチに。
その後もトップのリタイヤこそあれど、小さなミスやスキで順位を奪われつつ、挽回できずに
スタートと同じ6位でフィニッシュ。
6位の割りに終盤までトップになったS14さんが視界に捉えられるほどのダンゴレースというか
接戦というか、みんな抜けそうで抜けないレースらしいレースをやっていました。
車載ビデオを撮ってあるので、うまいこといったらアップしてみようと思います。

混走で同じセッションを走っていたオープンクラスの社長FDは激戦を制して見事優勝!
実はレース終盤私のバックミラーにちらりと映ってました、つまり周回遅れに寸前ほどの
速ペースで走ってました。
シリーズ戦でも他を圧倒してチャンプに輝きました!

VTECクラスを走ったこーいちさんAP1はレースこそ他車にさえぎられて上位は厳しかったものの
粘り強い走りで見事入賞し、シリーズ3位を勝ち取ってくれました!

かく言う私もシリーズ戦は全4戦参加した甲斐あって、トップのRPS13さんには及ばなかった
ものの2位獲得させていただきました。
今となっては第1戦のリタイヤが悔やまれるな~とか思いながらも、良きライバルに出会えて
シリーズ終始好バトルできたのもとても楽しかったです。
表彰式で肩組んで健闘をたたえ合えてとてもうれしかったです。

そーいえば他クラスを見学途中第1戦でバトルさせてもらいその直後にリタイヤしてしまったときの
BE5(レガシイ)乗りさんが声かけてくれました。あのときなんでリタイヤしちゃったの?
という話を今更ながらですがちゃんと説明しておきました。
BE5さん筑波でE/Gを壊してしまったとか・・・お早い復帰願ってます。

そんなこんなでみんなで継続参戦した分もあって、シリーズ賞に恵まれた最終戦でした。
みなさまおめでとうございました、おつかれさまでした。
1日実況解説インタビュー付きのビデオ撮影してくれたザ・マジシャンさんもおつかれさまでした
アレなかなかよかったです。映されてる私はテレまくってましたが、次回以降シリーズ製作に
期待です。
Posted at 2009/11/15 02:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 走行会 | 日記
2009年11月08日 イイね!

なかなか届かない自己ベスト・・・(BRP鈴鹿南)

なかなか届かない自己ベスト・・・(BRP鈴鹿南)おはようございます!
昨日行ってきたBRP鈴鹿南第3戦のお話です。
結果は↓↓でした。

ベストタイム : 58.692秒(ベスト58.421秒 +0.271)
全体順位   : 12位/54台
クラス順位  : 3位/16台
う~む、狙ってた自己ベスト更新ならずでした~悔しいっす。
でも、今年初めてこの大会で表彰もらえました!
2位赤いストロベリーさん~5位までが0.2秒差内の
大接戦でしたが・・・。

今年の春頃にタイヤ変えてからは、クルマなんも進歩してないので上に追いつくわけないし、
下から追われるしでヒーヒーいいながら走ってました。
アタックする周回を選んで走ってたので、全力で走った周回は知れてるはずなんですけど
帰ってきてからクタクタになってました。
なので昨晩でなく今頃更新です。
参加・応援に来てくださった方どうもお疲れ様でした。

そういえば同チームからエントリーしてたNAのSW20さんスゲー速かったなー。
コーナーの動きが私とぜんぜん違う、特にS字の切り返しのクイックさとか。
あんなふうに走れるもんなんだと良い課題を投げてくれました。

前のOPT2杯のとき失敗した車載映像も今回はバッチリ取れたので、じっくり研究して
来月の第4戦の挑みます。
その前に来週11/14のスパ西OPT2杯最終戦もがんばってきますよ~!
Posted at 2009/11/08 11:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/08 01:45
サーキット走行愛好家です。 【2015年イベント参加実績】 【2015年イベント参加予定】 ● 3/11(水)   鈴鹿南サーキット K&Gスポーツド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

K&G 
カテゴリ:イベンター
2011/05/02 22:14:42
 
師崎手前走行会 
カテゴリ:イベンター
2009/01/04 15:15:36
 
レインボースポーツ 
カテゴリ:カートコース
2009/01/04 15:11:43
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
形式  :SW20 年式  :1999年6月 (Ⅴ型) グレード:GT (5MT) エン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
形式  :SE3P 年式  :2004年4月 グレード:Type S (6MT) エンジ ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカートです。 SLレース YAMAHA SSクラス仕様です。 フレーム:K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation