• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUI☆MR2のブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

エンジンフード加工 整備手帳

エンジンフード加工 整備手帳先週やってたエンジンフード加工を
カンタンにですが整備手帳にUPしました。

エンジンフードの開口部を広げる加工

まだまだやりたいことあるのですが、アツかったり
雨降ったりでなかなか進みません・・・
Posted at 2011/08/26 18:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2 改造 | 日記
2011年08月25日 イイね!

リジカラ

リジカラ装着しました!

ここ数ヶ月ほどの間とても気になっていたパーツです。
パフォーマンスUPのためのボディ補強メニューとして効果的!
と昨今評判のため、ボディ系チューンが気になってる私としては
とても注目してました。

最近になってようやくSW20用がリリースされたので
注文したのがちょうど先週のこと、本日装着に至りました。

ショップさんに今日中に取り付けてもらうためなるべく早く
持ち込むつもりでしたがちょっと問題が・・・

昨年自分で取り付けたフロントディフューザーがフロントサブフレームに被っててリジカラの取り付け作業の
ジャマになってしまうのでディフューザーの取り外しをするハメに・・・
自分でなるように取り付けたディフューザーなのでバンパーごと取り外さないと外せないので結構なお仕事に
なっちまいました。

バンパーとか戻してようやくショップに持ち込んだのがお昼真っただ中のことでした。
既に過走行などなどによる車体の歪なんかもあって取付にご苦労かけてしまいしたが
アライメントの再調整含め無事に完了いたしました。


取付けた感触は?


わかりません・・・タイヤ-サスペンションに大きい入力加えないと挙動の違いは見えてこないと思います
この手のパーツは。季節的にもうちょっと涼しくなった頃にサーキットに走りに行く予定なので、その時に
あらためてレビューできたらと思ってます。

その前にショップさんより本車のカーショーの出展を依頼されてしまいました…
夏休みに内装やエアバッグ外して見た目的にNGな状態なので、それまでにキレイにしておかねば!

写真は今の時期だけ限定のおまけの手拭いです。F/R頼んだので2枚いただきました
有効活用させていただきます!!
関連情報URL : http://www.rigidcollar.jp/
Posted at 2011/08/25 23:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 改造 | 日記
2011年08月17日 イイね!

エンジンフード加工 成功?

エンジンフード加工 成功?今日取り掛かったエンジンフード加工
思い切ってザクっと柵の部分を切り取ってやりました!

開けた部分のネットは付けても付けなくても良いかもですが、
エンジンルーム丸見えもなんなので、ちょっとチラリズムを
かきたてる効果を狙って付けてみました。

なかなかイイカンジかも  ただの自己満足ですが・・・

変に失敗したらオークションで中古品仕入れなアカンとか思って
チェック入れてましたが、それは避けられました。


ほぼ毎日汗ダクになりつつ、蚊に刺されつつクルマをイジくりまわしてますが夏休みも残り2日、
他にもまだやりたいこといっぱい。ネタできたらまたUPしますのでヨロシク!
Posted at 2011/08/17 20:59:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 改造 | 日記
2011年08月17日 イイね!

勇気をだして

勇気をだして暑熱対策のためにエンジンフードの加工に
チャレンジします!

上手にできるかちょっとドキドキです。
今日の夕-夜に完成目指して
頑張ります。
Posted at 2011/08/17 10:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 改造 | 日記
2011年08月16日 イイね!

ガチでお遊びカート耐久に挑む!

ガチでお遊びカート耐久に挑む!毎年お盆と年末に開催される三十爺さん主催の
美浜お遊びカート耐久にいつもの仲間と参加してきました。

前回の年末は悪天中止になってしまったので1年ぶりです。
昨年末はピットサインボードを自作して準備してましたが
お蔵入りになってしまってたので今回はバッチリ活用できました。

今回は青スカさん、YASUさん、ふじっちゃんさん、
私の4人体制です。
みんなすでにカート乗りはなれっこですが、いつもながら
苦労するのはこの耐久レースの特殊ルール攻略です。

・スタートは業務用桃缶を早食い、全部たいらげてからスタート
・レース開始45分時点で4位以下はピットイン時にコーラ1.5L(+4周) カルピス原液(+3周)
 リッツ2袋(+3周)を飲み食いしたら周回プラス
を考慮しないとなかなか上位にすら上がれないので、事前にピット戦略などなど準備して挑みました。

○スタートの業務用桃缶早食い
 レース開始45分時点で4位以下でないといけないので、ここはあまり急ぐ必要なしです。
 トップでスタート切るチームの3分遅れぐらいで十分てとこです。
 が、なぜか私含めみんな始まると急いでしまうんだな・・・缶切りで開ける時指切りまくちゃったしー
 そんななか決して桃が得意でないふじっちゃんさんや今日は走れないくらげさんのがんばりも
 あって予定通り約3分遅れでスタートできました。

○レース前半
 予定では青スカさん(20LAP)私(10LAP)YASUさん(20LAP)ふじっちゃんさん(20LAP)
 私(残り)の5スティントで行くことに。

 人数不足のお仲間さんチームの助っ人もつとめてもらうために青スカさんが最初に。
 20LAPと長めにがんばってくれたのでライバルチームがピットイン
 してる間に13→8までポジションUPしてくれました。 
 【BEST TIMEは56.885秒】

 2番目に私が行きました、ここはつなぎ役なので10LAPと短めです。自作したサインボードを
 仲間が毎周回提示してくれるのチームワークに感動でした!
 【BEST TIMEは55.722秒】

 3番目はYASUさん、このときにレース中間の45分を通過するため4位以下キープとボーナス
 チャンスを逃さないため変則的なピットインが必要になる重要なポイントです。
 ここを45分経過時点で5位と絶妙なポジションコントロールをしてくれ、残り4周だったところを
 早めのピットインにも的確に応じてくれました。
 でもYASUさんのホントの見せ場は後半に・・・
 【BEST TIMEは57.530秒】

 ピットインしてきたところでみんなでコーラ1.5L(+4周)に挑戦!コーラに挑んだのは初でした
 が意外にキツイ!ここを仲間チームのmixiなおさん、たいほさんが手伝ってくれて約2分でクリア
 できました。
 ボーナスチャンスも予定通りこなしてここまで実にスムーズにいけてるところでレース後半へ

○レース後半
 ここからは4位以下キープはもう必要ないのでひたすら追い上げモードでいけます。

 4番目はスピードがあるふじっちゃんさんが好タイム連発で20LAPのロングスティントをこなして
 くれました。この間ピットではカルピス原液(+3周)リッツ2袋(+3周)がまだ残ってるので次の
 ドライバー交代時にもうカルピス原液にチャレンジすることを決定、最後のピットインへ向かい
 ます。
 【BEST TIMEは56.647秒】
 
 カルピス原液は昨年同チームだったCienさんが約半分を一気のみしてくれたのを覚えてますが、
 後から相当気分悪くなるらしいです。最後を走る私も半分はいくつもりででしたが、ここで
 YASUさんが・・・なんと丸1本一気のみ! 飲む気でいた私も唖然とししてしまいメットとグローブ
 の装着に手間取ってタイムロスしてまいました。

 ラスト5番目は私、カルピス原液をYASUさんが飲んでくれたおかげで、なんの負担もなく残り
 時間をめいっぱい使って22LAP走れました。サインボードはしばらく出てきませんでしたが、
 残り数分のところで”↑PUSH↑”の指示が・・・「もしかしてトップ走者と数秒差のキワドイ展開
 なんか?」とすでにめいっぱいのペースだったところをもう一押しがんばってこの日のベストタイム
 出せました。
 後で聞いたらただのご愛嬌だったそうで・・・遊ばれてしまいました。
 【BEST TIMEは55.597秒】 全体BESTは21号車の55.568(-0.029) ちょと負けた

○レース結果

 感動のゴール!今日は全て予定通りに、ミスもなくコトを運ぶことができました。
 カートドライブも楽しかったけど、それ以上にピットサポートをみんなでやりこなせたことが
 何より感動でした。
 リザルトは実走行88LAP+ボーナス7LAPの95LAPできました。前回の結果から94LAP
 以上できれば優勝できるはず、それを加味してこの日の戦略を考案してたので95LAPできた
 ことにはかなり満足でした!おこがましくも優勝を確信してたのですが・・・

 順位は3位に、1位チームは98LAP(7スティント)、2位チームは95LAP(12スティント)
 うちは3位95LAP+32.7秒(5スティント)でした。
 上位2チームはレース後半をショートスティントでボーナスチャンス連発に挑んでたようです。
 うちはレース後半をロングスティントでスピード勝負に挑んでたので、真逆の戦略でした。
 たしかに今回はいつもと比べ、数量限定のボーナスチャンスが多めに用意されていたので
 結果を見ると連発技に挑む方に利があったようです。
 

○まとめ

 2位ないし3位というだいたいいつもと同じ結果ではありましたが、今回はチームワークで95LAP
 のBEST結果が出せたのでいつも以上に充実感あります。
 頑張ってくれた仲間、手伝ってくれた仲間に感謝です!いろいろ準備した甲斐がありました。
 98LAP以上出すには・・・については今回のデータを元にまたちょっと考えてみようと思います。
 今回自分のチームのことばかりで仲間チームのサポートまでが全然できてませんでしたので、
 次回はそのへんも考えておきます。

 それではみなさん大変おつかれさまでした。お腹の調子を壊された方はお大事にください。

Posted at 2011/08/16 12:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「・・・」
何シテル?   02/08 01:45
サーキット走行愛好家です。 【2015年イベント参加実績】 【2015年イベント参加予定】 ● 3/11(水)   鈴鹿南サーキット K&Gスポーツド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
1415 16 17181920
21222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

K&G 
カテゴリ:イベンター
2011/05/02 22:14:42
 
師崎手前走行会 
カテゴリ:イベンター
2009/01/04 15:15:36
 
レインボースポーツ 
カテゴリ:カートコース
2009/01/04 15:11:43
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
形式  :SW20 年式  :1999年6月 (Ⅴ型) グレード:GT (5MT) エン ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
形式  :SE3P 年式  :2004年4月 グレード:Type S (6MT) エンジ ...
その他 その他 その他 その他
レーシングカートです。 SLレース YAMAHA SSクラス仕様です。 フレーム:K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation