• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AURA of FUGAのブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

フィアット500のオープンバージョンがジュネーブショーで発表

フィアット500のオープンバージョンがジュネーブショーで発表伊フィアットは、フィアット500のオープンカーバージョン、フィアット500Cを3月のする。






フィアット500は、1950年代に世間を魅了したオリジナルモデルにもカブリオレが設定されていた。

その意味では新しい500Cは、1957年に登場した元祖カブリオレの復活版ということもでる。
 
サイズは、全長3.55m×全幅1.65m×全高1.49mでベース車と基本的には同じ。
エンジンも、ベース車同様に3タイプが用意され、幅広い選択肢の中から選ぶことができる。

いっぽうルーフの色をアイボリー、レッド、ブラックの3色から選べるのはカブリオレならではだ。

ルーフは電動開閉式。
折り畳まれた幌をコンパクトに格納する革新的な平行四辺形型ヒンジの採用により、大人4人とその荷物を格納できるスペースを確保したと謳われる。

このファッショナブルなスタイルと実用性の両立が図られたフィアット500Cは、ヨーロッパでは2009年春に発売が開始される予定だ。
Posted at 2009/02/18 22:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット | ニュース
2008年12月03日 イイね!

フィアット、イタリア・メルフィ工場で100万台目となるグランデプントをラインオフ

フィアット、イタリア・メルフィ工場で100万台目となるグランデプントをラインオフフィアット・グループ・オートモービルズは、バズィリカータ州メルフィにあるフィアット工場で100万台目となるグランデプントをラインオフした。
 



グランデプントは2005年に発売開始され、歴代の2つのベストセラーの後継となるモデルだ。

初代のベストセラーのプントは、1993年から1999年の間に350万台が生産され、2代目は、1999年の発売開始以来プント・クラシックの車名で現在でも生産が続き、その数は300万台を超えている。
 
100万台目のグランデプントは、イギリス市場向けに生産される「1.4 16V TJET 120 SPORTING"passon red EDITION"」というモデルで、1.4ℓ120馬力のガソリンターボエンジンを搭載する。

大型電動グラスルーフのSkydomeやダイアモンドカットの17インチアロイホイール、クロームメッキサイドミラーなどがオーナーの心をくすぐる。
Posted at 2008/12/03 14:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット | ニュース
2008年10月23日 イイね!

フィアット、フィアット500に新グレードを追加

フィアット、フィアット500に新グレードを追加は、“フィアット500”に新たにスポーティな2グレードを追加し、10月25日より順次販売を開始すると発表した。






今回新たに追加されたのは、1.4リットルエンジン+ATモード付5速デュアロジック搭載の“フィアット500 1.4 16V スポーツ”とそれをベースとした限定車“フィアット500 1.4 16V スポーツ SS”の2台。

スポーツSSは10月25日から、スポーツは11月10日からの発売となる。

これら2車種の最大の特徴は、デュアロジックのシフト操作をステアリングに装備されたパドルシフトによって行えること。

そのほか、スポーツだけに与えられた装備として、リアルーフスポイラー、レッドペイントのブレーキキャリパー、専用デザインのファブリックシート&メーターパネルなど。

スポーツとスポーツSSの違いは、スポーツには15インチアルミホイールが備わるのに対し、スポーツSSにはそれとは異なるデザインの16インチアロイホイールが装備される。

さらにボディカラーに、トロピカリア イエローが設定されるのもスポーツSSならではの特徴だ。

価格は、フィアット500 1.4 16V スポーツが243万円、スポーツSSは249万円となる。

また、スポーツSSは100台限定販売となる。
Posted at 2008/10/23 18:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット | ニュース
2008年10月12日 イイね!

フィアット、500 by DIESELを公開

フィアット、500 by DIESELを公開 フィアットは11日、パリモーターショーでワールドプレミアとなったフィアット500 by DIESELを、DIESELが開催する音楽イベントDIESEL XXXで日本初公開した。





DIESELはイタリアのファッション・ブランド。500 by DIESELはフィアットのデザイナーとDIESELのデザイナーたちのコラボレーションにより登場。

インテリアおよびエクステリアに専用のカラーや、専用パーツをちりばめている。

ボディカラーはDIESEL green、DIESEL Brown、DIESEL blackの3色を設定。

専用のホイール、サイドモール、サイドミラーカバーなどが装着される。

内装はDIESELのロゴが入ったデニム・ファブリック・シートを備え、シートのサイドにはDIESELジーンズの5番目のポケットを連想させるポケットがついている。

また、シートは黄色のステッチをあしらい、スピードメーターも黄色となっている。

DIESEL XXXの会場に展示されたFIAT 500 by DIESELは、DIESEL社のレンツォ・ロッソの個人所有ジェット機のカラーから発想した「DIESEL green」。

すでに右ハンドル仕様となっており、参考出品車であるものの量産型に近いモデルに仕立てたという。

日本への導入は2009年春を予定。

ディーゼルではなくガソリンの1.4リットルエンジンを採用、ATモード付き5速シーケンシャルトランスミッションデュアロジックの仕様となる予定。

世界1万台のうち、日本への割り当て台数、価格は未定だという。
Posted at 2008/10/12 21:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット | ニュース

プロフィール

「大変長らくお待たせしました。少しずつ復旧して行きますので宜しくお願いします。」
何シテル?   02/14 13:22
主に新型車の情報を紹介しています。 購入を検討している皆さんに、少しでもお役にたちたいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HRS 日産スカイライン V36 オーナーズクラブ 
カテゴリ:http://homepage3.nifty.com/HRS-V36/
2008/10/08 21:02:07
 
GT-R-WORLD.NET 
カテゴリ:http://www.gtr-world.net/
2008/08/30 21:24:54
 
カレスト幕張ホームページ 
カテゴリ:http://www.carest-makuhari.co.jp/
2008/08/30 21:19:49
 

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation