• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AURA of FUGAのブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

北米インフィニティ、Gシリーズにコンバーチブルを追加

北米インフィニティ、Gシリーズにコンバーチブルを追加北米インフィニティは19日、インフィニティG37にコンバーチブルを追加した。







クーペとオープンカーが約30秒で切り替えられる電動メタルルーフを装備しているのが特徴だ。

注目の開閉機構には世界のプレミアムオープンカーの潮流、電動メタルルーフを採用。

ルーフは3分割されてトランクに収納される。開閉はシフト後方のスイッチを押すだけで、約30秒で完了。

ソフトトップではなくメタルルーフとしたことで、屋根を閉めたときにはクーペと同様の静粛性や耐候性を実現した。

一見、クーペをオープン化しただけに感じられるが、実はボディはAピラー以降がクーペと異なる専用設計。

日産は「リアオーバーハングを短く、トランクリッドを低く見せるために専用設計とした」と見た目の美しさにこだわる。

全幅もクーペよりも28mmワイドになっているという。

エンジンは『スカイラインクーペ』と共通の3.7リットルV6。

最大出力325ps、最大トルク36.9kgmを発生する。ミッションは6速MTと7速AT。
7速ATにはパドルシフトが組み合わせられる。

オープン走行時の快適性には万全の配慮を施した。

アダプティブデュアルゾーン.クライメートコントロールは、ルーフの状態や車速などに応じて、エアコンやヒーターの風量を自動調整。

BOSE製のオープンエアサウンドはヘッドレストを含む13スピーカーシステムで、こちらもルーフ状態や速度によって、最適の音場環境を提供してくれる。

室内はレザーが標準で、10色のボディカラーにコーディネートされた3色を用意。

化粧パネルなどのトリム色もアルミとアフリカンローズウッドの2種類を設定した。

G37コンバーチブルは北米で2009年春に発売予定。
現地ではBMW335iカブリオレがライバルとなる。日本でも恐らく発売されると見ていいだろう。
Posted at 2008/11/20 21:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | インフィニティ | ニュース
2008年11月01日 イイね!

インフィニティ、G37コンバーチブルの限定車を発表

インフィニティ、G37コンバーチブルの限定車を発表インフィニティは、G37コンバーチブルの限定車の存在がある事を発表した。





G37コンバーチブルは、2009年春に発売されるG37クーペをベースにしたオープンスポーツで、11月19日にLAモーターショーで公開される。

今回発表された『Infiniti G37 Convertible Premiere Edition』と名乗る限定車は、美しい輝きを放つブリリアントシルバーに塗装され、派手なアニバーサリーレッドの本革内装に統一されている。

さらに、外観には日本でも純正ディーラーオプションとしても設定されている、スポーティグリル(ブラックアウトタイプ)や、レイズ製18×8Jアルミホイール(クロームカラーコート)が装着され、一層豪華な雰囲気を醸し出している。

この『Infiniti G37 Convertible Premiere Edition』のPremiereはプレミアを意味しており、それに相応しく200台が生産されそのうち限定199台が販売される。
Posted at 2008/11/01 12:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | インフィニティ | ニュース
2008年10月02日 イイね!

インフィニティG37コンバーチブル

インフィニティG37コンバーチブル日産自動車は、インフィニティG37(日本名日産スカイライン)のコンバーチブルの追加写真を公表した。






8月に明らかになったのは真横の写真のみ。
今回はリア斜めから見たスタイリングが公開された。

新型のハイライトは電動リトラクタブルハードトップ。
トップは3分割されてトランク内部に収納される。電動格納式ハードトップは収納機構が場所を取るため、リアシートから後方が間延びしたデザインになりがち。

しかし、今回公表された写真からは、ベースになったスカイラインクーペと変わらないスタイリッシュさを維持しているのがわかる。

細かく観察すると、リアスポイラーとバンパー下部の絞り込みが、クーペとは異なる専用デザインになっているのが見て取れる。
ナンバープレートの取り付け位置もクーペよりも少し上へ移動している。

エンジンはスカイラインクーペと共通の3.7リットルV6で最大出力328psを発生。
ミッションは6速MTと、5速ATに代えて新開発の7速ATを搭載する。

また、オーディオや空調はトップの開閉状況によって、自動的に音量や風量を調整してくれるシステムを採用する。

インフィニティG37コンバーチブルは2008年11月のロサンゼルスモーターショーで正式披露。
北米には2009年央までに投入される。

今の所、日本導入は未定。
恐らく、限定モデルとしていずれ日本にも導入してくる可能性大。

現地ではBMW335iカブリオレが直接のライバルとなる。
Posted at 2008/10/02 21:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | インフィニティ | ニュース
2008年09月11日 イイね!

北米のインフィニティ事情 (G35)

北米のインフィニティ事情 (G35)日本で言うスカイラインのG35です

やはり、このGもスカイラインとはかなりイメージが違います。
スカイラインはスポーツセダンというイメージですが、Gは高級車というイメージです。

エンジンも3.5のみラインアップされます。また馬力は国内仕様と同じ306馬力です。

国内仕様との違いはナビのカーウィングス機能は省かれ、シートにもインフィニティの刺しゅうが施され、ボディカラーが多い事など、内装では内装色が多い事、MT仕様もあるなど色々な特別装備が装備されています。

ボディカラーは
リキュード・プラチナム
ブラック・オブシティアン
プラチナム・グラファイト
ガーネット・エンバー
アイボリー・パール
ブルー・スレート
デザート・プラチナム
レイクショアー・スレート
の8色を用意。
内装色は
ホワイトレザー/和紙調本アルミ
ホワイトレザー/本木目
ストーンレザー/和紙調本アルミ
グラファイトレザー/和紙調本アルミ
グラファイトレザー/本木目
の5色から選択できます。

G35の価格は、G35が$32250、G35Journeyが$32700、G35X AWDが34750、G35スポーツ6MTが$33050の設定です。

また、メーカーオプションは以下の通りです、

プレミアム・パッケージ $2500(G35以外設定)(G35X AWDは$2300)
ナビゲーション・パッケージ $2150(全車設定)
テクロノジー・パッケージ $1100(G35以外設定)
スポーツ・パッケージ $1650(G35Journeyのみ設定)
スポーツ・パッケージ AWD $1100(G35X AWDのみ設定)
パフォーマンスタイヤ&ホイール・パッケージ $400(G35Journey、G35X AWDのみ設定)
4輪アクティブステア・パッケージ $1500

インディビジュアルオプションも以下の通りです。

ムーン・ルーフ $1000.00(G35Journey、G35X AWD、G35スポーツ6MTのみ設定)
リア・スポイラー $550(G35スポーツパッケージ、G35X AWD、G35スポーツ6MTのみ設定)
本木目・パネル $450(G35Journey、G35X AWDのホワイト、グラファイトレザーシート車のみ設定)
スプラッシュ・ガード $155(全車設定)
トランクカーゴ・ネット $60(全車設定)
イルミネーション・キッキング・プレート $330(G35Journey、G35X AWD、G35スポーツ6MTのみ設定)

純正アクセサリーも用意されています。

オールシーズン・フロア・マット $82.80(全車設定)
カーペット・フロア・マット $125.20(全車設定)
トランクカーゴ・ネット $49.50(全車設定)

などのオプションを用意しています。
インフィニティって本当に凄いですね。
Posted at 2008/09/11 15:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | インフィニティ | ニュース
2008年09月10日 イイね!

北米のインフィニティ事情 (M35/45)

北米のインフィニティ事情 (M35/45)インフィニティに取り付かれてしまったので、とりあえずインフィニティ一筋になると思います。

まず、日本で言うフーガのM35/45です。

ですが、かなりフーガとは装備が異なります。
例えばボディカラーは8色用意され、内装ではナビのカーウィングス機能は省かれシートにもインフィニティの刺しゅうが施されて、4WDは4.5にも用意されています。
エンジンも、国内仕様とは違い、3.5と4.5のみラインアップされます。
ですが、以外にも馬力は3.5は275馬力、4.5は325馬力と、国内仕様より劣ります。

北米仕様にもTYPE-S仕様は存在し、スポーツパッケージとして用意されています。

ボディカラーは
ムーンナイト・ホワイト
リキュード・プラチナム
プラチナム・グラファイト
サハラサンド・ストーン
デザート・シャドウ
レイクショアー・スレート
ブルー・スレート
ブラック・オブシティアン
の8色が設定されます。
内装色は
ホワイトレザー/本木目
ストーンレザー/本木目
グラファイトレザー/本木目
ストーンレザー/メタル調
グラファイトレザー/メタル調
の5色から選択可能です。

価格は、M35が$43900、M35X AWDが$45650、M45$50250、M45X AWDが$52750の設定になります。

また、パッケージは以下の通りとなります。

スポーツ・パッケージ $1650(M35/45のみ設定)
テクロノジー・パッケージ $3350(全車設定)
アドバンス・テクロノジー・パッケージ $2800(全車設定)
プレミアム・パッケージ $9650(全車設定)

インディビジュアルオプションも以下の通りです。

インフィニティ・モバイルエンターテイメント・システム $1500(スポーツ・パッケージ、アドバンス・テクロノジー・パッケージのみ設定)
本木目インテリアパネル $600(スポーツ・パッケージのみ設定)
18インチ・ポリッシュド・ダイヤモンドカット・ホイール $1010(スポーツ・パッケージ以外設定)
リア・トランクスポイラー $360(全車設定)
マット・ガード $165(スポーツ・パッケージ以外設定)
カーペット・トランク・マット $105(全車設定)

純正アクセサリーも用意されています。
カーペット・フロア・マット $136.40
カーペット・トランク・マット $89.90
オールシーズン・フロア・マット $85.90
など様々な、オプションを設定しています。

インフィニティとフーガってかなり仕様が異なるんですね。







Posted at 2008/09/10 23:21:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | インフィニティ | ニュース

プロフィール

「大変長らくお待たせしました。少しずつ復旧して行きますので宜しくお願いします。」
何シテル?   02/14 13:22
主に新型車の情報を紹介しています。 購入を検討している皆さんに、少しでもお役にたちたいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HRS 日産スカイライン V36 オーナーズクラブ 
カテゴリ:http://homepage3.nifty.com/HRS-V36/
2008/10/08 21:02:07
 
GT-R-WORLD.NET 
カテゴリ:http://www.gtr-world.net/
2008/08/30 21:24:54
 
カレスト幕張ホームページ 
カテゴリ:http://www.carest-makuhari.co.jp/
2008/08/30 21:19:49
 

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation