• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AURA of FUGAのブログ一覧

2008年12月09日 イイね!

ポルシェのユニークなCM

ポルシェが米国向けに制作したCMが話題となっている。

CMにはひとりの少年が出演。
スポーツカーに憧れる思いが巧みに描写されている。

ある日、少年は授業中に窓の外を見て1台のスポーツカーが通り過ぎるのを目にする。

それはポルシェ911。

911のカッコよさに魅了された少年、その時から911への思いは高まっていき、一大決心してディーラーを訪問することを思いつく。

通常、ディーラーが運転免許も持たない子供に対して、真剣に接客することなどないだろう。

しかし、CMに登場するポルシェのセールスマンは違っていた。

少年の申し出に一瞬怪訝な表情を浮かべつつも、911のコクピットに少年を招き入れた。

憧れの911の運転席に収まった少年、ペダルに足は届かないし、ダッシュボードに隠れて前方も見えないが、911ワールドに触れて大満足の様子。

大人顔負けなのは、最後にセールスマンに名刺を要求し、ディーラーを後にするシーンだ。「20年後にまた来るよ」の言葉を残して……。

少年が大人になった時、もしかしたら911を購入してくれるかもしれない。ポルシェにしてみれば「未来の顧客も大事に扱いますよ」という意味を込めたCMだろう。子供のころ、ディーラーに追い返された経験のある人にとっては、うらやましい限り!?

↓当動画
Posted at 2008/12/09 19:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | ニュース
2008年12月03日 イイね!

ポルシェAG、2009年1月31日に開館するポルシェミュージアム新館の工事が最終段階に入ったと発表

ポルシェAG、2009年1月31日に開館するポルシェミュージアム新館の工事が最終段階に入ったと発表ポルシェAGは2009年1月31日に開館するポルシェミュージアム新館の工事が最終段階に入ったと発表した。






工事用足場も取り払われツッフェンハウゼンのDr.Ing.h.c.F.ポルシェAG本社の敷地内にあるこの建物の全貌が明らかになった。

広さが5600平方メートルの展示エリアは3本の強化コンクリート製のコアのみで支えられているため、宙に浮いているようで、建物内では、約80点の展示物のほとんどの準備が完了している。
 
ミュージアム内ワークステーション、ミュージアムショップ、ポルシェアーカイブ、カフェバー、高級レストラン、広大なイベントエリアなど、館内のその他のエリアでは、各専門チームが最後の仕上げを行っている。

2009年1月28日のオープニング式典の3日後、ニューポルシェミュージアムが一般公開される。

月曜日を除く毎日、入館料8ユーロで見学することが可能で、大人の付き添いがある14歳までの子どもの入館は無料だ。
 
最上階のレストランには専用の入り口があり、営業時間もミュージアムとは異なる。このレストランの窓からはポルシェプラッツを一望することができ、またガラスのパーティションを通してミュージアムの展示物を見ることもできる。
Posted at 2008/12/03 15:06:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | ニュース
2008年11月23日 イイね!

ポルシェ、パナメーラのオフィシャルフォトを公開

ポルシェ、パナメーラのオフィシャルフォトを公開ポルシェAGは、2009年に発売される新型5ドアハッチクーペのパナメーラのオフィシャルフォトを公開した。






以前にもポルシェはフロントを露出したディザーフォトを公表したが、これは完全なるスッピン姿だ。

ポルシェによると、「パナメーラはメルセデスCLSなどの新ジャンル4ドアクーペをライバルとしているが、シルエットは全くの別物。」とコメントした。

この画像からも堂々とした巨大なフォルムを纏っていることが分かる。

気になるボディサイズだが、全長は4097mmで、全幅は1900mm、全高は1400mmで、ホイールベースは2900mmとなっている。

しかも、なんと車重は2t近くまで達するという。

小ぶりだが、リアにはケイマンやボクスターにも装備されている速度可変式電動格納リアスポイラー(ダッシュボードのスイッチでも操作可)も装備される。

このボディフォルムと速度可変式電動格納リアスポイラーのおかげもあってCd値は0.29を実現した。

テールランプには視認性の良いLEDを採用して安全性にも考慮。

さらには、高級SUV譲りの電子エアサスペンションやビスカスLSDなどもプログラムパッケージ・オプションとして用意されている。

エンジンはカイエンと共通で、290馬力を発揮する3.6ℓV6、385馬力を発揮する4.8ℓV8、500馬力を発揮する4.8リットルV8ツインターボの3種類となる見込みだ。

さらに、ハイブリッド仕様も追加されるという。

こちらは3.6ℓV6をベースにハイブリッド用に改良を加えたエンジンを搭載する事で、350馬力を発揮しながら理想な燃費を実現するという。

パナメーラの販売は4ドアクーペの需要が多い米国で2009年にスタートし、ヨーロッパ及びアジアで順次始まるという。

もしかしたら、日本市場への投入は最後かもしれない。
Posted at 2008/11/23 12:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | ニュース
2008年11月20日 イイね!

ポルシェ、ボクスターとケイマンのフェイスリフトモデルを発表

ポルシェ、ボクスターとケイマンのフェイスリフトモデルを発表ポルシェ・ジャパンは、ミドシップスポーツのボクスターとケイマンシリーズの新型の受注を12月6日に開始すると発表した。





第二世代となる新型ボクスターとケイマンは、北米で開催中のロサンゼルスモーターショーでのお披露目とほぼ同時にデビュー。

新型の最大の特徴は、新しいエンジンとトランスミッションが採用されたことだ。

第二世代モデルは、排気量がアップした新エンジンを搭載。

ベーシックモデルの“ボクスター”と“ケイマン”は、排気量が200ccアップした2.9リッターエンジンを搭載。

パワーはボクスターが255ps、ケイマンは265psを発生する。

上級モデルのボクスターSとケイマンSは、排気量は従来どおり3.4リッターながら、ダイレクトフューエルインジェクション(直噴システム)の採用で出力と燃費がそれぞれ向上。

ボクスターSは310ps、ケイマンSは320psを発生する。

トランスミッションは、マニュアルが全車6速MTで統一され、従来のティプトロニックSは“ポルシェ・ドッペルクップルング”(PDK)と呼ばれる、デュアルクラッチ式のセミオートマに改められた。

加速・燃費性能ともに従来のティプトロニックを凌ぐ性能を発揮する。
加速性能は0-100km/hタイムがマニュアルより0.1秒速く、燃費は最大16%向上したという。

エクステリアデザインにも改良の手が及んだ。

フロントとリアセクションのデザインが手直しされ、従来見分けが難しかったボクスターとケイマンのフロントマスクが識別しやすくなった。

両者ではエアインテークの形状が異なり、またフォグランプもボクスターが長方形、ケイマンは丸形という具体に、意匠の差別化が図られた。

リアからはオープンとクーペの違いですぐわかるが、それ以外にもボクスターにはディフューザーインサート付きの新しいリアパネルが採用され、ケイマンにはウインドウディフレクタープレートが取り付けられるなどそれぞれに特徴が与えられた。

そのほかにもステアリングの操舵感を軽くしたり、全車にクラリオン製のナビゲーションシステムを標準装備化するなどの改良が施された。

ケイマンS(6MT/PDK):830/877万円
ケイマン(6MT/PDK):661/708万円
ボクスターS(6MT/PDK):752/799万円
ボクスター(6MT/PDK):608/655万円
Posted at 2008/11/20 18:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | ニュース
2008年11月03日 イイね!

ポルシェ、新型4ドアスポーツクーペ『パナメーラ』の開発シーン映像を公開


-ポルシェが公開したパナメーラのオフィシャルフォト-

ポルシェは、2009年に発売予定の新型4ドアスポーツクーペ『パナメーラ』の開発シーンの映像をYouTube上に公開した。

動画はノルウェーで行われたウインターテストと米国カリフォルニアで実施された耐熱テストで構成。

ウインターテストでは雪上を豪快にドリフト走行するパナメーラ、耐熱テストではデスバレーを隊列走行するパナメーラの姿が収められている。

発表前ということでテスト車両には擬装が施されているが、その程度は軽いもの。

今回、パナメーラのリアスタイルが初公開されたのも話題。

今回、公開された映像からは、911のような格納式スポイラーが装着されているのが確認できた。

エンジンはカイエンと共通で、 290馬力を発揮する3.6ℓV6、385馬力を発揮する4.8ℓV8、 500馬力を発揮する4.8リットルV8ツインターボ、の3種類となる見込みだ。

また、同時にパナメーラの一部を写したオフィシャルフォトも公開された。

以下動画
Posted at 2008/11/03 11:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | ニュース

プロフィール

「大変長らくお待たせしました。少しずつ復旧して行きますので宜しくお願いします。」
何シテル?   02/14 13:22
主に新型車の情報を紹介しています。 購入を検討している皆さんに、少しでもお役にたちたいと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HRS 日産スカイライン V36 オーナーズクラブ 
カテゴリ:http://homepage3.nifty.com/HRS-V36/
2008/10/08 21:02:07
 
GT-R-WORLD.NET 
カテゴリ:http://www.gtr-world.net/
2008/08/30 21:24:54
 
カレスト幕張ホームページ 
カテゴリ:http://www.carest-makuhari.co.jp/
2008/08/30 21:19:49
 

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation