• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月22日

2015年アメリカ45日間の旅121 Route 66で唯一の峠道

Kingmanを通過したらカリフォルニアとの州境はもうすぐ。
フリーウェイを使えばアッという間に越えてしまえるんだけど、Route 66を走ることもツーリングの目的なので、先人たちに倣って険しいブラック・マウンテンを走ることに。

全長3755㎞に及ぶRoute 66で唯一といえるワインディング。
険しいアップダウンが続き道幅もかなり狭く、ガードレールなんてほとんど存在しない。
当時のローパワーなクルマに家財道具が満載だとマトモに登らず、真偽は不明だがこの峠をギヤ比の低いバックで走る仕事があった、なんて話も何かの文献で読んだ記憶がある。

みなさんツーリングも後半に入りアメリカの運転には慣れたし、前日にたっぷりと休養を取ってもらったので、この天険も素晴らしい景色を眺めつつ楽しんでもらえたようだ。



途中にある“峠の茶屋”的なクール・スプリングス・キャビン。
Route 66のお土産や飲み物が売っており休憩するにはピッタリ。
1992年の映画『ユニバーサル・ソルジャー』の撮影で爆破され、同じように再建されたらしいど実は見たことがなく、そこらへんの感慨はイマイチ薄かったりする(笑)



国立公園でも何でもないけどアメリカで大好きな景色のひとつ。
ひとり旅のときはココで1時間くらいボーッとするのが通例だったり。



標高は3550フィート(1065m)らしい。
わざわざ看板があるってことはイチバン高い地点がココ?



何ヵ所かのビューポイントで休憩と撮影を。
今でこそすっかり観光道路だけど昔は楽園と言われていたカリフォルニアを目指し、不況やダスト・ボウルから逃げる人たちにとって最後の難関だったんだろうなぁ。



最後に走るときの注意点を。
街灯はないし携帯電話の電波も繋がるか怪しいエリアが多く、万が一クルマが故障したり事故を起こしたら大変なので、峠を越えるのは明るい時間帯にしたほうが無難。
またOatmanや近隣にも宿泊施設はなく、東からならKingmanに泊まって午前中のうち出発、西ならカリフォルニア州のNeedlesを起点にするのがいいと思う。


さて、次回は峠を下りたところにある西部劇みたいな街Oatmanへ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/22 10:08:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

D主催の箱根ランチドライブ②
ベイサさん

UP!の後継車??
白虎.さん

京都競馬場に撮影に行ってきました♪
FLAT4さん

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

屋上から 6/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「0324 東北660 エントリーリストなど http://cvw.jp/b/446705/47598064/
何シテル?   03/18 09:11
こんにちは! あちこち飛びまわることが多いため、お友達とのコミュニケーション用にみんカラを始めました。 高3のときに免許を取得し、アルバイトで貯めたお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東北660選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/09 08:14:31
 
MOTORSPORT最前線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:29:45
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:25:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
吸排気系&ECUフルノーマル、足まわり&ブレーキ&LSDのライトチューン、快適装備満載、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目のハチロク、前期3ドアAPEX(白/黒)。 自動車部で先輩のハチロクに乗せてもらい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、中期2ドアAPEX(白)。 イチバン思い出に残っているクルマですね~。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
イジっては壊すという、負のスパイラルにハマったクルマ。 2年ほど所有していたけど、実働期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation