• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei Satoのブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

0730仙台空港 地元じゃ初見のエンブラエルじゃないJAL

昨日の仙台空港は平日にも関わらず人がいっぱい。

JALのHonolulu行きチャーター便でB787が来るらしく、自分も数日前にお友達から情報をもらっていたので、昼すぎまでに何とか仕事を片付け大急ぎで展望デッキへ。

じつは地元でエンブラエル以外のJALを見るのって初めて。

チャーター便やダイバートなどで来たことはあるんだろうけど、巡り合わせが悪いのか一度も現場にいたことがなく、JAL=エンブラエルの小さいのってイメージしかない(笑)。



到着してカメラを出したらもう着陸。
途中で信号に引っかかってたら間に合わなかったかも。



200-600㎜じゃはみ出すかと思ったらギリ入った。
念のため70-200㎜も持って行ったけど出番ナシでした。



お友達と公園で時間を潰し、上がりは久しぶりに堤防で。
もうちょい暗いかと思ったら意外と光が残っていましたね。



珍しく山を背にした真正面のカット。
こうして見るとB787ってエンジンがデカい。



そういやハワイは昨年9月に行くはずだったんだよな。
関空の水没で欠航になったけどマウナケアはいずれ登りたい。



ついでに昨日のスペマ+αを
最近やたら見ることが増えたミニオン2。



長期のストライキが終わったエバーのぐでたま。
あんだけキャンペーンまでやったのに出鼻をくじかれた感じ。



ラストはお友達が乗っていたスカイマーク。
めちゃめちゃ揺れてそれはもう大変だったそうで。



昨日もレンズは200-600㎜オンリーで済ませちゃいました。
70-200㎜も早く試そうと思いつつ、あまりに使いやすくて手放せず(汗)。
Posted at 2019/07/31 07:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月30日 イイね!

0729仙台空港 使い勝手バツグンだった200-600㎜

新製品なのに珍しく即買いしたSONYの200-600㎜。
夕方は暑さもだいぶ和らいだので仙台空港で試し撮り!

画質は予想していた範囲でまったく問題ナシ。
それよか気になってたのは重さとか操作性でした。

なんたって下取りに出した100-400㎜よか500g以上は重いワケで。
ただ比較するなら同じく下取りに出した150-600㎜よりは700gほど軽い。

結論からいうと手持ちも余裕で重量バランスもよかった。
聞いた話じゃレンズのウェイトバランスをマウント寄りに設計しているそうで、縦位置グリップを付けないα7Ⅲとの組み合わせでもめっちゃ持ちやすかったです。

しかもインナーズームでどんな焦点距離でも長さ自体は変わらないし。

操作性でいうとメチャメチャありがたいのがコレ。
ズームリングが200㎜から600㎜まで親指のワンアクションで回せるんですよ。
途中で指の位置を変える必要がないので、動いてる被写体を追いかけながらスムーズにズーミングできるし、カメラのホールド性にもまったくといっていいほど影響しない。

カメラ側のクロップ機能を右の指ですぐ押せるボタンに割り当て、いざってときに600㎜×1.5で900㎜を使えるようにすれば、もっと色々なシチュエーションに対応できそう。









さ、今日も夕方までに用事を済ませて行ってみよう。
まだ70-200㎜はのぞいた程度でほとんど撮ってないし(笑)。
Posted at 2019/07/30 08:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月29日 イイね!

2014年のアメリカ横断+αを振り返る76 カリフォルニア突入!

この日の最終目的地はSan Francisco!
Seligmanから直行しても690マイルで約10時間半かかります。

しかもLas Vegasでちょっと所用があったのでそちらを迂回、途中の寄り道は10分くらいに抑えるとしてもプラス1〜2時間、どんだけ頑張っても到着は日付が変わるころ(笑)。

ま、途中でもうダメだと思ったら素直にギブアップするけど。



アリゾナ州からネバダ州を通過してカリフォルニア州へ!
まだ大陸横断には届かないものの、この看板はやっぱりテンションが上がる。



インターステート15号線、州境に近いレストエリア。
実際のルートはもっと南を通っているけどRoute 66の看板が。
裏手にジョシュアツリーも植えてあるお気に入りのスポットです。



LAには入らずBakersfield方面へ北上します。
映画『The Right Stuff』でも知られるエドワーズ空軍基地。
スペースシャトルが着陸する場所のひとつとしても有名ですね。



世界最大の風力発電施設、アルタ・ウインドエナジーセンター。
広大な丘陵地帯がウインドミルで覆い尽くされている様相はまさに圧巻。
日本では再生可能エネルギーというと完璧で何も弊害がないと思われがちですが、低周波による健康被害とか鳥が衝突するといった問題も報告されています。



まして日本は国土が狭く人間との距離感がアメリカより近い。
生活圏をできる限り避けて海の近くに建設すれば、塩害でベアリングなどが錆び付くのは絶対に早く、メンテナンスに関する部品代や人件費だって大きくなるはず。
そこらへんを考えず補助金が出るからといって飛びつく昨今の風潮はホント嫌い。



寄り道らしい寄り道はモハヴェ空港だけ。
飛行機の墓場なんて名前で紹介されることが多いですね。
今回はあまり時間もないので隣接するウォルマートの駐車場から。
CHINA CARGOと書かれた貨物機の間に小さなジェット機(?)も。



このエリアはB747が集中しているエリアっぽい。
航空会社のロゴを残したのもあれば、消して真っ白になっているのも。
フルサイズに70-200㎜しか持って行かなかったのでサイズはコレが限界。



ココから先は幸か不幸か風景も単調でひたすら走るだけ。
眠気もまだまだ大丈夫なので、本気でSan Franciscoを目指そう。
モハヴェ空港を出たのが17時すぎで残り5時間ちょい、途中でメシを食べるくらいの余裕はありそうだし、ベイブリッジのイルミネーションを撮影するため頑張る。


当日に書いていたBlogはコチラ。
アメリカ横断中! 〜21日目〜
Posted at 2019/07/29 10:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月28日 イイね!

1年半ぶりに仕事道具を更新してみた

昨日から栃木や群馬に近い福島の某所へ出張でした。

近くに温泉も多いので疲れを癒しつつ場合によっては後泊もアリかな、なんて考えたものの注文していた撮影機材が届くのを思い出し、寄り道どころかメシも食わずダッシュで帰宅。

思い返すと仕事用のカメラやレンズを買うのは1年半ぶり。
ちょうど某社からSONYのミラーレスにマウント移行の最中で、SIGMAのEマウント用ズームもなかなか出なかったので、2017年12月にα7RⅢのボディを買ったのが最後です。

で、今回はSONYの200-600㎜に合わせて大幅に更新。
本当ならレンズだけ買って終了のはずが、ちょい計算ミスがありまして(笑)。

①某社の100-400㎜を下取りに出して200-600㎜を買う。
②200㎜〜105㎜の間が空いちゃうので70-200㎜を買う。
③SONYのボディを1台しか持っていないのでα7Ⅲを買う。

ま、結果として使い勝手は大幅に向上したのでよしとしよう。
SONYの100-400㎜は緊急性が低くなったのでまたそのうちに。





某社のボディやレンズの下取り価格が思いのほか高かったのもラッキー。
予算が浮いたおかげでレンズもう1本かドローンでも買っちゃいそう。

まだサクッと触った程度ですが実機を触った感想など。

・200-600㎜が思ってたより軽くて小さい。
・70-200㎜のF4がビックリする軽さと小ささ。
・200-600㎜も70-200㎜もインナーズーム最高。
・α7ⅢのEVFは言われてるほど悪くない気がする。
・2台の操作系が共通なのはメチャメチャ使いやすい。

写りやAFなども使い込みながらインプレしてみようかと。
今日はα7Ⅲのカスタムキーをα7RⅢと合わせるだけで精一杯(汗)。

何はともあれマウント変更はコレにて完了です。
SIGMAのEマウント用も出始めたし今後が楽しみ♪
Posted at 2019/07/28 19:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月27日 イイね!

2014年のアメリカ横断+αを振り返る75 ハックベリー・ジェネラルストア

今回はStagecoach 66 Motelに合計4泊。
毎年のことながらSeligmanというか、この宿を発つときがイチバン寂しい。
ま、多いときは年に3回くらい行ってるんですけどね。

とりあえずRoute 66をKingmanまで走り、そこからLas Vegas方面へ向かいます。
まだ訪れたことのないSan Franciscoへ行こうと急に思い立ちました。

まだまだ帰国日までは余裕があるので、大がかりな寄り道その2ってワケです。

とはいえKingmanまでの道のりにも見どころは多数。
すべて立ち寄っていると日が暮れてしまうので買い物と撮影を兼ねて1カ所だけ。



それがHackberryにあるジェネラルストア。
Route 66の歴史を語るうえで欠かせない人が住んでいた場所で、現在は家主が代わり土産物などを扱うギフトショップになり、世界中から多くの旅人が訪れるスポットです。



Route 66を走った人なら間違いなく立ち寄っているんじゃないのかな?
写真集や雑誌などに掲載される旅行記でも、必ずといっていいほど紹介されています。
たまに古雑誌などのセール(というか無料配布)なんてサプライズがあったり。



エントランスに停めてあるコルベット。
来た人の大半はこのクルマとのツーショットを撮るはず(笑)。



裏手には販売車両が何台も置いてあります。
コレは1965年式のプリマス・フューリーのコンバーチブル。
お値段は$25000なので現在のレートに直すと270万円ちょいですね。



1931年式の『モデルA』と書いてありますが詳細は不明。
ちゃんと走る状態で価格は$14000だからメチャメチャ安い!
日本だったらトンでもないプライスになっちゃうんだろうなぁ。



日本でもたまに見かけるジョンディアのトラクター。
1947年式でモチロン動き、$3500とコレまた安い!
アメリカならパーツもまだ入手しやすいんでしょうか。





他にも売り物かどうか不明なアンティークな品がたくさん。
クルマ本体も興味あるけど個人的にはコッチのほうが楽しいかな。



外をウロウロしている間にお店がオープンしました。
ロングドライブに備えて飲み物を買い、少しだけ犬と遊んでから出発します。


さ、今日はどこまで走れるかな?
理想は深夜になろうとSan Franciscoに到着すること(汗)。


当日に書いていたBlogはコチラ。
アメリカ横断中! 〜21日目〜
Posted at 2019/07/27 05:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「0324 東北660 エントリーリストなど http://cvw.jp/b/446705/47598064/
何シテル?   03/18 09:11
こんにちは! あちこち飛びまわることが多いため、お友達とのコミュニケーション用にみんカラを始めました。 高3のときに免許を取得し、アルバイトで貯めたお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北660選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/09 08:14:31
 
MOTORSPORT最前線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:29:45
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:25:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
吸排気系&ECUフルノーマル、足まわり&ブレーキ&LSDのライトチューン、快適装備満載、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目のハチロク、前期3ドアAPEX(白/黒)。 自動車部で先輩のハチロクに乗せてもらい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、中期2ドアAPEX(白)。 イチバン思い出に残っているクルマですね~。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
イジっては壊すという、負のスパイラルにハマったクルマ。 2年ほど所有していたけど、実働期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation