• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月10日

カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅)


北海道ドライブ8日目 9月10日7時過ぎにホテルを出発!


ノシャップ岬に到着。利尻富士がきれいに見えています。


セイコーマートで朝食を。虜となってしまった『ベーコンおかか』。


道道106号を南下します。


途中、日本最北の無人駅である宗谷本線『抜海駅』へ。
大映ドラマ小泉今日子主演「少女に何が起ったか」のロケ地でもあります。


抜海駅の駅名標です。現在、駅廃止の危機にあるようです。


この駅、相対式ホーム2面2線です。

駅を後にし、道道106号へ戻ります。


『こうほねの家』に車を停め、利尻富士を撮影。



海岸に出て撮影、パノラマで。


右手に海を見ながら、電線も何もない道を南下します。いい道です。


オトンルイ風力発電所が見えてきました!壮観ですね。


28基の風車が見られるのも、あとちょっとらしいです。
2023年4月から建て替えが始まって、グッと数が減る様です。


カングーとオトンルイ風力発電所。


さあ、引き続き、海沿いを南下します。


ちょっと早いですが、『道の駅 おびら鰊番屋』で昼食にしましょう。


海老天丼、いまいち・・・でした。


北海道の名付け親、松浦武四郎翁の像です。
アイヌ民族・アイヌ文化の研究・記録に努めた方でもあります。


少し走り、増毛のトンネル出口のすぐ横にある『銀鱗の滝』。知らないと見過ごします。


石狩雄冬にある『白銀の滝』です。こちらは、トイレ、駐車場もあります。


途中、『道の駅 石狩 あいろーど厚田』にも立ち寄りましたが、大混雑で早々に撤収。


GAS補給し、小樽港へ向かいます。


新日本海フェリーの通過ポイント。


乗船する船は、行きと同じく『らべんだあ』でした。


カングーも『らべんだあ』に乗り込みます。


部屋は行きと同じくデラックスAツインです。


デッキの手すりにカモメが。


17時出航です。さようなら、小樽。さようなら、北海道! また来るよ~。


晩御飯です。まずは、サッポロ・クラッシックで北海道ドライブお疲れ様の『乾杯!』


今回、北海道ドライブで一度もラーメンを食べていないことに気づき、フェリーのレストランで『北海道味噌バターコーンラーメン』を(笑)


日が暮れていきます。ぼちぼち寝ますか。

この日の走行距離は344kmでした。


北海道ドライブ9日目 9月11日5時半、鳥海山の左から日の出が!


朝食前に朝風呂に行きましょう。露天風呂、気持ちよかった~♨


朝食はこんな定食を頂きました。


9時前、新潟が近づいてきました。下船時は同乗が許されているので、車両甲板へ行きましょう。


こんな感じで、車がびっしりです。帰りは下船同乗OKです。


新潟に上陸します。ちょっと寄り道して帰ります。


着いたところは、こんな歴史的な建物。


新潟県議会旧議事堂』です。1883年に建てられ、明治初めの府県会開設期の議事堂としては現存唯一の遺構だそうです。


内部はこんな感じです。

さあ、自宅に向けて帰りますか。


新潟西ICから、北陸道に乗ります。


長岡JCTで関越道方面へ。

途中、赤城高原SAでトイレ休憩とコロッケ食べました。


東京が近くなるにつれ、車が多くなっていきます。


13時半過ぎに練馬ICを通過。

14時前に無事に家に到着しました。この日の走行距離は318kmでした。


8~9日の移動はこんなコース。2日合計走行距離は662kmでした。


2~8日目の北海道での移動コースはこんな感じ。北海道での走行距離は1,627km。
2日間、島を巡った割には、結構走った(嫁さん、頑張った♪)と思います。

旅行当初のスケジュールは、2日目小樽から稚内に移動して1泊。3日目朝に利尻島へ。自転車に乗り、利尻島1周して1泊。4日目は利尻島に車を置き、朝、礼文島へ移動。徒歩・バス等で礼文島内をうろちょろし、夕方の船で利尻島へ戻り1泊。5日目朝、利尻島から稚内へ。ここまでが確定で、ここから先は行き当たりばったりという予定?でした。
しかし、台風に追い掛けられていたので、当日急遽予定を変更し、今回の行程となりました。当初の予定通りに行動していたら、利尻島で自転車に乗れなかっただろうし、フェリーが欠航して稚内に戻ってこれなかったかもしれません。
変更したスケジュールは、途中雨に降られるシーンも若干ありましたが、概ね、天気には恵まれ、いい旅になったと思います。変更して◎でした!

今回は利尻島1周する為の自転車を積む必要があり、カングーで行き、嫁さんが全行程2,272kmを運転してくれたので、ラクチンな北海道ドライブとなりました。こんな旅もたまにはいいものです。嫁さんには、ホント感謝です♪


今回お土産として買った北海道ドリンク。ガラナ、旨い!

1ヵ月遅れで、ようやく北海道ドライブの備忘録のUPが終わりました。
これ以降の溜まった分の備忘録も徐々にUPしなければ・・・
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2022/10/08 19:56:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大和魂
バーバンさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2022年10月8日 21:03
こんばんは。
小樽港から離れるときの「また来るよ~」というのがそれだけ楽しかったということですね(^^)v
利尻と礼文はまだ訪れたことが無い未踏の地なのでブログで楽しませてもらいました。
コメントへの返答
2022年10月12日 7:01
コメント、ありがとうございます。返信遅くなり、すみません。
北海道、また行きたいですね♪
利尻島、礼文島は駆け足になってしまったので、次に訪問する時は、ゆっくり滞在したいです。

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation