• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mフィンガーのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

紀伊半島ドライブ7日目(奈良→自宅)

昨夜アップしようと思っていましたが、気が付いたら、ソファで寝てました・・・

紀伊半島ドライブ最終日、あとは自宅に帰るだけとなりました。


この日の朝食はちょっとゆっくり。『三笠』でホテルお勧めの『郷土料理 “大和の茶がゆ”』を頂きます。これ美味しかった♪ 緑茶で炊き上げており、胃にやさしいそうな、


食事の後、ホテル探検パート2。新館のロビーはこんな感じでした。


消火栓の上に、ツルハシが。


フロント上の吹き抜けのこのシャンデリア前で、オードリーヘップバーンが記念撮影したそうな。


本館2階の廊下です。


このロビー、雰囲気とてもいいですね。


ちょっと外にも出てみましょう。昨日行った旧大乗院庭園です。


ちょっと高くなっている所から、奈良ホテルとM3です。

しばし、部屋でまったりしてから、出発しましょう。


ちょっと遠回りして、奈良とは、さようなら!です。


県道80号を東に進みます。


山添ICから、名阪国道に入りました。『ここは一般国道』の看板が。


亀山JCTから東名阪自動車道へ。


四日市JCTから伊勢湾岸自動車道へ。橋が続く景色です。


豊田JCTからは、新東名を使いますか。


途中、路上にタイヤの破片が散乱してると思ったら、犯人はこれ。


新東名で静岡を目指しましょう!


11時過ぎたので、NEOPASA岡崎で昼食にしましょう。


かごの屋というお店で『そばとうな丼のセット』を頂きました。


ここからは助手席です。


嫁にドライバーチェンジしました! メチャ緊張しています。夫婦共ども(笑)


高速走るとかなりの確率で遭遇しますが、少ししかスピード差がないのに、長い時間を掛けて追い越ししようとするトラックやバス、時には並んだのに、追い越せないことも・・・
流れを乱して、多くの車にブレーキを踏ませるのは、どうなんでしょう。これって、スピード抑制装置だけのせいではないと思うんですが。

途中、中井PAで、ドライバーチェンジして、まだ渋滞発生前の東名を進みます。

環八は多少混んでいましたが、15時45分に自宅に無事到着しました。


この日のコースはこんな感じ。総走行距離457kmでした。高速は一切渋滞なく、楽に走れました。


6泊7日の紀伊半島ドライブの全コースはこんな感じ。


9月8日出発時


9月14日到着時 総走行距離1,487km、平均燃費10.1km/L となりました。


紀伊半島内はこんな感じで走りました。今回は観光メインとしたので、こんなコースとなった次第です。

【行った観光地・寺社・道】
◎1日目
 ・獅子岩
 ・七里御浜
 ・紀宝町ウミガメ公園
 ・熊野古道 松本峠
 ・鬼ヶ城
 ☆鬼ヶ城歩道トンネル

◎2日目
 ・丸山千枚田
 ☆県道780号
 ・熊野本宮大社
 ・熊野速玉大社
 ・神倉神社
 ・飛瀧神社
 ・那智の滝
 ・熊野那智大社

◎3日目
 ・太地町立くじらの博物館
 ・橋杭岩
 ・樫野埼灯台
 ・海金剛

◎4日目
 ・潮岬
 ・串本海中公園
 ・千畳敷
 ・円月島
 ・南方熊楠記念館
 ・とれとれ市場
 ・白浜エネルギーランド

◎5日目
 ☆龍神スカイライン
 ・ごまさんタワー
 ・高野山 奥之院
 ・檀上伽藍
 ・刈萱堂
 ・女人堂
 ・徳川家霊台
 ・金剛峯寺
 ・九度山 真田庵

◎6日目
 ・奈良ホテル
 ・春日大社
 ・東大寺
 ・興福寺
 ・名勝 旧大乗院庭園
 
今回は直前まで台風が、紀伊半島直撃かも?という感じだったので、最終宿泊地の奈良以外は宿も予約もせず、細かいスケジュールも決めずに、行きたい場所だけをピックアップし、前日にコースと宿を決めるという『行き当たりばったり』の旅となりました。『行き当たりばったり』これはこれで、とても楽しい旅になりました。平日だったから出来ることですけどね。

紀伊半島、まだまだ行きたい場所がたくさんあるし、今回は殆ど行けていない楽しそうな山道もいっぱいあるし、美味しい食べ物もたくさんあるし、再度行かないといけないですね♪

ダラダラ続いた紀伊半島ドライブのブログ、自分の備忘録なので、ご勘弁を。

『今回のお土産』

初日に買った『新姫キャンディ』 この飴、おいしかったです♪


旅行中に買ったドリンク 今回は結構買いました。まだ飲んでません。
Posted at 2019/09/28 23:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月25日 イイね!

紀伊半島ドライブ6日目(橿原神宮→奈良)

9月13日、最後の観光となります。橿原神宮前駅前に泊まりましたが、橿原神宮、飛鳥寺、石舞台には一切寄らず、最終目的地の奈良に向います。最終宿泊日の6日目のホテルだけ、事前に予約しておきました。


地下にある大浴場でさっぱりし、朝食です。


この日は朝から雨・・・ 折角、朝風呂前に車を拭いたのに・・・県道15号(桜井明日香吉野線)から国道169号で北上します。


で、着いたのは、『奈良ホテル』です。本館を設計したのはあの東京駅や日本銀行本店などを手掛けた建築家の辰野金吾氏。「西の迎賓館」と云われる建物です。夏休みドライブ中1回は良いホテルに泊まるようにしており、今回は『奈良ホテル』に。


ロピーの吹き抜け。天井のシャンデリアの前で「オードリーヘップバーン」が記念写真を撮ってました。現在、耐震工事中で、大階段封鎖中でした・・・残念。


マントルピースが、鳥居と狛犬に囲まれています。ドイツと日本の和洋折衷。

車を停めさせてもらい、荷物を預けて、奈良観光に出掛けましょう!雨、パラついてるけど・・・


ホテル近くの「一の鳥居」から、参道を歩いて進みます。


まずは、『春日大社』です。外国の方々で大混雑・・・ 外国の皆さん、なぜあんなに鹿に興味が??


ここは、拝観料払って、中に入りましょう。


苔むした石灯篭がいい感じ。


朱色の屋根と灯篭がキレイ。


『藤浪之屋』です。この中で萬灯篭の幽玄な美を感じることが出来ます。


綺麗に吊られた灯篭の連なりがとてもいい。

『春日大社』から少し歩いて、『東大寺』に行きましょう。


ますは、『南大門』です。デカい・・・です。


ここの『金剛力士像』 門の左側には阿形像、右側には吽形像とても躍動感があり、力強くて好きです。


『大仏殿』、何度見てもデカい! 写真では伝わらないこのデカさ!


『奈良の大仏様』 正式には『廬舎那仏坐像』 何回見ても、とてもいい顔をされていますね。


ちょっと小腹が減ったので、『二月堂』横の茶屋に行きましょう。


嫁はおはぎ、自分はわらび餅を頂きました。美味しかった~。


『二月堂』のこの階段の雰囲気、好きなんです。


続いて、こんな壁が続く道を歩き、


きれいな田圃を横目に見ながら、進み、


『正倉院』に到着。実は『正倉院』に来たのは初めてでした。高床式の木造建築、きれいで大きい!


13時過ぎて、さすがにお腹が減ったので、カフェ クルール 奈良県庁店で「カルボナーラ」。 名物食べずにすみません。

お腹がいっぱいになったら、最後のポイントの『興福寺』に行きましょう!法相宗の大本山ですね。


まずは『興福寺』のシンボル、五重塔です。


『三重塔』です。建っている場所が端の方なので、人があまり行かないようですが、興福寺最古の建物なんです。

建物を一通り見てから、興福寺の自分の一番の見どころである『国宝館』に。日本の国宝彫刻の1割以上を現在も所蔵していると云われていますので、見応え十分ですよ。絶対お勧め!

これにて、奈良観光終了。嫁が小さい頃に行ったことがあるはずという事だったので、『春日大社』『東大寺』『興福寺』の奈良初心者人気3大社寺を巡ってみました。雨も後半は止んで、一日奈良を楽しみました。でも疲れた~。


さあ、ホテルにチェックインしましょう。入口からちょっと坂です。


チェックイン後、こんな廊下を通って部屋へ。


部屋はこんな感じ。『奈良ホテル』に泊まるなら、『本館』でしょうということで、ガーデンデラックスツインを予約していたのでした。リニューアルされて、すごくリラックス出来る良い部屋です。


部屋の机の上には、牛乳石鹸とのコラボ石鹸が。同じく110周年だそうです。箱には、鹿と牛が(笑)


まだ時間が早いので、ホテルが建っている『名勝 旧大乗院庭園』に。宿泊者はチケットがもらえます。とてもきれいなお庭でした。


奈良ホテル 本館とE46M3。午前中に着いたので、近くの駐車場に停めることが出来ました。


ホテル内を探検。ロビーはとても落ち着いた雰囲気。


ここに、アインシュタイン博士が演奏したピアノが残されています。

ホテルの廊下にある年表を見るといろんな有名人が訪れていて、楽しいですよ。

探検終了。晩御飯に備えて、さっぱりしましょう。さっぱりしたら、晩御飯です。


奈良ホテルHPから転載
晩御飯は、『メインダイニングルーム 三笠』です。


今回の旅行で初めての『乾杯!』 久々アルコール摂取しました。


期間限定メニューだそうです。美味しかった♪


本日のコースはこんな感じ。朝、雨の中を移動しただけなので、総走行距離26kmでした。

これで、紀伊半島ドライブのイベントは全て終了、後は無事に家に辿り着くだけ。久しぶりに来た『奈良』いいですね~。自分は『京都』より『奈良』なんですよね。

紀伊半島ドライブの備忘録、帰宅の7日目とまとめをもう1回書いて終わります。
Posted at 2019/09/25 23:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月24日 イイね!

紀伊半島ドライブ5日目(南紀白浜→橿原神宮)

日曜、月曜と10数年ぶりに尿路結石になり、痛みで何も出来ず、アップに間があいております。

紀伊半島ドライブも、もう終盤。今回走りたかった道、訪れたかった場所に行きます。


朝風呂に入って、朝食。一般的な日本の朝食でした。


国道311号を北上していきます。


国道311号って、熊野ロマン街道っていうんですね。


続いて、県道198号へ。


国道371号に入ります。走ってみたかった『龍神スカイライン』です。

先行車、ゼロ。マイペースで気持ち良く走ります。さいこ~♪


ごまさんタワーで小休止。


記念にタワー、登りました。 タワーから駐車場を望む。

さらに北上し、T字路にぶち当たると、目的地です。


『高野山 奥之院』です。


杉並木の参道が続いています。有名な武将のお墓がたくさん。


車で移動し、高野山観光情報センター横の駐車場に車を停め、少し歩いたところにある高野山宿坊協会 中央案内所で電動自転車を借りました。観光情報センターで、1日借りるなら、観光協会、2~3時間なら、宿坊協会と教えて頂きました。


まずは一番端の『大門』です。高野山の総門であり、結界のシンボル。ここに行く途中、ゆるい上り坂でしたが、電動なので、楽ちんです。


次は『中門』です。


『六角経蔵』です。


嫁、廻します。本当は時計回りに廻さないといけないようです。


これは、『西塔』です。根本大塔よりこちらの方が好きですね。


『根本大塔』です、真言密教の根本道場のシンボルとして建てられた、高さ48.5mの日本で最初の多宝塔。外環工事中。中は見ることが出来ました。

ここから、自転車でシャーっと移動し、


『刈萱堂』です。中で刈萱道心と石童丸の物語を見ることが出来ます。


急な坂を登って、やってきたのは高野山の入り口にある『女人堂』です。高野山はその昔、「女人禁制の場所」だったので、女性はここまでしか入れなかったそうです。


ここは、『徳川家霊台』。江戸幕府初代将軍「徳川家康」と2代目将軍「徳川秀忠」を祀る霊台です。ミニ日光東照宮って感じです。


お腹が減ったので、喫茶店きくで「カレーライス」を頂きました。


次は『金剛峯寺』です。


高野山真言宗の総本山です。


屋根の上に「天水桶」が乗っており、火災発生時にこの桶の水を撒いて、類焼を防いだそうです。


『金剛峯寺』の『蟠龍庭』というお庭です。2,340平方メートルの石庭は、国内で最大級らしいです。


前を通っただけですが、高野山大師教会、修行体験が出来るようです。


国道370号を北上して行きます。


着いたのは、九度山あたりです。


ここは『真田庵』です。道路沿いの駐車場から近かったんで、ちょいと寄り道。


少し走り、京阪和自動車道で、一気に北上し、今宵の宿へ。


今宵の宿は『DAIWA ROYAL HOTEL THE KASHIHARA』です。部屋はこんな感じ。


近鉄 橿原神宮前駅が目の前でした。


この日の晩御飯は、普通のものが食べたいということで、ホテル近くのファミレスでチーズハンバーグを。


本日のコースはこんな感じ。総走行距離は173km。この日は少し走りましたね。

『高野山』にも行けたし、『龍神スカイライン』も走れたし、良かったです。でも高野山はさわりしか見れなかったでの、次回はもっと時間を取らないと。



Posted at 2019/09/24 23:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月22日 イイね!

紀伊半島ドライブ4日目(串本→南紀白浜)

9月11日、今日も海沿いを進んでいく予定です。


この日は、朝陽がきれいに見えました♪


橋杭岩が見える露天風呂に入ってから、朝食です。


本日最初に訪れたのは、ここ。


本州最南端 潮岬です。よく台風中継に出てきますね。


たぶん、写真の先の方が、最南端だと思われます。


こんな雰囲気のよい道を通り抜け


途中の駐車場から、潮岬の灯台が見えます、


串本海中公園』に到着。前日の『くじらの博物館』とセットでチケットを購入してました。串本海中公園は、1970年7月、日本で最初に指定された海中公園地区だそうです。


初日に行った「道の駅 紀宝町ウミガメ公園」でもらったパンフレットに載っていた「アーケロンプロジェクト」 大昔のデカい亀を紀州杉を使って作った実物大模型です。


普通に串本の海の生物を、水族館で楽しんで、


海の上を歩き、『海中展望塔』へ向かいます。


1971年1月に開業、結構年季入ってます・・・


急な螺旋階段を下りて行きます。


たくさんの丸窓から水中を覗けます。


こんな感じで魚や珊瑚を見ることが出来ます。


海中展望塔から餌を撒くと、ご覧の通り、メジナが群がります!


さあ、国道432号を北上していきますか。今日も暑い・・・

途中、「道の駅 すさみ」に寄り道し、


紀勢自動車道で少しワープしましょう。といっても信号がないってだけですが。


南紀白浜で下ります。


白浜での最初の観光は『千畳敷』です。今まで一番観光客がいた・・・さすが白浜。


ちょっと記念撮影しちゃいました。


白浜にも、ラウンドアバウトがあるんですね!びっくり!!


続いて、『円月島』 臨海浦の南海上に浮かぶ南北130m、東西35m、高さ25mの小島ですが、島の中央に円月形の海蝕洞がぽっかり空いていることから「円月島」と呼ばれているそうな。


次は番所山の信号機のある一車線の道を登り、駐車場に車を停めます。


階段を登ると『南方熊楠記念館』です。南方熊楠は、和歌山県が生んだ博物学の巨星。 昔、少年ジャンプで伝記をやっていましたね。


記念館の屋上は開放されており、こんな景色を見ることが出来ます。


お腹が減ったので、「とれとれ市場」に。会社のお土産もここで買いましょう。平日なのに激混みです。


「Cafeとれとれ」で「熊野牛うどん」 もう胃が疲れてきた・・・海産物以外を食べたかった・・・


次は、『白浜エネルギーランド』に。ここは微妙でした・・・行かなくていいかも。子供連れにはいいかも。


エネルギーランド トリックアート①


エネルギーランド トリックアート②

もう、今宵の宿に向いましょう。


今宵の宿は、『ホテルサンリゾート白浜』です。部屋はこんな感じ。共有部分が暑い・・・


お風呂に入って、さっぱりしたら、晩御飯。お手軽コースです。


量が少ないということでしたが、お腹いっぱいに・・・。

テレビを見ながら、明日のコースを考え、宿を予約して、ナビをセットして、就寝。


本日のコースはこんな感じ。総走行距離91Km。今日も3桁いかず。

本州最南端に行けたし、海中公園は小さい頃、千葉の勝浦で行った以来、南方熊楠記念館は良かったですね。
Posted at 2019/09/22 22:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年09月21日 イイね!

紀伊半島語ライブ3日目(那智勝浦→串本)

3日目はずっと行きたかった場所に行きます。


朝風呂に入り、スタンプラリー完了。忘帰洞の入浴剤頂きました♪


朝食、やっぱり食べ過ぎ・・・


今日も国道42号。少し南下しましょう。


太地町に入ると鯨の親子がお出迎え!


さらに進むとくじらが尾びれでお出迎え。


この郵便ポスト、上に乗っているくじらが、かわいい♪


本日のメインイベントは『太地町立くじらの博物館』です。
今年で開館50周年だそうです!
ここずっと来たかったんです。8:30のオープンと同時に入館!一番乗りでした!!


館内に入ったところの吹き抜けはこんな感じです。


実物大?のくじらの模型、大迫力です。

くじらについての様々な展示があります。見せ方をもう一工夫するともっと良くなると思います。


捕鯨に関しての展示もしっかりあります。


館内を見終えたら、次は屋外で『イルカショー』を観ましょう!
カマイルカとマダライルカだったかな。
『イルカショー』って、大分前に八景島で見たきりかな?


ボールに向かって、ハイジャンプ!


3頭でのジャンプ! このショーも動物虐待なんですかね??


ショーの合間に、『海洋水族館・マリナリュウム』に行きましょう。


トンネルになった水槽には、白いイルカが泳いでいます。


続いて、『クジラショー』です。オキゴンドウとハナゴンドウです。
やはり身体が大きいので、豪快です!


ボールに向かって、ハイジャンプ!

『クジラショー』の後に、『カヤックアドベンチャー』に挑戦。


シーカヤックに乗って、クジラに餌とやるというイベントです。
餌欲しさにカヤックをグイグイ押してくるので、オールで漕いでも全く歯が立ちません・・・嫁もおっかなびっくりで餌をあげています。餌は鰯だったようです。

この後は、資料館で『腹びれのあるバンドウイルカ「はるか」展』を観て、
博物館は終了。


太地町、マンホールの蓋も『くじら』です。


これは、太地くじら浜公園にある『刃刺しの像』と『第一京丸』です。
『第一京丸』は2007年まで鯨類捕獲調査で活躍した捕鯨船です。


お腹が減ったので、近くの「竹トンボ」で『鯨定食』を頂きました。久しぶりに鯨食べた。

本日のメインイベント終了。午前中は全部『くじら』に使いました。

さあ、国道42号に戻り、南下しましょう。


次のポイントはここ。パノラマで。


『橋杭岩』です。国の名勝や国の天然記念物にもなっています。
元島から南南東へ、海中ほぼ一直線に点在する25の岩島で延長は約850mです。


自然が作った不思議な景色、きれいですね~。


県道40号でループ橋を渡り、紀伊大島へ。


島の端までやって来ました。車を停めて観光です。暑い・・・


最初に現れたのは、『トルコ記念館』表のタイル張りが綺麗な建物でした。


これは『トルコ軍艦遭難慰霊碑』です。明治23年にトルコ軍艦「エルトゥールル号」が遭難したときの犠牲者を慰霊しています。この遭難時の地元島民の献身的な救助活動から、日本とトルコの友好関係が始まったんです。


紀伊大島の東端に位置する『樫野埼灯台』です。日本最古の石造り灯台だそうです。


樫野埼はその昔、鯨山見が置かれた場所ということを、『太地町立くじらの博物館』で勉強しました(笑)


少し車で移動し、『海金剛』です。マグマから出来た岩と太平洋の荒波が作った景観美です。


くしもと大橋を戻って、今宵の宿に向いましょう。


今宵の宿は『大江戸温泉物語 南紀串本』 部屋は和室です。既に布団が敷いてありました。


今回もオーシャンビュー。橋杭岩の先端が見えました。


風呂に入って、晩御飯です。ビュッフェは相変わらず食べ過ぎ傾向・・・


キハダマグロの解体ショーを見て、晩御飯終了~。

部屋に戻って、明日のコースを考え、宿を予約して、就寝です。直前予約だと選択肢が少ない・・・


本日のコースはこんな感じ。総走行距離は57km程。今日は『くじらの博物館』で半日潰す予定だったので走行距離が圧倒的に少ない。今日も暑かった・・・
Posted at 2019/09/21 23:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「カングー北海道ドライブ8~9日目(稚内→小樽→新潟→自宅) http://cvw.jp/b/523269/46445851/
何シテル?   10/08 19:56
2008年9月からBMW E46 M3 SMGⅡに乗っています。ホンダのFF MTを4台乗り継いでおり、免許取得時に家にあったトヨタマークⅡ以来のFR車です。直...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8910111213 14
15 161718 1920 21
2223 24 252627 28
2930     

リンク・クリップ

四国ドライブ7日目(香川県・高松市~自宅) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 13:36:42

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
本当はマニュアルにしたかったが、嫁も運転したいとのことで、SMGⅡに。SMGⅡでも楽しい ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2016年10月15日納車されました。 スキーエクスプレスの2代目、レヴォーグです。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての自分の車です。日本初の4輪アンチロックブレーキを搭載しており、運転の楽しさを教え ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
世界初の可変バルブタイミング・リフト機構内蔵のDOHC VTECエンジン BA16Aにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation