• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月06日

甲冑ボランティア 対応に困ったシリーズ 『ち〇こを竹棒で攻撃する最強の幼児現る』『食事中』『サングラスで強い質問』『どうしてここに来たの?』『レストラン最短コース』『くだらない質問』

『ち〇こを竹棒で攻撃する最強の幼児現る。』


幼児が竹の棒を持ってやってきた。

あれ? 君、昨日も来てたよね。




今日は甲冑を着ているね。

今日はこどもの日だからだね。




おや?

その赤い手作り甲冑は、赤備えかな?

私と同じだね。




近づくと、幼児は突然竹の棒で私に襲い掛かった。



うわおおうっ!!

またかっ!!

\(゜皿゜”)/




幼児は突きばかりしてくる。

しかも、今度の幼児はち〇こを狙ってくる。






執拗に攻撃を繰り返す幼児。

幼児   『ギャハハハハハッ!!』

テンションが高くなっていた。

攻撃時間は、前回の幼児の3倍ぐらいはあろうか。




遠巻きに笑顔で見守っている暖かいお客さんたち。

端っこで格闘している甲冑武者。




すた    『はい、もう終わり!!』

私は幼児の竹棒を握った。


すた    『コラ!!  なんで ち〇こばかり狙って来るんだよ!?』

幼児    『だって、お父さんが好きなんだもんっ!!』




失礼しました。

m(__)m







『食事中』

ベンチで食事をしていると、後ろから女性がやってきて、横から私にこう言った。

女性   『あっちであの武者さんと一緒に写真いいですか?』



すた   『いや、今食事中だから。』

私は口に食べ物をほおばって、モグモグしながら断った。

すでに食事を終えた甲冑仲間がそこにいるから、別に私が行く必要もない。



女性   『イヤなん?』

いや、だから食事中だって。



武者の人数居たほうが写真が映えると思ったのだろうか。

こんな言われ方をしたのは初めてだ。








『サングラスで強い質問』

お客さんと写真撮影をしていると、若い家族がやってきた。

男性  『ガイドさんですか? いっぱい質問がある!』

強い口調で言ってきた。

サングラスを掛けていて表情がわからないので、ちょっと怖い。


最近私は車のフロントに 『なんでも質問かかってこい!』と書いたボードを置いてある。

きっとそれを読んだのだろう。




男性は早速質問を始めた。

一つ目を答え終わるとすぐに次の質問が来た。

男性  『(質問は)一杯ある!』


ちょっとやばいな と思った。


回答が複雑になるので、地図へ移動してもらった。

それを答え終わると、またすぐに次の質問が飛んで来た。

矢次場屋とはまさにこの事だ。


キリがないので、他の人が興味ある方にそらしたら、

最後はご満悦で下山された。



最後はサングラスの下は 笑顔だったんだろうな と思えたが、

やっぱり最初は 挑発的な顔をしていたんだろうな とも思った。






『どうしてここに来たの?』

若い男女のグループがやってきた。

興味なさそうだったが、ちらっと地図を見ていたので、「簡単にガイドしましょうか?」と尋ねると「ハイ」と答えたので、ガイドを始めたが、

つまらなさそうな態度をしていたので、

過去に例がないぐらいのハイスピード でガイドを止めた。



ガイドが終わると何も言わずに、みんながいっせいに背を向けて歩き始めた。

最初に背を向けた女性が馬鹿にしたような口調で、友達らしき女性にこう言った。 


女性  「どうしてわかるの?」


逆に聞きたい。

「どうしてここに来たの?」







『レストラン最短コース』

お昼時、某レストランまでの最短コースを教えてと男性がやってきた。

よっぽどお腹がすいていたのだろうか。

はい、いってらっしゃい。

関ケ原にいっぱいお金を落としてきて下さい。






『くだらない質問』

私の地図は、裏切りを黄色で塗っている。

お客さん  『裏切ったから黄色で塗っているんですか?』

すた     『そうですね。』

時々聞かれる。

やっぱ、黄色は危険だからね。



すると、こんな質問もされる。

お客さん   『傍観軍はどうして紫なんですか?』

正確に答えると、私は8色のマーカーを持っていて、赤、青、黄、緑、紫、茶、ピンク、黒 で、

東軍を赤、西軍を青、文字を黒、山を緑、ピンクは赤の東軍とかぶる と除けていくと、紫が残るからだ。

茶色は土のイメージが強いから、山を緑で書いている以上は、やっぱ傍観軍は紫になってしまう。

前の地図(展望台の)は白色だったが、白色はうす黄色い私の紙(ふすま紙)にはわかりにくくなってしまうので、どうしても最後に残るのは、紫になってしまう。

しかし、これをいちいち説明するのはめんどくさいんで、これも同様に。

すた    『なんとなく。』

と、答えている。



こんな質問もあった。


お客さん   『どうしてここ(ちょうそかべの辺り)を切っているんですか?』

ちょかべのファンなのだろうか。

すた     『軽量化のため(本当に)』 と答えると 結構ウケル。


因みに私はちょかべが大嫌いだ。

私のご先祖様はちょかべに殺され、落ち延びた子供の子孫が私だ。

しかもだまし討ち。

本来なら、真ん中からぶった切って、へのへのもへじを書いてやりたいほどだ。






島津の敵中突破のイラストにもツッコミがあった。

お客さん    『このイラスト、逆になっていますよ?』

ちょっと意地悪そうな顔をして、ツッコまれた。

当時をイメージしやすくするために、風景とお客さんの目線を合わせているからなのだが、

わかってくれない人も居る。


真面目に答えるのもしんどいので、

「そうですね」という顔をすると 

「でしょ?」 という誇らしげな顔をしてくれる。

嬉しいんだろうか?




延々とガイドをしていると喉がおかしくなってくる(仕事に差し支える)ので、くだらない質問には適当に手を抜いている。

あ、しまった。

本音が出た。


終わり。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

北陸地方の皆さんお怪我はありません ...
伯父貴さん

ぽんちゃん番外編😺👶
ワタヒロさん

皆さんこんにちは😃〜今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

カーオーディオ定例会
rescue118skullさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノアハイブリッド ノア フロントワイパーゴム2本交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/572723/car/2829981/6883845/note.aspx
何シテル?   05/11 09:08
旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation