• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月10日

こんなスポーツカーに乗ってみたかった\(^_^)/ ワークス・チューン フェアレディZ NISMO

こんなスポーツカーに乗ってみたかった\(^_^)/   ワークス・チューン   フェアレディZ  NISMO










子供のころ、いちばん好きな国産車が日産フェアレディZでした。免許が取れたら、こんなスポーツカーを運転してみたいと考えていました。
学生時代の後輩が4代目Zを所有していて、京都北部の周山街道を日本海まで走り、スポーツカーの俊敏さに驚いたことがありました。
では、歴代Zの簡単なプロフィールから。



初代S30/31型

この当時のZは、スカイライン(ハコスカ)と同じ2.0L直6 L20型エンジン搭載車が販売の中心でした。
その他、GT-Rの名機S20型DOHC24バルブを載せたZ432、輸出用の240ZGが追加販売されました。
新車販売価格はSOHCのZ-Lが105万円、Z432が182万円、2.4LSOHCの240ZGが150万円と高価な車でした。




2代目S130型

国内モデルに、280Z Tバールーフが登場したのがこのモデルでした。TVドラマ西部警察の大門刑事(渡哲也さん)が運転していたのが、スーパーZでした。
また、Z史上初めて登場した2.0LターボL20ETエンジンは、このモデルでした。
L型エンジンは、長らく日産の屋台骨を支えた直6SOHCエンジンでした。




3代目Z31型


この31系から、長らく続いた直6SOHCから、国内モデルは全車V6SOHCターボに切り替わりました。300ZXの最高出力は230psでした。
ただ、個人的にはアメリカンナイズされたこの31系から、興味がなくなっていきました。初代2代と続いたあの伝統のZフォルムが完全に消えました。





4代目Z32型


V6 3.0LDOHCツインターボが登場したのが32系でした。学生時代の後輩が300ZXを中古で購入しましたが、メンテ不足か、タービンが焼き付いてブーストがあがらなくなったことがありました。ただ、ワインディングロードでは速かったですね。セダン系の足では追い付けませんでした。
280PSブーム時代のZです。





5代目Z33型

31・32系よりスポーツカーらしくなった33系、全車2シーターとなり、4人乗り2by2が廃止されました。何故か日産の売りだったターボエンジンがなくなり、V63.5L NAのみとなりました。このモデル、トミーカイラZに試乗しました。
自然吸気エンジンと小回りの利く足、6速MTの小気味よさが印象にあります。






6代目Z34型NISMO

ベースは2008年に登場した34系のZで、ニスモは2014年7月にマイチェンされた高性能スポーツプレミアムバージョンです。
標準仕様とはエンジン出力も含め別物。外装・内装、パーツ類もニスモ仕様となり、車両本体価格は700万円近くになります。前置きが長くなりましたが、今回のブログはこのフェアレディZ NISMOの試乗記です。






迫力満点の極太マフラー。ほとんど走っているのを見たことがありません。そして、運転して気が付いたことひとつ、ルームミラーが・・・見えなかった!
でも子供のころ夢見たZ。試乗車とはいえ嬉しい(^-^)/





こういったインパネはセダン系にはなく、スポーツカーならでは。シートはレカロ、7速ATでした。









試乗インプレ

早速、スタート。最初にびっくりしたのは、エグゾーストノートが超デカイこと。先のレクサスGSFはサウンドチューニングがしてあったそうですが、このニスモはそのまんま、加工は一切なし。ブォッ~ゴォッ~で、イメージできますでしょうか。

足も超カタ~イブォッ~、道路の小さな凹凸でガタンガタンゴォッ~ガタンガタン・・・!!

超スパルタンなZです。快適性全く度外視!ナビが標準装備されていますが、TVの音などまず聴けません。

もし、このニスモで箱根の温泉へ行こうかと誘われても、間違いなく、別の車にしてくれ・・・と答えそうです(笑

パドルでD(7速)→2速→3速→4速とアクセルオン。勢いよくタコメーターが上下します。3.7Lの自然吸気エンジンです。アクセルレスポンスは抜群! ターボエンジンとは違う、ニスモによってチューニングされた自然吸気ハイパワーエンジンです。
ニスモ専用チューンの醍醐味を堪能できました。




VQ37VHR NISMO

種類=V6DOHC
総排気量=3696cc
最高出力=355ps/7400rpm
最大トルク=38.1kgf・m/5200rpm
燃費=JC08モード9.2km/L







ブレーキはさすがニスモ、無茶苦茶よく効きます。








フェアレディZ NISMO  
日産の走りに込めたスポーツカーのひとつのカタチ、フェアレディZ NISMOはそんなスポーツカーでした。












帰り道、日産カレスト幕張でカタログをもらってきました。試乗をした販売店では「カタログどうですか?」と尋ねられなかったもので・・・(笑

ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2016/02/10 22:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2016年2月11日 18:29
Z、カッコイイですねぇ‼欲しいな~セカンドカーに。宝くじ当たったら買います(;・∀・)昔、知り合いの方にZ 33運転させてもらったことがありますが、大排気量NAのトルク感がたまりませんでした~(*´ー`*)
コメントへの返答
2016年2月11日 18:51
試乗車に値札があって、写真撮らせてく、ださいと言ったら値札をはずされたんです。
660万円也だったと記憶しています。

ただ、このZ 、文中に書きましたが、普通の感覚じゃ絶対に買えませんよ(>_<)

見た目は、カッコいいですが、運転すると、乗り心地や静粛性は全然考えて作られてません(-_-;)

超マニアックなZ でした。
はっきり言って、他にしたほうが、後悔はないでしょう☆☆☆
2016年2月13日 18:09
こんばんは。
う~んワシとすますてスポーツカーは、やはり3ペダルだと思うのでつ。
あ、『時代遅れ』と、よく言われまつ(笑)
コメントへの返答
2016年2月13日 19:25
3ペダルのメリットって何?と聞いてみたいですね。
たぶん、自分のマイカーがそうだから、というのが答えでしょうね。

一度、運転してみることをおすすめします。手洗い時代の洗濯機と、全自動洗濯機以上の快適さや便利さがあらためてわかると思いますよ。
2016年2月15日 22:01
こんばんは。
ワシ、文章の表現に無骨なため、誤解があるかもしれません。
別に喧嘩を売っているわけではありませぬ。
気分害され申し訳ございませんでした。
機能からすればコンピューター及び機械任せのほうが効率が良いのがわかっつています。
只、機械任せでなく、あえて己のドライバーテクニックを愉しむのがスポーツカーではないかと思うのです。
時代遅れジジイのボヤキかもしれませんな。
コメントへの返答
2016年2月15日 22:33
こちらこそ、失礼なコメントだったと後悔しています。ご気分を損なわないでください^^

思うに、自動車というひとが動かす機械はユーザー中心に一応作られているんですが、自動車メーカーの思惑(いろんな意味でです)に振り回されている、買う消費者にとっては必然的にその中から自分が気に入った商品を選ばざるを得ないという商品経済の中で成り立っている、ということが言えるんじゃないかと。

ご自分の愛車、こよなく大切に乗ってください。

コメントありがとうございました♪♪

プロフィール

「⚔️関ケ原古戦場・伊吹山 往復ドライブ(再) http://cvw.jp/b/9733/48583822/
何シテル?   08/07 14:34
オートビレッジ時代の2001年11月に登録しました。みんカラもメジャーになり、国産車から外国車まで、いろんなオーナーカーを見て楽しませてもらっています。2025...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024 京都 紅葉狩り散歩🍁 嵐山・嵯峨野・北野 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 14:15:43
2023 紅葉狩り 🍁 錦秋の白川郷・五箇山合掌造り集落&白山白川郷ホワイトロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 19:32:23
完成されたFR スポーツセダン マークX GRMN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/07 23:42:45

愛車一覧

レクサス NX かっつぁんのNX (レクサス NX)
令和7年(2025年)4月9日登録の20系レクサスNX350“F SPORT”です。20 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2015年式マークX GRMNです。令和元年(2019年)10月に購入しました。限定10 ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
2015年4月7日登録のマークX 350S”G's”です。G'sのエクステリアと、3. ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2001年式最終型JZX100チェイサーツアラーV TRD Sportsで、2015年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation