• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月14日

楽しもう

日産がノートやエクストレイルからガソリン版を廃止し e‐POWERに集約した事で
価格帯があがったと批判されたりした


セレナにはまだガソリン版はあるが
次期型は無くす方向に向かうのかも知れない


電動化に邁進するホンダは意外だがガソリン版は残っている
ただ…シュリンクさせてはいる



トヨタもドル箱のカローラクロスから純エンジンガソリン版を無くし
次期型RAV4からも無くした………


ただRAV4はオフロードも走るイメージがあるから 全て電動化しちゃうとイメージが変わってしまうかもしれない


アドベンチャーグレードはまさにそういう本格派をイメージした姿をしているし
シフトも現行型を踏襲したものにしている


新型は流行りのシフトだからね
わざわざコストかけて別のシフトにするのだから……多分………テコ入れ的にガソリンエンジン版+高機能四駆を追加するんじゃないか?


スーパースポーツにも電動化の流れはきているのだから………
モーター嫌いだったとしても受け入れるしかないんだわよ


まぁモーター嫌いは食わず嫌いな人が多いんではないか?
またそういう人はハイブリッドにも嫌悪感をにじませる
恐らくはトヨタ型ハイブリッドのイメージが強いんではないか?


日産 ホンダのハイブリッド…いわゆるe‐POWERとe∶HEVはかなり電動感が強い
e‐POWERに至ってはエンジンを直接駆動に関与させない


トヨタ型ハイブリッドは逆に最もエンジン感が強い
だからかモーターのみとエンジンのみと両方混じったものと複雑に絡み合う


だからかモーターのみでガッツリ走る場面はあんまりない
かなり恣意的にアクセルを微妙な力加減でコントロールしないとすぐにエンジンがかかる


すっきり感がなくなるためモッサリ感が強く感じられてしまい嫌がる人が多いのだろう
その分燃費性能は他を寄せ付けない


モーター感を強めると燃費性能が下がる


どうしてもモーターが苦手な領域にエンジンの恩恵が無いと効率は大きく落ちるのだからしゃーないんだな


その分モーター駆動のすっきり感がキビキビ快調ドライブに寄与する


まぁ
まだエンジン単一の車もあるし
ハイブリッドも沢山種類がある
またPHEV/FCEV/BEVもある


嫌いなものを貶すより自分の好きな動力で楽しむべきさ
もうね…エンジン原理主義とモーター至上主義の終わり無き叩き合いは…辟易するんだわよ
ブログ一覧
Posted at 2025/07/14 08:13:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダの電気式無断変速機。
散らない枯葉さん

ハイブリッドと言っても同じではない。
散らない枯葉さん

拘り…
porschevikiさん

第3世代e-POWERを斬る(ハイ ...
べたぶみさん

トヨタにあったマイルドハイブリッド
ユタ.さん

スバルのストロングハイブリッドのメ ...
トムイグさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あぁ…道理で
コンビニに立ち寄り急いでとった画像なんで
お見苦しい埃があるのは勘弁願いたく…
本当は42℃だったんだが画像を残す段階で41℃にさがったんだな

北国の宮城でこれだ 関東関西なんて47℃位いや50℃も視野に入るんではないか!?」
何シテル?   07/23 14:51
aero-centuryです。 車弄りは全くしません…つーか絶望的に手が不器用ですので やりたくても出来ないのです 色々知ってる風な感じですが!!実は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちゃんとしたバルブ交換マニュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 20:48:50
アウトランダーはバッテリーが切れたら満足に走れない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 22:38:48
タイヤ交換する前にタイヤを勉強してみる( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 08:13:22

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
前車二代目ハリアーが経年による故障が多発し また事情により走行距離が飛躍的に増え 週2回 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ミレニアムが近づく1997年に現れた 泥臭さが全くない山車 高級セダンと同等の高品質な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation