先週に引き続き、平塚でみにみにジムカ練してきました!
FF走りの感触を体に染み込ませるために、反復練習です(^^)
この日は、いつもお世話になっているアルパインさんの練習会。
今回の練習テーマは、
1)とにかく突っ込み番長を直す
2)サイドのタイミングを覚える
3)ターンのあとの脱出で丁寧にアクセルに繋げる
このみっつ。
特に3)。
サイドターン後に失速したり、止まってしまったりするので、
ターンの脱出でちゃんと「前に出る」ようなスムーズな加速ができるように。
FF走行に慣れるには、何度も走って身に付けるほかないので
とにかく体が忘れないうちに、同じことを繰り返して練習するのみ!
間をおくと思い出すまでに半日終わってしまうけど、
1週間後だと、まだ少し覚えているから練習も効率的。
走行ごとに地道にタイムUPできて、まずまずの成果でした。
<午後のコース>
<embed src="http://peevee.tv/flash/pluginplayer_peevee.swf?video_id=48413835/48413835peevee486899.flv&PlayerType=Embeded" quality="high" bgcolor="#cccccc" width="333" height="282" name="pluginplayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
この日、最終走行がベストタイムでしたが、この走行↑はラスト2本前。
ターン後のアクセルのつながりができはじめたところでしょうか。
まだまだターン練習のための走行になっているので、
全体的なライン取りなどはメタメタですね;;
ターンを意識しないでもスムーズに走れるようになったら、
もっとラインを考えて
パイロンから離れすぎないサイドターンをできるようにしたいです。
ずっとずっとジムカをしてきて、いつも
「どうしたらスムーズに曲がれるかな」とか
「どうしたらサイドターンできるかな」とか
ナニカをできるようになりたいと要所要所をポイントに練習してきたけど、
今回初めて
「どうしたらもっとタイムを縮められるんだろう。。。。」
って思いました。
欲が出てきたか(笑)
ロドで走っていたときとは違う気持ちが芽生えたことに、ちょっと驚いています(^_^;
速く走るには、どうしたらいいのかなぁ。
ひとつひとつの操作を丁寧に。
理想のラインに乗った走行ができるように。
非力なみにみにでは速さにも限界はあるけれど、
せめてこの軽さを活かせるくらいには上手になりたいです。
「今より速くなりたい」と初めて思った、この気持ちを
これからの地道な練習の糧にしていきたいと思います。
主催のアルパインさま、オフィシャルのみなさま、いつもお世話になりありがとうございます。
そして先週に引き続き、生暖かく(笑)見守ってアドバイスくださいました皆様も、
ほんとにいつもいつも感謝でございますm(_ _)m
動画を撮影くださった常連様にも、感謝!
みなさまのご指導や励ましで、なんとかヨチヨチと続けられております(^_^;ゞ
あ。
涼しくなりそうな予報だったのに、
一滴のお湿りもなく
ピーカンのクソ暑い一日にしてしまってスミマセンデシタwww
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2012/08/08 00:09:46