• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

はーげんだっつーの!

はーげんだっつーの!ハーゲンダッツの新作で気になるフレーバーがあると、どうにも試さずにはいられないアテクシですこんにちは。

先月新発売になった「サクラ」と「ローズ」、そして期間限定の「ロイヤルカシスミルク」、これが結構予想以上に美味しくてハマっております。

中でも「ローズ」がお気に入りで、スーパーの安売りでまとめ買いするほど。

例えて言うなら、フォションの花びら入りのバラのジャム、
あれに近い味がするんですよ。


なんでもハーゲンダッツのアイスって
消費税が上がったらお値段据え置きで中身の容量が減るんだそうで?
なので、ムキなって食べてる気がしなくもないですが(^^;

兎に角、ローズがずっと残ってくれることを祈ってやみません。


でもやっぱり、デイリーに食べるアイスっていったらコレだよ!



チョコミントさいこー!(・∀・)
Posted at 2014/03/29 16:18:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Eats | 日記
2014年03月26日 イイね!

8をケチャった!>_<

8をケチャった!&gt;_&lt;今日は通院日なので、みにみにさんで病院へ。

状態は安定しているとのことで、投薬量は増やさずに引き続き様子見。
まだ最低1ヶ月は療養を続けなくちゃダメみたいです。

少し元気になってくると、だんだんおうちで持て余すようになってくるので、暇潰し用(?)に昨日リサーチしてきたPCをケチャ買いしてきましたw

XP終了前に、ある程度カスタマイズして使いやすくしておかなくちゃだからね☆


7か8か悩んだけど、お値段と条件でWindows8搭載のノートPCを購入。
みにみにさんで行ったので、そのままお持ち帰り。

帰宅して、さっそく起動して設定~
標準アプリを自動で取得して、チョイチョイいじくり回ること30分。。。。


やっぱり窓7にしておけば良かったと軽く後悔(´Д`)



タブレットを意識してスマホと同様の操作性にしようとしてるのが嫌(´Д`;)
複数のアプリケーションを表示して作業することが多いから
スタート画面からディスプレイいっぱいにアプリ起動は
どうにもめんどくさいんですよ。


こんな使いづらいPCはいやだーーー!!!(>_<)


Windowsは理屈っぽい造りなところが良いのに。

これじゃ台無し!


ってことで、スタート画面は無視する方向でw
サクッとデスクトップ開いて俺カスタマイズですよ!

もうね、ほぼ今使ってるXPライクな感じにしてやんよ!
ってことで、ツールバーもタスクバーもアイコンのサイズも並びも
すべて*Seiさん仕様に変更!!

それからコンピュータの中を探索♪ ←楽しいw

アクセサリのpaintやmemoのありかもわかったので
ツールバーにアイコン表示。

他にもよく使うアプリは、デスクトップにショートカット作成。
デスクトップからアプリを開けば、
XP同様に複数アプリを開いて作業できます^^

見せ方や名称は変わっても、Windowsの中の階層などは同じですね。
ひとあんしんw


とりあえずの調教を済ませて気が済んだので
久しぶりにWindowsからブログUPしてみた(^^)

あとは暇つぶしに辞書のカスタマイズでもしようかな。

Macの動画編集が使いづらいので、
Win用ソフト購入して動画の編集したいのだけど
スペック最低限にしたので、メモリ容量がちょっと心もとない予感(´・ω・`)
(↑メモリ増設するとメーカー保証が効かない罠。)






*** 追記 ***

MSGで質問をいただいたので追記しておきます。


■IEをデスクトップで開く

スタート画面のアプリからIEを開くと
右下にアイコンが表示されます。



右から2番目の「ページツール」をクリックして
メニューの中の「デスクトップで表示する」をクリック。





デスクトップ上にIEが開きます。



または、スタート画面からまずデスクトップを開き
デスクトップのツールバーからIEを開く。

ツールバーにIEのアイコンがない場合は
スタート画面でアプリを右クリックし、
下のメニューから「タスクバーにピン留めする」をクリック。




デスクトップのツールバーにIEのアイコンが表示されました。






■画像のビューアをフォトアプリからWindows標準ビューアに変更

画像を閲覧するとき、フォトアプリが起動して煩わしいので
従来のWindowsビューアに変更しました。


閲覧したい画像ファイルを選択して右クリック。
  ↓
「プログラムから開く」の「既定のプログラムの選択」をクリック。





出てきたBOXのいちばん上のチェックボックスにチェックが入っているか確認。
  ↓
「Windowsフォトビューアー」を選択。





Windowsフォトビューアーで画像が開きます。



以降、同じ拡張子(この場合はjpg)のデータは
Windowsフォトビューアーで開くようになります。

Posted at 2014/03/27 00:40:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | PC&Mobile | 日記
2014年03月25日 イイね!

Car MAGAZINEに載ったよ(^^)

Car MAGAZINEに載ったよ(^^)本日発売のCar MAGAZINEに、
第1回 Car MAGAZINE ジムカーナ大会のレポが掲載されてました(^^)

小さい枠だけど、参加車両&参加者をすべて紹介してくださっているので、みにみにさんと一緒に雑誌デビューだよ(*´∇`)

プロのカメラマンさんが撮影してくださると車が綺麗に写るから、屋根がハケ塗りなのがわからないwww

微妙に表彰者のページにも、チビっと載せていただけてましたw


45名の参加者のうち、「ジムカ車両のミニ」で参加したのは5名。
そのうちジョシは私だけ。
師匠と私を除く3名の方々は大磯でも常連様なので、
その中で3番目のタイムだったのが、いちばん嬉しかったです(*・ω・)
↑ミニ乗りの1番はもちろん師匠です☆

屋根がハケ塗りのオンボロミニだけど、
こんなセレブな雑誌に載ることができて
良い思い出になりました(^^*)



で、今日はカーマガを買うために出かけたわけではなくて(^^;

先日買いそびれたポーチのリベンジに、再び横浜へ。
前回は5時間ほどの外出だったので、今回はもうちょっと長めの7時間。
バスで最寄り駅まで行って、電車で横浜まで。

リニューアルの店舗のほかに
高島屋と、西武そごうにも店舗が増えてるとのことで
西武そごうに行ってみました。

が。残念ながら青は完売。
ラスト1点(ベージュ)のみだったので、
他店舗の在庫を調べていただき、お取り寄せすることに。



販売数が少ないうえに人気のデザインだったので、
あっというまに売れてしまったらしい。。。
netショップには青はラインナップされてなかったので、
実店舗のみの取扱いみたいですね???

とりあえず、消費税UP前にお支払いだけ済ませておきましたw


せっかく西武そごうまで来たので、
アフタヌーンティールームで遅めのランチ。



筍とサルシッチャのソイソースパスタ。
さっぱりしていて美味しかったです♪
和風だけどアールグレイに良く合いました(^^)

今度はゆっくりお紅茶を味わいに来たいなぁ。


ごはんのあとは、ソフマップとヨドバシをハシゴして
WindowsのノートPCをチェック。
4月からXPは怖くてnetに繋げないから、窓8を物色です。
Macだけだと、フリーでやってる仕事上いろいろ不都合があるので。。。

こちらも、消費税が上がる前に駆け込み購入の予定(^-^;

ついでにMacとWindows両方で書き込みできる用の
ポータブルHDDをケチャ買い。

それから、お買い物ポイントが貯まったお店で
春物のスカートをケチャ買い。

ホクホクと帰宅して、会員優待DAYで
みにみにさんの新品タイヤをケチャ買い。


消費税UP前に、張り切ってケチャってやったぜ!!



ニートなのに。。。。。。 orz




まぁそんなわけで、わりと元気ですw
外出も、人の少ない平日の日中だったので、前回よりは疲れなかったかも。

明日はまた病院にいかなくちゃだけど、
副作用が小康状態で、お薬本来の効用も出て来たので
けっこう楽観的に療養中です(^_^ゞ てへへっ
Posted at 2014/03/26 03:16:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記
2014年03月18日 イイね!

気が早いけど今夏の目標!

※2014/4/2 加筆修正


まだGWも遠いというのに、すでに縦走計画を構想中(*゚▽゚*)

7月は、北&南アルプスの日帰りや1泊登山で足慣らししたいなぁ。
8月は山が混むからお休み。
で、9月に野望を叶えに2泊から3泊の縦走!

登る山は、もう決まっているのだ☆


これまで登った山で、日本の山Best10までを見てみると。。。。

1位 富士山 3776m(単独峰)




2位 北岳 3193m(赤石山脈 白鳳三山)




3位 奥穂高岳 3190m(飛驒山脈 槍・穂高連峰)




4位 間ノ岳 3189m(赤石山脈 白鳳三山)
3位 間ノ岳 3190m ※再計測の誤差修正で2014年4月1日より標高変更。以下順位繰り上げ。




5位 槍ヶ岳 3180m(飛驒山脈 槍・穂高連峰)
4位



6位 悪沢岳 3141m(赤石山脈南部)
      ***未登頂***
5位


   
7位 赤石岳 3120m(赤石山脈南部)
    ***未登頂***
6位 赤石岳 3121m ※再計測の誤差修正で2014年4月1日より標高変更。
   

8位 涸沢岳 3110m(飛驒山脈 槍・穂高連峰)
7位



9位 北穂高岳 3106m(飛驒山脈 槍・穂高連峰)
8位



10位 大喰岳 3101m(飛驒山脈 槍・穂高連峰)
9位



11位 前穂高岳 3090m(飛驒山脈 槍・穂高連峰)
10位




ということで、悪沢岳・赤石岳に登頂し、
日本の山Best10をコンプリートしまーす(^o^)ノ

悪沢と赤石は、ちょうど縦走できる位置関係にあるので一気に行くよ!


この2座が後回しになったのは、
登山口が静岡の山奥にあるうえにマイカー規正があるので
山に登る前までが遠いということと、
南アルプスの南部は観光化されていなくて玄人好みのルートなため。

北アルプスのようにすぐに平地に下りれるエスケープルートが無く、
山小屋も少なくてアットホームな個人経営的な要素が強い。
充分に山慣れてからでないと、南アルプスの静岡側の山は難しいと思ったから。

行程を詰めれば、2泊で行って来れるかもしれませんが、
疲れを貯めず体の負担を減らすには、
1日の行動時間を短めにして体力を温存することが望ましいです。
なので、無理せず日程を増やして行こうかと。

滅多に行くことの無い奥深い山なので、
時間をかけてじっくり楽しんできたいですしね(^^)


Best10以外にも、まだ埋めてない尾根道を歩いて
後立山連峰の稜線をすべて歩いてみたいとか。


※黄色い部分が未踏ルート。画像をクリックすると拡大写真が見れます。


穂高連峰で唯一登頂してない西穂高岳や
槍ヶ岳から北穂高岳への超難関キレットを縦走したいとか。


※黄色い部分が未踏ルート。画像をクリックすると拡大写真が見れます。


白鳳三山で登頂してない農鳥岳まで縦走してみたいとか。


※黄色い部分が未踏ルート。画像をクリックすると拡大写真が見れます。


そんな山行計画を立てながら、
療養中でもストレッチや軽いウォーキングで
地味なトレーニングをするのであったw

みてろよ!
絶対、夏までには華麗に復活してみせるぜ!!
Posted at 2014/03/18 17:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山はいいねぇ | 日記
2014年03月16日 イイね!

カーボン様をガリガリやったった

カーボン様をガリガリやったったみにみにさんに、なんちゃってSタイヤを履かせてジムカ練したいのだけど、インチダウンしたせいでタイヤがオバフェンに当たるんですよ。

普通に交差点を曲がる時にもステアリングを切ると当たるので、ぶもぉおおおーーーってイヤンな音がしてさすがに人目が気になる(^^;


当たる部分を確認すると、どうやらオバフェンの前寄り、内側をこすってる様子。



仕方無い、削るか。


カーボンだから勿体ないんだけどっ(T△T)



当たる部分を中心に、自然なカーブになるように
グラインダーでガリガリ削ったったぜ!

なんか炭素が萌える。。。ちゃう、燃える匂いがしたぜ!

仕上げに削った部分をヤスリで綺麗にならしてしゅーりょー。


結果、一般道では当たらなくなった!

しかし、ジムカ走行ではもっと足が動くからどうなるかワカラン。

駄目なら本番用に12インチのSタイヤ用意して、
普段は今のタイヤでハンドルの重さに慣れるよう鍛えるか('A`)

とりあえず、地道に体力付けるのだーだーだー。
Posted at 2014/03/17 00:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記

プロフィール

「何人家族? http://cvw.jp/b/147628/48503159/
何シテル?   06/23 15:55
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/3 >>

      1
23 456 7 8
910 11 121314 15
1617 1819202122
2324 25 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation