• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月07日

物持ちが良いとよく言われます(*´-ω-)

物持ちが良いとよく言われます(*´-ω-) ほうれん草や小松菜やパスタを茹でる時って

鍋を使う人が多いと思いますが

自分は中華鍋やフライパンをよく使います。


その日のメニューが中華鍋を使うか

フライパンを使うか、鍋を使うかによって

茹でる器が変わります。


パスタの時は大抵、あとで中華鍋やフライパンを使うので

先に中華鍋で麺を茹でます。


小松菜やホウレン草やアスパラなどの

ちょっと長くて厚みのないものも

あとで中華鍋やフライパンを使う料理の付け合わせにすることが多いので

同じ調理器を使って先に茹でます。


「茹でる」だけのために専用の鍋を使うことはまずありません。

だって洗い物増えちゃうもーん(^▽^;


そんなわけで今日の付け合わせにする小松菜のおひたしは

あとでハンバーグを焼くために使うフライパンで茹でました!

鍋より径が大きいから茹でやすい^^



で、本題の「物持ちが良いモノ」ですが。



この安っちぃボウルとザル、20年前セットで100円で買いました。

離婚直後の貧乏なときに、武蔵境の駅下にあった100均でw


つまり一つ50円だったわけですが、使用頻度がかなり高いわりに

今だに劣化もせず綺麗なままです。


当時はバイト掛け持ちで生活していて、

地味にお金を貯めて派遣登録で仕事を探したりしてました。

ボロいアパートで中華鍋でパスタを茹でて、このザルで水を切り

レトルトのソースを掛けて食べた貧しいバツイチ生活が懐かしいですww

ちょっとだけ、やっぱ慰謝料請求すればよかったと思いました(^^;


その後も、仕事が超多忙だった時も、病気で塞ぎ込んでた時も

料理もお菓子作りもみんなこのボウルとザルセットを使いました^^


現在は言うまでも無く幸せな毎日を送っていますが、

ボウルとザルは変わらずよく働いてくれています(*´꒳`*)

きっと死ぬまで使い続けると思います(笑




他にも色々と20年ものや30年もの品々がありますが

要するに、結構物持ちがいいんだなとw

自分では、それが自分の良いところだと捉えているので

モノに固執するのでは無く、上手に大切にしていこうと思います。



ところで先ほどの小松菜。

今日のメインは鶏挽肉のハンバーグでしてね。




鶏挽肉に塩と練り生姜を入れて作ります。

あっさりとした味でお腹にたまるメニューなんですが、

付け合わせにほうれん草や小松菜のおひたしがすごく合うんですよ。




2人とも糖質制限をしてるのでお米は無し。

味噌汁やポテトサラダと一緒に頂けばお腹いっぱいです。

ちなみに、おろし大根を添えて、ポン酢でいただきます(*´꒳`*)




カロリーも抑えめなので、ぜひ試して見てください。

男性でも簡単に作れると思います。

(そもそも私は簡単に作れるものしか作らないw)



もしかしたらこのメニュー、前に一度ブログで紹介したかもしれない。。。???

ま、いっか。


そんなこんなで屋根無家は今日もお腹パンパンです(^▽^;




あ、そうそう、

涼しくなってすっかり花が終わってしまっていた朝顔が

なぜか今日突然、一輪咲きました。




青くない。。。。。

白っぽいのがなんだかちょっと寒そうでした(>_<)
ブログ一覧 | Eats | 日記
Posted at 2018/11/07 23:12:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年11月7日 23:45
自分もものすごくもの餅がいいです。

だからなかなか物が捨てられないのです。

例えば靴なんか、町で履く靴ふすも仕事で使う安全靴でも、もう底に穴があいちゃって足が痛くてしょうがないから…と新しいのを買ってから、軽く2年は履いたりしちゃいます。

だから、そろそろ…と思って買った代替品を下ろすのは、早くて買ってから2年ぐらい経ってからだったりします。

さて、そろそろ3年前に買ったズボンおろすかな。😏


あさがおの色合い、いいですね。
コメントへの返答
2018年11月9日 13:31
もの餅って美味しそうな餅ですね😁

自分もそれでなかなか物が捨てられませんでしたが、度重なる引越しでだいぶ整理できました。
そんな断捨離の中で、このボールとザルセットは生き残ったものです。

予備を買って寝かせておくのはわかります(>_<)
いつ新しいのが必要になるかわからないので、そろそろダメかなーと思ったところで買ってしまうんですよ。

自分は普段履いてるお気に入りの靴があって、とあるブランドの定番商品なので、必ず2足家にある状態にしています(^^;
1足履き潰してもまだ普段の運転用に履き続けて、予備の1足はお出かけ用にします。
履き潰した方がいよいよダメになると廃棄して、また同じ靴の新しいのを買っておきます(笑

朝顔は最後の1輪かもしれませんね。
儚さが出ている色だと思いました^^

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation