• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

パート主婦の独り言^^

パート主婦の独り言^^ 今日の夕焼け。

昨日は真っ赤な夕陽の周りから

みぎに向かって金色がたなびいていて

紅の漆に金箔を引いたような

とても雅な夕空でした(*´∇`)


バイト帰りにこんな景色を見ると

もうそんな季節になったんだなぁと

月日の目まぐるしさを感じます。



なんだかんだ言いながらも1年続いたバイト。

自分でもよくここまで続いたなと思います(^^;

そんなバイト先でよくあること。


不備が出た時に限ってそのすぐそばに私がいるので

みんなの勝手な憶測で私のせいだと思われる。

誰がやったか私は知ってるけど、

「〇〇さんです」っていうのは嫌らしいからしたくない。



↑そういうのが重なっていくので

ナニカあれば私という図式が出来上がる。

注意されても忙しい中長い説明がメンドクサイので

すみません。で終わらせる。

「Seiさんは仕事ができない」のレッテル貼られる。




でも見てる人は見てるので、

Seiは意外と間違いが少なく丁寧で速いことを知っている。

じゃあもうそれでいーや。メンドクサイ。




自分は記憶力があるので現場が混乱した時には役に立つ。

でも私を信用してない人達はわざわざ社員さんに確認にいく。

社員さんが私と同じことを言って解決してもシカトされる。

その手の人と絡むのメンドクサイからそのままでいーや。




そんな感じ(^^;


今まで数々の男女関係ない叩き上げの会社で

闘うように仕事をしてきたので

主婦ばかりの仕事場という空気が1年経っても掴めない(^_^;


会話内容を聞いていても

「それ間違ってるよ?」「え?その言葉違うよ」

etc.っていうことが多くて

「それは〇〇なんですよ」

って控えめに教えたいとも思うんだけど

グッと我慢して会話に加わらないようにする。

過去の職場のように突っ込んでも会話が広がらない上に

同じ内容を言葉を変えて繰り返していくような

謎のループに嵌るから。




要するに、みんな自分の話を聞いてほしくて、

さらにそこにいる全員に共感して欲しい。

別に深い部分はどうでもいい。

表面(結論)だけあれば理由はどうでもいい。

だからニコニコ黙っとくのが吉。

広がらない話をループし続けるのはメンドクサイ。


結論。

何が可笑しいかのかわからないけど

ケタケタ笑って「見てこれー」って振られたら

わからなくても

アハハハハ(ノ∀`)σって笑うのが主婦の交流。


上手に笑えてたかしら(^_^;



女子会とかもこれに近いものがあって

私はものすごく苦手。

自分の場合は男女関係なく気の合う仲間が集まって

趣味の談議をしながら深いとこ掘り下げて

センスあるギャグに爆笑したり話が広がったり。

だから知識が増えるし情報も入るしすごく有意義。

誰もコイバナなんかしない(笑

それがたまたま女子だけだったとしても

「女子会」じゃない。

積極的にジョシだけで集まろうとしてるわけじゃないから。


ジョシだけで群れるのが嫌いなので、

女子会と銘打ったものも苦手なんだと思います。

男女関係なく人として意思疎通できる人たちと楽しみたいな。


バイト先は女性だけなので、

男性の方が圧倒的に多い職場で

同じ力量を求められる仕事しかしてこなかった自分には

お作法がわからないことだらけです(^▽^;



バイトを始めた時、体調を見ながらというのもあって

1ヶ月できれば3ヶ月は続く

3ヶ月続いたら半年は続く

半年続けば1年は続けられる

と思って目標にしてたけど、

あっという間に1年経っちゃった。


夏場に少し体調を崩したけど

お休み取れるし、シフト制というのもあって

なんとか乗り越えたし

バイトさんへの待遇や福利厚生がしっかりしてるので

安心していられたのもあったかも。


主婦だらけってこと以外は(^^;


苦手な空間でも仲良くしてくれる人もいるので

まあなんとか、

気持ちを新たに「まずは1ヶ月」からやり直します(`・ω・´)ゞ




ブログ一覧 | 何気ない日々 | 日記
Posted at 2019/10/28 22:59:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

水道工事
THE TALLさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2019年10月29日 4:30
お疲れさまです。

職場によっては、このような環境下のやり取りがあるだろう?

小さい?会社ほど周りに合わせなきゃ?って、感じもするけど、コミュニケーションは重要だから難しいね?


コメントへの返答
2019年10月29日 18:44
こんばんは^^
小さな会社に大企業と同じやり方はできませんから、コミュニケーションは大事なんですが、表面しか見ない人が多いので「なぜそうなったか」を見抜けなくて単純に判断しちゃうんでしょうね。
だから勘違いや早合点が多くて仕事だけでなく人間関係にも影響する。
でも誤解を説明するのももうメンドクサイ場なので、なるようになるかなと割り切りが必要ですね(^^;
2019年10月29日 11:26
こんにちは~。

昔勤めていた大きな某ホテル。
部下の大半が女性でした。
まさしく想像を絶する職場でした。
詳しくは書けませんが、トラブルに巻き込まれると
職場のトップであっても鬱になって辞めていきます。
私の前任者も後任者も・・
物凄いイレギュラーな対応で乗り超えた私ですが、
その時の事が今でも夢に出てきます。
どうして可愛い顔をして、あのような恐ろしい事が
できるのか???そのギャップが理解できませんでした。
男性の前では本当に可愛い人(女)ばかりでしたのに・・・
他の会社から、「その手腕を・・」とヘッドハンティングされましたが
地獄に舞い戻る勇気はありませんでしたね(笑)
あっ、女性が嫌いな訳じゃありませんよ。
皆、*Seiさんのような方だと良かったのですが・・・♪
コメントへの返答
2019年10月29日 19:04
こんばんは^^
なるほどー。
会社の大小に限らず、女性だけの職場って必ずなんらかのトラブルが起きますよね。

思うに、女性って職場に私情を持ち込む人が多いんじゃ無いかなと。
自分は仕事は仕事なので個人的な価値観や感情は切り捨てて、その仕事をいかに上手く早くこなすかだけ考えます。
だけど、私情を入れる人はチームの中で気に入った人と嫌いな人で態度を変えたり、気分で対応が違ったり、派閥を作ったり自分の評価だけをあげようとしたり等などいろんなドロドロが渦巻いていて、仕事の進行に支障をきたしますよね。。。
あれは多分、学生の時からの習性なんでしょうかね(^^;

自分は小中学は共学で男勝り、高校は女子が男子の1/3しかいない進学校と、女子で固まる要素が少なかったので女子ばかりの中で何かするということが全くなかったんです。
女子校の友人が自分の高校の男子の先輩の前で態度を豹変させて甘ったるい声を出したときはびっくりしましたね(^^;
本当はそういうのが女性の本能なのかもしれません。
私はその本能をどこかに落としてきてしまったんだなと(笑

今のバイト先はそこまでひどく無いのが救いですが、それでもやっぱり理解できない行動や考え方が多いです(^_^;
でも、まぁ、自分も別にお友達を探しにバイトに行ってるわけでは無いので、浅く波風立てず仕事に通えれば良いかな(笑
彼女たちから見たら、私はかなり変人でよくわからない人だと思うので(^▽^;

プロフィール

「あれ?みんカラに登録してからの履歴表示が消えちゃった」?」
何シテル?   08/28 14:31
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation