
緊急事態宣言から3ヶ月ほど経ちますが
自体は深刻さを増すばかりですね。
新幹線の乗車率や高速道路の渋滞もなく
静かな連休が始まりました。
とは言っても、ずっと自粛生活してるので
連休とか言われても別段変わることもなく。
あ、
宮ヶ瀬は全体的に閉鎖されていました。
鳥居原も駐車場に入れないようになってますので
トイレ休憩などアテにされてる方はご注意ください。
体調は昨晩あたりから回復して、ご飯も食べれるようになったので
今朝は久しぶりに林道へ行ってきました。
早朝5時に家を出て、5時半頃に林道着。
人影もほぼ無く、出会ったのは
野鳥おじさん1人と釣おじさん3人だけ。
最後に来たのはいつだっけ。
聞き慣れない鳥の声ばかりになってる。
すっかり変わってしまった鳥の鳴き声だけど
この声はもしや。。。という、ひときわ目立つ美しい声が。
聞いたことないから勘だけど、
この鳴き声ってオオルリでは?
私の好きな野鳥best3は
1、サンコウチョウ
2、オオルリ
3、ルリビタキ
オオルリはNo.2なんですよ(*´∇`)
ここに越してくる前は、
オオルリの情報は夏の上高地とかしか知らなくて
そういうところまで行かないと会えない鳥なんだと思ってました。
今ももちろんそうなのですが、なんと、いつもの林道には
オオルリやサンコウチョウも来るとの情報が。
どちらも夏鳥なので、5月になるのを待ちわびていたのですが
4月のうちに鳴き声が聞こえるなんて。。。!
夏鳥はGW後半あたりから飛来するのですが、
今年はちょっと早めかな?
ツバメが渡ってくるのも早かったよね。
あれこれ考えつつ期待にワクワクしながら林道を進むと
鳴き声が増えて、あちこちで囀ってる(*´∇`)
そのうち、チラチラと飛び交う鳥の影が。
鳴いてるのは、ウグイス、シジュウカラ、
センダイムシクイ、そして、オオルリ?
するとそこに、さっきの野鳥おじさんが。
上を指差して、「上!上!頭の上!」って小さな声で叫んでる。
上を見上げると、木のてっぺん辺りに小さな鳥が。
目視じゃなんの鳥かわからないので
すぐにカメラを起動して望遠にしてみると。。。
ぅおおーーーーーーー!!!!!!!∑(◎Д◎;)
いきなりイターーーーーーー!!!!!!!!\(≧▽≦)/
すごい!ほんとに真っ青!!
綺麗!!かわいいーーー!!!!!
野鳥おじさんにお礼を言って
2人でしばらく撮影しまくりました(笑
オオルリが飛び去ったあと、
野鳥おじさんに「どう?撮れた?」と聞かれたので
画像を見せて「なんとか撮れました」とスッゲー笑顔で答えると
オジサンも「よかったね(^_^)」と満面の笑み^^
密接はだめだよね、と3mくらい離れてお話(笑
すると、オジサンが「センダイムシクイが鳴いてるよ」と真顔に。
2人で声を追っていくと崖側の木の上に鳥の影。
例の如く小さくてなんの鳥かわからないので
望遠で見ると、まさに!センダイムシクイ!
かわいいでしょー(*´д`*)
このつぶらな瞳!
わずか13cmの小さな体!
手の中でそっと守ってあげたくなるような
心の底から愛しさが湧く生き物です。
野鳥おじさんと、かわいいねぇ、かわいいねぇ、と
ニコニコしながら撮影したのでした(*´꒳`*)
コロナのお約束があるので長居はせずに
1時間半ほどで撤収。(いつもは3、4時間いるw
オオルリに会えて大興奮のまま帰宅したので
物凄い勢いで報告するのを聞かされた屋根無くんは
ちょっとかわいそうだったなぁと、今になって思う(^▽^;
帰宅後、量販店とスーパーへお買い物。
どこも人は少なめですね。
花壇用にデルフィニウムを10鉢買ってもらって
帰宅後に早速植え付けました。
真っ青な花で埋まった花壇はうっとりするほど綺麗(*´∇`)
オオルリとデルフィニウム と、
真っ青だらけの休日で連休初日から幸せになっちゃった(*´꒳`*)
明日も早起きできたらオオルリに会いに行ってこよう♪
ブログ一覧 |
いきもの | 日記
Posted at
2020/04/25 19:12:26