• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月14日

筑波出張

筑波出張 遊び人の週末は忙しい。

今週は筑波SCジムカーナ場に出張してきたよ。

屋根無芳一の妻は

いかにド下手かをプレゼンするという

大事なお仕事だよ^^


頑張って体調を調整したけど

梅雨入りが祟っていま一歩万全とは言い難く。

いつものように雨予報を覆すことなく

1日が過ぎていった('A`)


でも朝荷物を下ろす時と、帰りの撤収時には

降っていないに等しい状態だったので

そのくらいの妖力は残っていたようだわ(^▽^;



2年ぶりのジムカーナ、しかも

今回は保護者同行ではない、ぼっち参加。

不安だ。

とにかく不安だ。いろいろ。




この日の目標は、

①2年間忘れていたことを思い出してみよう!

②アンダーを出さないように頑張ろう!

③あわよくばサイドも引いてみよう!

と欲張った結果、①しかできなかった(^▽^;

1本目から床まで踏めたのは偉かった、うん。


でもアンダーカーニバル&フェスティバル!で

華やかにタイヤをブリブリ言わして

エントラントを唖然とさせてやったぜゴラァ!('A`)

多分走行時のMCでも

「あーアンダー出ちゃってますねー」

「(*≧艸≦)プププッ(エントラント」

などと見事な残念さを解説されていたに違いない。


そんなブリブリ走行午前の部。





ぼっちで外動画を撮ってくれる人がいないので

in Carカメラで操作をチェックすることに。

でも幌の骨につけると位置が高過ぎて

コースがよく映らなかった(TДT)


サイドも引いてみたけど

ぜんぜん前荷重かけられてなくてダメダメ ┐(´ー`)┌

1速固定だからシフトダウンがない分

充分準備できるはずなんだけど。


ていうかステアリング操作が雑。

in Carカメラ設置して良かったわ。

ここまで酷くなってると思わなかった('A`)


ああ。恥ずかしい(TωT)

毎回こんなんでよく走り続けてるなぁと

呆れるを超えて、もはや惚れ惚れしてしまうわ。



午後はどうにかアンダーを抑えられたけど

その分踏めなくなる。

8の字で随分タイムロスしていたかと。

あとポスト2の近くのパイロンで

サイドを引く練習をしてみた。





サイドだけはなんとか(^_^;

それ以外は全部駄目('A`)

そもそもサイドターンだって

路面ウェットに助けられたようなものだよね。

サイドのきっかけからアクセル入れるまでのわずかな遅れを

路面の水で横滑りして繋いだ感じ?(^^;


まぁ、回ってる間すっごい気持ちよかったから

今回はそれでいいや(*´∇`)

思わず「回った!」って叫んじゃったもんね(笑

1本だけでもできてよかった^^


ちなみにスターターのおにぃさんの旗振りが

あまりにも華麗でウットリしました(*´꒳`*)



しかも凄くスタートしやすかったです。


主催のZummy Racing Family様、スタッフ様、

雨の中お疲れ様でした&お世話になりました。

こちらの練習会は運営がとてもスムーズで

いつも安心して参加することができます。


今回は特に「超ビギナー向け」なので

私のようなヘボヘボや、初めての方、

ジムカーナを始めて日の浅い方も

臆することなく参加できる練習会でした。

ビギナーズの皆様におすすめです。

コロナ対策も万全でしたよ^^






ところで、練習会に参加するといつも思うのですが。



メットを被るとハムスターの気持ちがよくわかる。
  ↓



  ↓


※フリー素材より


そんだけ。




雨の中、体調を気遣いセーブしながらの参加だったので

本当はコースだけでなく基礎練習もやりたかったけど

帰路の体力を残すために自粛しました(^^;


なんだか話す内容がないヘッポコ練習ですが

そんなへたっぴでも走れば楽しいものでして。

万年へっぽこ野郎なりに続けていきいたいと思います<(_ _*)>



左腕はサポーターを巻いていたけど

夕方にはもう痛くて痺れて駄目な感じでした(^▽^;

サイドはまだ早かったようです(>_<)




筑波出張第二部(接待)につづくw


ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2020/06/14 16:06:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1/500 当たったv
umekaiさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2020年6月14日 20:41
こんばんは、そしてお帰りなさい。
安全に帰宅できた模様で何よりです。
楽しかったのが一番でしたね。in Carカメラ参考になりました。
コメントへの返答
2020年6月14日 21:02
こんばんは^^
安全にお家にゴールしないとですね!
久しぶりに全開にして車も喜んでいました(*´∇`)
あわわ。。。私の操作はやってはいけないことだらけなので反面教師にしてくださいね(>_<)
2020年6月15日 15:07
日野のおかたとお話ししましたか?

70代だけど自分でエンジンバラシちゃうこだわりをお持ちのかたです。


ステアリングの回しかたは、とてもよろしいと思います。
落ち着き払ってるし。

戻す時のての平スルーは出来るだけしない方がいいです。

車の挙動が急激になってしまうから。

ウェット路面だとなかなかむずかしいかも知れないけど、前方斜め外側に荷重が残せるようになるまとサイドターンがし易くなると思います。
コメントへの返答
2020年6月15日 15:44
スタッフさんや他の参加者様方とは全くお話しませんでした(^^;
めっちゃ孤独でストイックに過ごしました(雨でメンタル凹んでた
あ、のの夫妻とはご挨拶しましたよ!

ステアリングは、まさに戻すときのスルーが自分的に凹む原因でした。
アレはいかん。いかんです。
前はちゃんと気をつけていたのに(>_<)

ウェットのサイドは難しいと皆さんおっしゃいます。
私にはまだ、微細な荷重の乗せ方がわからないので「なんとなくすべっちゃったー」的なイカサマターンでした(^▽^;

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation