• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月18日

この必死さと言ったらもう

この必死さと言ったらもう そろそろ卵が孵化した頃だと思い

サンコウチョウを観察しに

森へ行ってきました!



どこかで孵化を聞きつけたのか

平日なのに野鳥おじさん&おばさんが

ざっと50人ほど。

三脚を立てる隙間もありゃしねー(;´Д`)


駐車場も満車で

タイミングよく出ていく車があったので

ギリギリ入れました(>_<)




そんな感じだったので

なんとか撮影できる場所を探すのに

10分ほど彷徨っていると

双眼鏡で観察していたオジサマが

場所を譲ってくださった(*´∇`)


小枝の邪魔もなくなんとか見えるけど

風で葉っぱが丸被りすることがあって

なかなか良いチャンスを狙えない。

そうこうしていると後ろにいたオバサマが

撤収するからどうぞと

これまた場所を譲ってくださった(*´∇`)


先ほどより良い場所だけど

やっぱり葉っぱが被る。

でもこの状況で座って撮れる場所を

譲っていただけただけで超ラッキーです。




ファインダーを覗くと

目も開かない生まれたてのチビたちが

必死でごはんをおねだりしている。



('◇')('◇')('◇')('◇')<ごはんー

4羽確認できました(*´∇`)

親が近づくと口を開けてスタンバイ。


パパが来ました(*゚▽゚)



ボクニチョーダイ!

アタシニチョーダイ!

左の子必死www


パパが飛び去ると

しばらくしてママがごはんを持ってきたよ。



ボクニチョーダイ!

アタシニチョーダイ!

左の子wwwwww

一生懸命首を伸ばしても

向きが逆じゃなぁ(笑



真ん中の子も頑張る!

でももうごはんは無くなっちゃったヨ。


親鳥は次のごはんを探しにいく時

何かを咥えて飛んでいきます。

これ、ヒナの糞なんだって。

なるほど、巣の下に糞があると

ヒナがいることが天敵にバレてしまうから

親が咥えて、わざわざ遠くへ捨てにいくのだそうです。


無事に我が子を大人にするために

パパもママも細心の注意を払ってるんだね。



ママが来るまで時間がかかるような時は

パパは見晴らしのいい場所で周囲を警戒。



これもう「はい、撮ってください!」

と言わんばかりのお立ち台(^^;

一斉にカメラマンのシャッター音が響き渡りました(笑



ところがこの絶好のチャンスに、

あろうことかピンが甘い(つд`。)

私らしいといえば私らしいのだけど

こういうところで

自分らしさを出したくなかった(;´Д`)


今日は40点くらいかな('A`)



本日のベストショット(ピンアマだけど



ピントがビシッと決まっていたら

なかなか絵になる画像だったと思うんだけどなぁ。



!以下、幼虫画像注意!




















エースはもりもり食べ続けています。

結構動き回ったりしてる。



1日でミカンの葉7枚くらい食べてるかな。

おかげで、ムッチリムチムチになってますよー

蝶になって欲しいけど、鳥さんにも食べさせてあげたい。

揺れ動くオバサンごころ。


そして早くも蝶の種類がわかっちゃった。



臭角が赤い!

この子はクロアゲハさんだ!

ミヤマアゲハ(いわゆるアゲハチョウ)は

臭角が黄色なので^^


昨年成虫になったクロアゲハは

羽化したけど飛べない子だった。

今度こそ、無事飛べる子になるように

細心の注意で見守ります(>_<)



あ、カマキリの卵はまだ孵らない。






なんだかんだ仕事(観察)忙しいな。


ブログ一覧 | いきもの | 日記
Posted at 2021/06/18 19:53:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2021年6月19日 4:59
野鳥おじさん&おばさん50人(*_*)
すごぉ!!
私の所は4人ですので
好きなポイントで撮影出来ます(^▽^)/
昨日は糞の持ち出し狙いして来ました。
コメントへの返答
2021年6月19日 13:19
ベストポジションの通路に固まっている方々は、たびたび管理の人に注意されていました(^^;
遠くから遠征してきた方は諦め切れないのでしょうね。。。

4人で撮影は、頑張って穴場を見つけられたからこそですね♪
さすがです!
2021年6月19日 9:27
おはようございます。

野鳥おじさんおばさん50人!?
じゃ土日は300人ですね。

、、って事は無いと思うけど、鳥さんのストレスにならないようにしてくださいね。

では^ ^
コメントへの返答
2021年6月19日 13:53
こんにちは^^
土日は60人越えだったそうで(ヒナが生まれたから)それ以降、平日も50人前後の人が集まっているようです。
今までは12、3人くらいでした。

良識のある方は2時間くらいで帰ってますね。。。私も2時間ほどで撤収しましたし、常連さんは暗黙の了解で正午くらいを目処に撤収してるみたいです。
遠方から来た方はどうしても長居しちゃうのでしょうね。

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation