けー太で大磯<2>からの続き。
この日、数日前まで
予報に雨マークがついたのですが
3,4日前から雨マークが消えて
当日になって晴れマークに。
毎度ながら自分の晴れ妖力に
謎の自信を感じます(^_^;
雨マークはなかったけど、一応心配なので
自分の走行が終わったら、すぐに支度をして
屋根無くんがセヴンで先に帰宅する、という
手筈にしていました。
天気だけではなく
渋滞もスーパーセヴンの手強い敵なので
早いうちにサクッと帰る算段です。
屋根無くんは、サポートカーとして
ぶり太に荷物を乗せて同行していたので
私は、表彰式が終わったら
荷物と共にぶり太で帰ることになっていました。
自分の表彰が終わり
とりあえず賞品を車にしまおうと
ぶり太の所へ。
まだ表彰式は続いているので
すぐまた戻ろうと思っていたのですが。
ドアをロックしていなかったので
そのまま賞品をしまい
運転席周りを見渡すと
どこにもキーがないじゃないかΣ(´Д`;)
荷物の中にもない。
もしかして。
ぶり太のキーは屋根無くんと共に
私を置いておうちへ帰ってしまったの!?
慌てて屋根無くんに電話をかけるも
セヴンを運転してるので全く気付かない。
メッセージやメールを送りまくって
電話は50回くらいリダイヤルしたよね('A`)
スマホの電池が無くなってきたので
最後はもう
家に着いたら気づいてくれるだろうと諦めて
参加者が去った駐車場で
ぶり太のキーが迎えに来るのを
静かに待ちました(つд`。)
寂しい。
1時間半だったか2時間だったか
空が暗くなり始めた頃に
白ミニさんに乗って
やっとぶり太のキーが迎えにきてくれた(>_<。)
屋根無くんが珍しく丁重に謝ってくれたけど
(屋根無くんは滅多に謝らない頑固な人
それよりも
疲れているのに往復した屋根無くんが
可哀想で胸が痛んだ。
きっと「しまった!」って思って
私の心配をしたよね。
ひと言「キーは?」って訊けばよかった。
そんなこともありましたが
いつものように総じて楽しかったので
2台で仲良く帰宅して
笑顔で夕ご飯を食べたのでした^^
セヴンでの参加は
天気が悪かったらできないので
暑いくらい晴れたのはよかった^^
今後も自分の妖力に
磨きをかけようと思います(ソッチ?
TOP画像は
撤収作業でぶり太を停めたら
お隣さんのセヴンと微妙にお揃いだった(*´꒳`*)
軽のぶり太の方が何倍も大きい(笑
そうそう。
ライトとフェンダーの干渉もなかったよ!
ん?ロックするまで回したかな???
まぁ、よし^^
ブログ一覧 |
SuperSeven | 日記
Posted at
2022/05/23 13:47:41