
先日、整備をお願いしている所から
試走で長距離走るから
幌とドアを送って欲しい
と連絡があった。
とはいうものの、
形はバラバラで重い「セヴンのガワ」ワンセットを
どうやって送ったらいいのかわからない(^^;
そんなのに四苦八苦するより
持って行ったほうが早いじゃん。
で、トウキョウへ行ってきました!
ろどすタンで(*´꒳`*)
ほとんどが高速道路の走行だから
普段あまり走らないろどすタンにはちょうど良い^^
高速に乗る前の下道で
すでに「ロードスター」を堪能(*´∇`)
小さな交差点ほど
曲がる時の自在さにため息が出る。
いい車だなぁ。
ススッとトウキョウに着いて
幌とドア(窓)を取り出す。
そこで気づいた。
うちのセヴンはミラーの位置を下げるために
ドアを装着する時に使う穴を流用してて
着けられなくなってるんだった!
ここでちょっと説明。
セヴンに興味のない方はご存知ないと思うのだけど
セヴンには幌とドアとトノカバーがあって
それぞれ独立してつけることができる。
そのうちドアというのが
ビニール幌と同じ素材でできていて
窓も厚いけどヨレヨレしたビニール製。
ロードスターでいうと
初期型のファスナーで開けられるリアウインド的なもの。
そんなんだから
雨だからと幌をかけてドアをつけても
装着場所から雨水がビュンビュン入ってくるし
窓やリアスクリーンの視界はないようなもの。
いっそレインウェアを着てオープンで走りたい。
だけど雨が降らなければ冬はオープンの何倍も暖かい。
ヒーター入れれば結構快適なのでは。
そんなわけで
寒い思いをして長距離を走るより
カバーしてくれる3点セットが欲しかったと。
で、ミラーのせいで着くかどうかわからなくなった、と(^_^;
なんとかしてみるとおっしゃっていたので
なんとかしてもらおう。
最悪トノカバーで助手席側だけ閉めてもらうとか。
そんなことをごちゃごちゃやってる間に
エンジンの仕上がったセヴンを拝謁。
ピカピカだねぇ。
普段見えないところがピカピカっていいよねぇ(*´Д`)
ノーズコーンの下もずいぶん変わった気がする。
ここにオイルパイプがあったために
不慮の病で瀕死になったので
場所を変えてカシメてくれてあった。
どんどん強化されていく(^^;
ここはニードルバルブが悪い子でオイルが滲んでいるので
直したほうが良いけどパーツが無い。
キャブの下に受け皿を作って付けたんだけど
それを少し改良して
オイルの滴る方向を外側に変えるとよろしいかと。
ってじっちゃんが言ってた。
治ったらナラシー!って思ってたけど
まぁまぁのとこまではやっておいてくださるそうで。
助かる。
納車は12月中なので
良いクリスマスプレゼントになりそう。
来年は年の初めから
さっっっっっむいなか
ゴリゴリセヴンに乗ってそう(;´Д`)
ブログ一覧 |
SuperSeven | 日記
Posted at
2024/12/11 18:46:58